伊藤園ヨシ刈り体験イベント後半

KC

2017年02月20日 22:01

昨日の伊藤園ヨシ刈り体験イベントの続きです。

ヨシ刈り体験が終了した後は、バスで琵琶湖博物館へバスで移動しました。


まずは昼食です。


平和堂さんのマザーレイク弁当と伊藤園さんのおーいお茶。

マザーレイク弁当は、近江牛しぐれ煮、近江牛入コロッケ、琵琶湖産小鮎天ぷら、赤こんにゃく煮、海老豆、日野菜漬、近江米といった滋賀県の食材がふんだんに使用されている贅沢なお弁当です。かなりのボリュームでした。

昼食後は、琵琶湖やヨシについて琵琶湖環境保全財団の方のお話があり、その後琵琶湖博物館の見学へと続きました。

午前中は雲が広がっていましたが、午後からは青空が広がり、素晴らしい見晴らしでした。



初めて琵琶湖博物館に来ましたが、アザラシや、淡水魚の水槽トンネル以外にも、やたらと大きなトンボや昆虫の模型や、琵琶湖に生息する様々な生き物、もちろんヨシについても色々と知れてとても楽しい施設でした。

昼食時と最後に、伊藤園さんと平和堂さんからのプレゼントがありました。




おーいお茶ペットボトル2本、ポット、茶葉。

エコバッグ、メモ帳。

普通のボランティアのつもりでヨシ刈り体験に参加してみたら、昼食、お土産、バス移動、琵琶湖博物館見学と、至れり尽くせりで物凄く恐縮です。

ここまでの体験をさせてもらったので、今後も色々と滋賀県や琵琶湖の環境保全のための活動に参加していけたらと思います。


関連記事