志の田うどんをもとめて1
名古屋名物の麺類といえば、あんかけパスタ、台湾ラーメン、味噌煮込みうどん、きしめんとありますが、私は知ってしまったんです。新たな麺を。
その名は「志の田うどん」。
志の田うどんは、かなりポピュラーらしいですが、当たり前にありすぎて名前が浸透していないとも聞きます。
今回はその志の田うどんをもとめて行った名古屋のうどん屋さんを紹介します。
まず最初に訪れたのが、国際センター駅から徒歩数分の所にある「柳橋一八」さん。
中華そばやきしめん、丼もある食堂です。
メニューを見ても志の田うどんとは一切書かれていませんでした。志の田うどんは名古屋では一般的だという情報を思い出し、「うどん」が志の田うどんなんだという結論に至り、うどん(400円)を注文。
…違いました。
濃いめの関東風の出汁に柔らかめの麺。
これはこれで美味しかったです。
が、しかし志の田うどんを食べたかったので、お会計時にお店の方に聞いてみると、しのだうどんはこちらのお店では「きつね」が正解でした。
お店の方によると、志の田うどんと書いてもどんなうどんか分かってもらえないので、きつねにしたようです。
ますます志の田うどんが食べたくなり、翌日に二軒目に行くことになりました。
つづく。
【柳橋一八】
愛知県名古屋市中村区名駅5-32-9
関連記事