2017年07月14日
フォルサム上野公園ルエノ店さん
昔、浦和に住んでいたことがあり、埼京線でよく来ていた上野。何故か今も東京に来ると上野を起点に移動してしまいます。


雨の上野公園を歩き回った後、朝食に選んだのはこちらのパン屋さん。

フォルサム上野公園ルエノ店さん。
ロッテリアが運営するフードコート「ルエノ」にあるパン屋さんです。

コアラのマーチくんパン250円税込
祝赤チャンパンダチャコ250円をいただきました。
キャラクターが印字されたキューブパンです。
【フォルサム上野公園ルエノ店】
東京都台東区上野公園1-57


雨の上野公園を歩き回った後、朝食に選んだのはこちらのパン屋さん。

フォルサム上野公園ルエノ店さん。
ロッテリアが運営するフードコート「ルエノ」にあるパン屋さんです。

コアラのマーチくんパン250円税込
祝赤チャンパンダチャコ250円をいただきました。
キャラクターが印字されたキューブパンです。
【フォルサム上野公園ルエノ店】
東京都台東区上野公園1-57
2017年07月05日
渋谷区 MORIVA COFFEE渋谷円山店さん
渋谷の道玄坂上の国道沿いにあるカフェ「MORIVA COFFEE」さん。

渋谷で人と待ち合わせする際によく使います。駅からは離れているのですが、そのぶん落ち着ける場所です。
この日も近くで働く友人を待っていました。

ラテもいい感じで二層に分かれています。
モーニングが安くてオススメらしいのですが、まだ朝には行けていません。
朝にゆっくりしてみたいです。
【MORIVA COFFEE渋谷円山店】
東京都渋谷区円山町28-3

渋谷で人と待ち合わせする際によく使います。駅からは離れているのですが、そのぶん落ち着ける場所です。
この日も近くで働く友人を待っていました。

ラテもいい感じで二層に分かれています。
モーニングが安くてオススメらしいのですが、まだ朝には行けていません。
朝にゆっくりしてみたいです。
【MORIVA COFFEE渋谷円山店】
東京都渋谷区円山町28-3
2017年07月04日
豊洲市場
東京メトロ有楽町線で、豊洲駅に行きました。豊洲市場がこの駅にあると勘違いしていましたが、さらにゆりかもめで二駅の市場前駅だったんですね。
というわけで、豊洲駅から市場前駅に歩いて向かってみました。

途中多くのジョガーとすれ違いました。後で聞いてみると、あまり信号がなく海見えることから、ジョギングコースとして人気だそうです。






かなり大きな施設でした。隣には新たな道路が。

もうほとんど建物としては出来上がっている感じですね。
【豊洲市場】
東京都江東区豊洲六丁目
というわけで、豊洲駅から市場前駅に歩いて向かってみました。

途中多くのジョガーとすれ違いました。後で聞いてみると、あまり信号がなく海見えることから、ジョギングコースとして人気だそうです。






かなり大きな施設でした。隣には新たな道路が。

もうほとんど建物としては出来上がっている感じですね。
【豊洲市場】
東京都江東区豊洲六丁目
2017年06月30日
東京ビッグサイトに行ってみた。
本日は東京ビッグサイトに行ってきました。

色々なイベントが開催されていて前から興味はあったのですが、今回は仕事にもつながる内容でもあったので、初めて来ることができました。


最寄りのゆりかもめ「国際展示場正門駅」から一番遠い場所であり、国際線の飛行機かと思うぐらい歩きました。
歩いていくうちにだんだんと人も増えていき、最終日にもかかわらず、ものすごい数の人が来ていました。
どのブースもかなりの人だかりで色々気になるものもあったのですが、話を聞くだけでも大変で、空いたら行こうと思って後回しにしたブースは結局行けずじまいでした。
【東京ビッグサイト】
東京都江東区有明3-11-1

色々なイベントが開催されていて前から興味はあったのですが、今回は仕事にもつながる内容でもあったので、初めて来ることができました。


最寄りのゆりかもめ「国際展示場正門駅」から一番遠い場所であり、国際線の飛行機かと思うぐらい歩きました。
歩いていくうちにだんだんと人も増えていき、最終日にもかかわらず、ものすごい数の人が来ていました。
どのブースもかなりの人だかりで色々気になるものもあったのですが、話を聞くだけでも大変で、空いたら行こうと思って後回しにしたブースは結局行けずじまいでした。
【東京ビッグサイト】
東京都江東区有明3-11-1
2015年05月13日
築地 パン工房 ル・パンさん
築地場外市場内にあるパン屋「パン工房 ル・パン」さん


築地にあるので、目立ったいるからかお客さんは結構いました。
場所柄もあって、早朝からオープンしているようです。
クロワッサン系のパンを中心に販売されていました。
チョコクロワッサンを買って食べました。
よくあるクロワッサンで美味しかったです。
パン工房 ル・パン
東京都中央区築地4丁目16番7号


築地にあるので、目立ったいるからかお客さんは結構いました。
場所柄もあって、早朝からオープンしているようです。
クロワッサン系のパンを中心に販売されていました。
チョコクロワッサンを買って食べました。
よくあるクロワッサンで美味しかったです。
パン工房 ル・パン
東京都中央区築地4丁目16番7号
タグ :パン
2015年05月12日
赤坂 NYCB (ニューヨークシティベーカリー) さん
赤坂サカスの近くにある小さなパン屋「NYCB (ニューヨークシティベーカリー) 」さん
赤坂通り沿いにあったのですが、気づかずに通り過ぎそうになりました。

GWまっただ中で、閉まっている店の多い赤坂で、こちらのパン屋さんは朝から営業されていました。
扉からすぐショーケースとなっているので、店内は一人ずつ入るくらいでした。

デニッシュ、スコーン、マフィンなどおいしそうなパンが並ぶ中、パインのデニッシュを購入しました。
サクサクのデニッシュにジューシーなパインの組み合わせ。
後から知りましたがデニッシュとマフィンが美味しいようです。
たしかにデニッシュは美味しかったです。
NYCB (ニューヨークシティベーカリー)
東京都港区赤坂6-4-20
赤坂通り沿いにあったのですが、気づかずに通り過ぎそうになりました。

GWまっただ中で、閉まっている店の多い赤坂で、こちらのパン屋さんは朝から営業されていました。
扉からすぐショーケースとなっているので、店内は一人ずつ入るくらいでした。

デニッシュ、スコーン、マフィンなどおいしそうなパンが並ぶ中、パインのデニッシュを購入しました。
サクサクのデニッシュにジューシーなパインの組み合わせ。
後から知りましたがデニッシュとマフィンが美味しいようです。
たしかにデニッシュは美味しかったです。
NYCB (ニューヨークシティベーカリー)
東京都港区赤坂6-4-20
2015年05月11日
東京 シェ・リュイ 東京ドームミーツポート店 (Chez Lui)さん
ノア後楽園大会を前に、東京ドームミーツポートのパン屋「シェ・リュイ」さんに寄りました。


テレビでも紹介されたスイートポテト。

パンに全てがくるまれていないクリームパン。
後楽園ホールの休憩中に食べたスイートポテトは絶品でした。
野球やプロレス観戦にもよし、店内のイートインスペースのテラスでもよし。
シェ・リュイ 東京ドームミーツポート店 (Chez Lui)
東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ ミーツポート 1F


テレビでも紹介されたスイートポテト。

パンに全てがくるまれていないクリームパン。
後楽園ホールの休憩中に食べたスイートポテトは絶品でした。
野球やプロレス観戦にもよし、店内のイートインスペースのテラスでもよし。
シェ・リュイ 東京ドームミーツポート店 (Chez Lui)
東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ ミーツポート 1F
2015年05月11日
東毛酪農63℃さん

ソラマチ4階にあるソフトクリーム専門店です。
昨年こちらで飲んだコーヒー牛乳が美味しかったので、今回も行ってみました。

パスチャライズド65℃30分殺菌された生乳が90%も入っているコーヒー牛乳です。
ソフトクリーム専門店なので、ソフトクリームをいただくべきなんですが、ついついこちらのコーヒー牛乳を頼んでしまいます。
東毛酪農63℃
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 4F
2015年05月11日
GORILLA COFFEE 渋谷店(ゴリラコーヒー)さん
渋谷の友人におしえてもらって行ってきました。
日本初上陸のニューヨーク・ブルックリン初のカフェです。



アイスラテとクロッカンを頼みました。
注文しませんでしたが、看板のバナナのチーズケーキがすごく美味しそうでした。
グッズのゴリラ感も素敵だったので、年内にもう一度訪れてみたいと思います。
GORILLA COFFEE 渋谷店(ゴリラコーヒー)
東京都渋谷区神南1-20-17
日本初上陸のニューヨーク・ブルックリン初のカフェです。



アイスラテとクロッカンを頼みました。
注文しませんでしたが、看板のバナナのチーズケーキがすごく美味しそうでした。
グッズのゴリラ感も素敵だったので、年内にもう一度訪れてみたいと思います。
GORILLA COFFEE 渋谷店(ゴリラコーヒー)
東京都渋谷区神南1-20-17
2015年05月10日
築地 Turret Coffee(ターレットコーヒー)さん
築地で宿泊するホテルの近くにあったカフェ「Turret Coffee(ターレットコーヒー)」さん。

看板の絵は、ターレットといって築地近辺を走り回っている乗り物です。

店内にも飾ってありました。

独特な瓶に入ったラテはかなり美味しかったです。
築地に訪れる際は記念にいかがでしょうか。
Turret Coffee(ターレットコーヒー)
東京都中央区築地2-12-6 SK東銀座ビル 1F

看板の絵は、ターレットといって築地近辺を走り回っている乗り物です。

店内にも飾ってありました。

独特な瓶に入ったラテはかなり美味しかったです。
築地に訪れる際は記念にいかがでしょうか。
Turret Coffee(ターレットコーヒー)
東京都中央区築地2-12-6 SK東銀座ビル 1F