この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年12月19日

東京食べ歩き夏2

昨日に続き東京での食べ歩き。

朝食に、豊洲駅近くのカフェ「R.O.STAR豊洲店」さんへ。


朝食をすませようと偶然立ち寄ったお店です。


カニカマキング、カフェオレ、フレンチハニーエッグと朝からガッツリいただきました。

カニカマキングは結構なボリュームがあり、朝からお腹いっぱいです。

【R.O.STAR豊洲店】
東京都江東区豊洲3-2-20

お次は渋谷ヒカリエにあるパン屋「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエ店」さんへ。



かなりの人で賑わうパン屋さんです。

物珍しいパンがいくつもありましたが、どれも結構なお値段でした。


ジャガイモとチーズ340円(税別)

パイナップルのクロワッサン360円(税別)

クリームパン290円(税別)
を購入。

3つで消費税込みで千円を超えるというかなり贅沢な買い物でしたが、それ相応に美味しかったです。

【ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエ店】
東京都渋谷区渋谷2-21-1

最後に晩御飯に、東京の友人に教えてもらった秋葉原にあるお肉の店「肉の万世秋葉原本店」さんへ。


ビルに入っているほとんどのお店が肉の店!
三階でステーキをいただきました。

ウェルダンでしっかりと火を通してもらいましたが、なかなかジューシーで柔らかいお肉でした。

【肉の万世秋葉原本店】
東京都千代田区神田須田町2-21  

Posted by KC at 22:35Comments(0)東京

2017年12月18日

東京食べ歩き夏1

夏に行った東京の食べ歩きで、紹介ができていないお店がいくつかあったので、今更ながらご紹介。

まずは東京の大江戸線森下駅を出て歩いているときに見つけたパン屋「カトレア」さん。


「元祖カレーパン」の文字が気になり立ち寄りました。


もちろん元祖カレーパンを購入。
薄皮のパンにたっぷりのカレーが入っていて食べ応え十分のカレーパンでした。

【カトレア】
東京都江東区森下1-6-10


次に、清洲白河のブルーボトルさんへ向かう際に見つけたジェラート屋さん「ブリジェラ清洲白河店」さん。




ヨーグルティーノをいただきました。
ブリオッシュに挟まれたヨーグルトのジェラートが最高の組み合わせです。

ブルーボトルさんに立ち寄る際には是非こちらも行ってみてください。

【ブリジェラ清洲白河店】
東京都江東区三好2-1-6

そしてもちろん「ブルーボトルコーヒー清洲白河店」さん。



人気店だけあって大行列でした。
つづく…。

【ブルーボトルコーヒー清洲白河店】
東京都江東区平野1-4-8  

Posted by KC at 22:38Comments(0)東京

2017年12月04日

江東区 東京タンメントナリ森下店さん

かなり以前に、知り合いの方から美味しい端末のお店があると聞いていて、ようやく行くことができた「東京タンメントナリ森下店」さん。

都営地下鉄新宿線・大江戸線森下駅から徒歩すぐの場所にあります。

タンメン730円を注文。

野菜炒めの味付けが濃いめで太麺にちょうどよく、たっぷりの生姜は辛くはないけれど、食べているうちに汗かいてきます。

明日からかなり寒くなるようなので、そんな時はぜひ!

【東京タンメントナリ森下店】
東京都江東区森下1-5-11  

Posted by KC at 22:00Comments(0)東京

2017年08月07日

渋谷区 長崎飯店 渋谷店さん

渋谷区の路地裏にある中華料理「長崎飯店 渋谷店」さん。

ちょうど休憩中だったため、出直しました。こちらのお店はテレビ東京のドラマ「孤独のグルメ シーズン6」で紹介されていたお店で、18時前に再度訪れると、渋目のお店の前には若い人が列を作って待っていました。

五郎さんが食べたのは皿うどんという、うろ覚えの情報で皿うどんを注文。
細い揚げ麺の皿うどんでした。

麺を太めで注文すると、太麺の皿うどんがいただけます。

こちらの揚げ麺もかなり美味しいので、行列も納得です。
次来た時はちゃんぽんと太麺の皿うどんにチャレンジしたいと思います。

【長崎飯店 渋谷店】
東京都渋谷区道玄坂2-10-12  

Posted by KC at 22:13Comments(0)東京

2017年07月27日

ダイバーシティ東京プラザ

お台場の「ダイバーシティ東京プラザ」へ行ってきました。


まずはGUNDAM Cafeへ。




ハロドラ(カスタード)と百式のフィギュアを購入。

次にお昼を食べにフードコートへ。
そこで見つけた天丼のお店が美味しそうだったので、天丼をいただくことに。

「日本橋 天丼 金子半之助」さん。
日本橋に本店のある天丼専門店で、結構有名で行列が出来るほどのお店のようです。

そんな有名なお店がフードコートに。
これは食べないわけにはいきません。

上天丼980円を注文。
海老2尾、きす、いかと小柱のかき揚げ、卵、のり、ししとうが入っていました。

見た目はそうでもなかったのですが、食べてみると結構なボリュームで、衣もサクサクで、タレも美味しくてかなり満足できる丼でした。

【ダイバーシティ東京プラザ】
東京都江東区青海1-1-10  

Posted by KC at 12:46Comments(0)東京

2017年07月26日

お台場にも行きました

東京へ行った際に、お台場にも行きました。かなり久しぶりのお台場です。

今の時期は、「お台場みんなの夢大陸」が開催されていて、色々なイベントがやっていますが、この時はまだその準備中でわりと静かでした。









色々なお店が増えていました。
その中でダイバーシティに行ってきましたので、また紹介します。  

Posted by KC at 23:14Comments(0)東京

2017年07月26日

江東区 オリミネベーカーズ 新大橋店さん

以前築地に行った際に紹介したパン屋さん「オリミネベーカーズ」さんの、新大橋にある「オリミネベーカーズ 新大橋店」さんに行きました。

可愛らしいクマが目印です。

以前も目にした
イイダコのフォカッチャ298円

クランベリー&カシューナッツ370円

を購入。

イイダコのフォカッチャは、真ん中にちょこんとイイダコがのった、見た目が可愛らしく美味しいパン(フォカッチャ)です。

少し値段が高めですが、たまにしか来れないので仕方がないです。

【オリミネベーカーズ 新大橋店】
東京都江東区新大橋1-9-5  

Posted by KC at 22:56Comments(0)パン屋さん東京

2017年07月24日

ソラマチでいつものコース

東京スカイツリーのある押上へ。
ソラマチに行くと、巨人がお出迎え。

ちなみに後ろはこんな感じ。



麓までは来ているけれど、まだ一度も登ったことのないスカイツリー。

ソラマチに着いてからはいつものコースです。
まずは東毛酪農63℃東京スカイツリータウン・ソラマチ店さんでコーヒー牛乳250円を。風呂上がりでなくても美味しい一杯です!



お次はメディコムトイ東京スカイツリータウン店へ。


今回はベアブリック100%を2点購入。

GOOD ENOUGH Classic(1620円)

赤べこ(1000円)

靴下などを手がける福助さんとのコラボも欲しかったのですが、そこまでの贅沢はできず泣く泣く諦めました。

他にも色々みてみたいお店がありましたが、次の場所への移動時間もあり、結局今回もいつも行く店だけになりました。

【東京スカイツリータウン・ソラマチ】
東京都墨田区押上1-1-2  

Posted by KC at 22:21Comments(0)東京

2017年07月18日

世田谷ものづくり学校

渋谷から東急田園都市線で一駅の「池尻大橋」駅から徒歩数分の場所にある、世田谷ものづくり学校に行ってきました。


こちらは、minneさんのアトリエができたというニュースで知り、前から行ってみたいと思っていたところ、ちょうど東京滞在中にセミナーがあり、申し込んで今回来ることになりました。

元々は池尻中学校の校舎としてあったものを利用した施設で、まさに見た目も学校でした。


今回のセミナーは参加者が1人だけのため、とあるものづくり技術についてより詳しく教えてもらうことができました。
※内容はまたいつかまとめて紹介できれば…。

こちらの建物へ向かう途中、時間が有り余っていたので近くの大きな公園へ。


大きな公園だけあって、公園内に売店がありました。雨も降ってきたので少し雨宿り。

こちらの公園にもSLが!



【世田谷ものづくり学校】
東京都世田谷区池尻 2-4-5  

Posted by KC at 22:22Comments(0)東京

2017年07月15日

名代 富士そば 浅草店さん

上野から浅草へ歩いて行きました。

吾妻橋


雷門と浅草寺

富士そばを見つけたので一休み。

富士そばさんは24時間なので、早朝や夜遅くに出歩く時は大変ありがたいお店ですね。


朝食セットをいただきました。本当は関東の濃い目の出汁をいただきたかったのですが、あまりの暑さに冷たいほうにしてしまいました。

【名代 富士そば 浅草店】
東京都台東区雷門2-19-12  

Posted by KC at 22:17Comments(0)東京