2017年08月31日
南草津に自転車チャンピオンオープン
南草津の「JEUGIA 南草津店」跡地に、自転車チャンピオンができるようです。

お隣のSOHO南草津店さんには昔南草津に住んでいた頃によく行っていました。担当してもらっていた方が辞められからは行っていないですが、いつの間にかJEUGIAがなくなっていました。
しかし、並び立つ店の雰囲気の違いがすごいですね。

【自転車チャンピオン 南草津店】
滋賀県草津市野路1-3-5

お隣のSOHO南草津店さんには昔南草津に住んでいた頃によく行っていました。担当してもらっていた方が辞められからは行っていないですが、いつの間にかJEUGIAがなくなっていました。
しかし、並び立つ店の雰囲気の違いがすごいですね。

【自転車チャンピオン 南草津店】
滋賀県草津市野路1-3-5
2017年08月30日
ミズタマカフェ
瀬田にあるカフェ「ミズタマカフェ」さんへ行ってきました。

今のイチオシと言われたので、金魚鉢ソーダ600円をいただきました。

いわゆるインスタ映えする飲み物です。
上からだとこんな感じ。

寒天や金魚の形のゼリー、ミカンなどの果物。
結構な量ですが、見るぶんにも楽しめる涼しげな飲み物でした。
店内のショーケースには、持ち帰り可能な美味しそうなスイーツもありました。
【ミズタマカフェ】
滋賀県大津市大将軍1-2-1

今のイチオシと言われたので、金魚鉢ソーダ600円をいただきました。

いわゆるインスタ映えする飲み物です。
上からだとこんな感じ。

寒天や金魚の形のゼリー、ミカンなどの果物。
結構な量ですが、見るぶんにも楽しめる涼しげな飲み物でした。
店内のショーケースには、持ち帰り可能な美味しそうなスイーツもありました。
【ミズタマカフェ】
滋賀県大津市大将軍1-2-1
2017年08月29日
フレンドマート大津なかまち店9月オープン
大津の商店街に立ち寄ったところ、フレンドマートがオープン予定となっていました。


「フレンドマート大津なかまち店」さんです。
以前、紹介したパン屋「大津市 ブーランジェリーオリーブさん」さんが近くにあります。
先日は大阪でもフレンドマートを見かけましたし、広範囲に出店されていますね。
【フレンドマート大津なかまち店】
滋賀県大津市長等二丁目


「フレンドマート大津なかまち店」さんです。
以前、紹介したパン屋「大津市 ブーランジェリーオリーブさん」さんが近くにあります。
先日は大阪でもフレンドマートを見かけましたし、広範囲に出店されていますね。
【フレンドマート大津なかまち店】
滋賀県大津市長等二丁目
2017年08月28日
牛肉サミット2017感想と結果
牛肉サミット2017の2日目に行ってきました。




お昼時ということもあり、どのお店もかなりの行列が。
まずは前回のがとても美味しかった「兵庫三田 肉のマルセ」さんの「牛巻きロングハンバーグ」500円。

食べやすいように切ってくれています。
多くのお店が昨年と同じメニューを出す中、昨年のものも十分美味しかったのに、今年また新たなメニューでチャレンジされている姿勢が素敵です。
勿論今年のものもかなり美味しかったです。
次は「熊本ヤシの樹&和笑」さんの「熊本名物 肥後あか牛串」500円。
並んでいる前をいい匂いの煙が。

ジューシーで香ばしいお肉でした。

最後は「あじあのおうさま」さんの「かごしま黒牛の超メガ牛そば」1000円。

結構多くの人が手にしていて気になっていました。

かなりのボリュームですが、これだけの量なら1000円も納得です。
ただ、かなりの量だったので、最初にこれを食べていたら他が食べれませんでした。
麺の味はほとんどしていませんでしたが、肉に濃い目の味付けがしてあり、一緒に食べるとちょうどいい味に。
かなりの量の肉(と麺)を食べた後は、しめのデザート。「ヤミヨーグルト」さんの「ヤミヨーグルトアイス マンゴートッピング」400円。

さっぱりとした酸味のあるヨーグルトアイスと、マンゴーが濃い目の肉料理を食べた体に染み渡ります。
本日確認したところでは、結果は2013、2014、2016と1位だった「朝日屋」さんの「A5 松阪牛まるごとステーキ」でした。
天邪鬼な自分としては、それでいいのか?という思いもありますが、やはり王道のチャンピオンとして定番のメニューがあるのも頼もしいものなんでしょうね。




お昼時ということもあり、どのお店もかなりの行列が。
まずは前回のがとても美味しかった「兵庫三田 肉のマルセ」さんの「牛巻きロングハンバーグ」500円。

食べやすいように切ってくれています。
多くのお店が昨年と同じメニューを出す中、昨年のものも十分美味しかったのに、今年また新たなメニューでチャレンジされている姿勢が素敵です。
勿論今年のものもかなり美味しかったです。
次は「熊本ヤシの樹&和笑」さんの「熊本名物 肥後あか牛串」500円。
並んでいる前をいい匂いの煙が。

ジューシーで香ばしいお肉でした。

最後は「あじあのおうさま」さんの「かごしま黒牛の超メガ牛そば」1000円。

結構多くの人が手にしていて気になっていました。

かなりのボリュームですが、これだけの量なら1000円も納得です。
ただ、かなりの量だったので、最初にこれを食べていたら他が食べれませんでした。
麺の味はほとんどしていませんでしたが、肉に濃い目の味付けがしてあり、一緒に食べるとちょうどいい味に。
かなりの量の肉(と麺)を食べた後は、しめのデザート。「ヤミヨーグルト」さんの「ヤミヨーグルトアイス マンゴートッピング」400円。

さっぱりとした酸味のあるヨーグルトアイスと、マンゴーが濃い目の肉料理を食べた体に染み渡ります。
本日確認したところでは、結果は2013、2014、2016と1位だった「朝日屋」さんの「A5 松阪牛まるごとステーキ」でした。
天邪鬼な自分としては、それでいいのか?という思いもありますが、やはり王道のチャンピオンとして定番のメニューがあるのも頼もしいものなんでしょうね。
2017年08月28日
鶏白湯 京都ラーメン まるひで商店さん修行中?
先日、「鶏白湯 京都ラーメン まるひで商店」さんの前を通ると張り紙が!
閉まるにしては早すぎないかと思ったら

8月の1ヶ月間味修行のため休みだそうで、9月からまたオープンするようです。
修行を終えたから店出したんじゃないかと思うのですが、理想のラーメンを追い求めるにはまだまだ修行が必要ということでしょうか。
また修行の成果を味わいに行ってみたいと思います。
【鶏白湯 京都ラーメン まるひで商店】
滋賀県草津市野路2-4-1
閉まるにしては早すぎないかと思ったら

8月の1ヶ月間味修行のため休みだそうで、9月からまたオープンするようです。
修行を終えたから店出したんじゃないかと思うのですが、理想のラーメンを追い求めるにはまだまだ修行が必要ということでしょうか。
また修行の成果を味わいに行ってみたいと思います。
【鶏白湯 京都ラーメン まるひで商店】
滋賀県草津市野路2-4-1
2017年08月27日
本日の琵琶湖
本日は牛肉サミット2017が開催されている大津港周辺に来ました。


ちょうどお昼時で噴水が。
さらに港にはフローティングスクールでおなじみの「うみのこ」が。


凄くいい天気で日中はかなり暑かったです。


ちょうどお昼時で噴水が。
さらに港にはフローティングスクールでおなじみの「うみのこ」が。


凄くいい天気で日中はかなり暑かったです。
2017年08月26日
アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)
南草津の西友の建物にできたアーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)を見てきました。

アーバンデザインセンターびわこ・くさつは、草津市の市民や企業、大学、行政が一体となってまちづくりを話し合う交流拠点としてできた施設で、当初は南草津のフェリエ5階にあったものが、今回の場所に移転したようです。
駅前のいい場所ですね。
隣には無印がありますが、なんと閉店セールで、店内はガラガラでした。
8/27(日)に閉店だそうです。


アーバンデザインセンターよりもこちらの方がインパクトがありすぎました。
【西友南草津店】
滋賀県草津市野路1-13-36

アーバンデザインセンターびわこ・くさつは、草津市の市民や企業、大学、行政が一体となってまちづくりを話し合う交流拠点としてできた施設で、当初は南草津のフェリエ5階にあったものが、今回の場所に移転したようです。
駅前のいい場所ですね。
隣には無印がありますが、なんと閉店セールで、店内はガラガラでした。
8/27(日)に閉店だそうです。


アーバンデザインセンターよりもこちらの方がインパクトがありすぎました。
【西友南草津店】
滋賀県草津市野路1-13-36
2017年08月25日
エイスクエアSARA北館9/6リニューアルオープン
エイスクエアのSARA北館が9/6にリニューアルオープンするようです。

あまりSARA北館まで行くことがないので分からなかったですが、こちら側も変わっているようです。
9/6にはSARA北館には「スポーツミツハシ」と「ライトオン」が新しくオープンし、「ABC-MART」と「エディオン」も店舗リニューアルとのことです。
ほんとうに後は映画館があればいうことなしです。
【エイスクエア】
滋賀県草津市西渋川1-23-1

あまりSARA北館まで行くことがないので分からなかったですが、こちら側も変わっているようです。
9/6にはSARA北館には「スポーツミツハシ」と「ライトオン」が新しくオープンし、「ABC-MART」と「エディオン」も店舗リニューアルとのことです。
ほんとうに後は映画館があればいうことなしです。
【エイスクエア】
滋賀県草津市西渋川1-23-1
2017年08月24日
今年もあります牛肉サミット
今週末の8/26(土)、27(日)に滋賀県大津港周辺で「牛肉サミット2017」が開催されます。
昨年は最初に食べた「三田牛 肉のマルセ」さんの「溶岩石・牛ねぎ塩焼きおにぎり」があまりにも美味しかったので、もう一度それをいただくということになりましたが、その「肉のマルセ」さんは今年も出店されます!
しかも、今回は新たなメニュー「牛巻きロングバーグ」です。これは楽しみです!
昨年は最初に食べた「三田牛 肉のマルセ」さんの「溶岩石・牛ねぎ塩焼きおにぎり」があまりにも美味しかったので、もう一度それをいただくということになりましたが、その「肉のマルセ」さんは今年も出店されます!
しかも、今回は新たなメニュー「牛巻きロングバーグ」です。これは楽しみです!
2017年08月22日
つけめん 豆天狗 名古屋金山店さん
JR金山駅からアスナルを超えて数分の所にあるラーメン屋「つけめん 豆天狗 名古屋金山店」さん。

岐阜県高山市の老舗ラーメン屋さんで、他にはセントレアと金山に店舗があります。
名古屋のつけ麺ならこの豆天狗さんがオススメとの情報を得てやってきました。
11時オープンで、11時10分にはお店に着きましたがすでに8割ほど席は埋まっていました。
入り口入ってすぐ横の食券機でつけ麺並を購入して注文。

よくあるドロっとしたつけ汁ではなく、
見た目も口に入れた感じも結構油感があるものの、あっさりとした醤油のつけ汁です。
また炙られた香ばしいチャーシューもかなり美味しかったです。
【つけめん 豆天狗 名古屋金山店】
愛知県名古屋市中区金山1丁目6-3

岐阜県高山市の老舗ラーメン屋さんで、他にはセントレアと金山に店舗があります。
名古屋のつけ麺ならこの豆天狗さんがオススメとの情報を得てやってきました。
11時オープンで、11時10分にはお店に着きましたがすでに8割ほど席は埋まっていました。
入り口入ってすぐ横の食券機でつけ麺並を購入して注文。

よくあるドロっとしたつけ汁ではなく、
見た目も口に入れた感じも結構油感があるものの、あっさりとした醤油のつけ汁です。
また炙られた香ばしいチャーシューもかなり美味しかったです。
【つけめん 豆天狗 名古屋金山店】
愛知県名古屋市中区金山1丁目6-3