この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年04月07日

梅田パブリックビューイング

本日は梅田ブルク7で、新日本プロレスのアメリカMSG大会のパブリックビューイング観戦に行ってきました。


梅田の阪神百貨店横にあるE-MAビルの7階にある映画館梅田ブルクには朝から多くのプロレスファンでいっぱいでした。

前から2番目の、しかも端の席での観戦でしたが、結局様前にあまりの首と肩の痛さにたまらずギブアップ。
肝心のメインが見れなかったのは残念でしたが、なかなかの迫力の映像が見れて大満足でした。

【梅田ブルク7】
大阪府大阪市北区梅田1丁目12−6 E-MAビル 7F  

Posted by KC at 20:40プロレス大阪

2019年03月30日

ライブビューイング参戦!

先日紹介した、新日本プロレスの4・6米国ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)大会のライブビューイングに行くことにしました。



場所は梅田ブルク7。
この土日にチケットとれば大丈夫だろうと思っていたのですが、昨晩仕事帰りに念のためチェックしたところ、残りわずかとなっていたので慌てて購入しました。

座席は、前から2番目…。
はたして朝間に合うのか…。
そして最後まで首はもつのか…。

【梅田ブルク7】
大阪府大阪市北区梅田1丁目12−6  

Posted by KC at 16:23プロレス

2019年03月27日

新日本プロレスマディソン・スクエア・ガーデン大会 ライブビューイング

新日本プロレスのアメリカの聖地「マディソン・スクエア・ガーデン」での大一番の大会が4月6日(土)に開催されます。



日本からのツアーも組まれ、私もどうにか行けないものかと考えましたが、日程的にも金銭的にも諦めざるを得なかったです。

しかし、その大会を日本でも生で観ることができます!
下記の映画館でライブビューイングが開催されることが発表されたのです。

朝8時30分開演で料金は3,000円。
関西では梅田が最寄りの館となり、料金的にも時間的にもなかなかの条件ですが、日本にいながらみんなで盛り上がれるチャンスです!

お近くの方は是非!

【ライブビューイングを上映する映画館】
※新日本プロレス公式ページより。
北海道江別市・イオンシネマ江別

東京都新宿区・新宿バルト9

東京都武蔵村山市・イオンシネマむさし村山

神奈川県横浜市・イオンシネマ港北ニュータウン

埼玉県春日部市・イオンシネマ春日部

千葉県千葉市・イオンシネマ幕張新都心

新潟県新潟市・イオンシネマ新潟南

愛知県名古屋市・中川コロナシネマワールド

愛知県安城市・安城コロナシネマワールド

大阪府大阪市・梅田ブルク7

広島県広島市・イオンシネマ広島西風新都

香川県綾歌郡・イオンシネマ宇多津

福岡県糟屋郡・イオンシネマ福岡  

Posted by KC at 21:09プロレス

2019年02月13日

新日本プロレス大阪大会

遅くなりましたが、新日本プロレス大阪大会の感想です。



今回は二階席からの観戦です。府立体育館は二階席でもすごくよく見えるので、一階のひな壇後方よりも、全体的に見やすかったです。



チケット完売により、会場びっしりと埋まっています。

今回の個人的な見所は、
・天山選手と飯塚選手の関係
・タイチ選手と鈴木軍の関係
・石森選手と田口選手のタイトルマッチ
・棚橋選手とジェイ選手のタイトルマッチ
・YOSHI-HASHI選手の動向
でした。

まず第1試合の飯塚選手の行動でいきなりの盛り上がり。

さらには飯伏選手のサプライズ登場で、始めの暗い雰囲気のトーンと間からの残留・復帰には周りの人が涙していました。
※自分も少し危うかったです。

そしてそしてIWGPジュニアタイトルマッチもこの大会一番くらいの盛り上がりで、セミのYOSHI-HASHI選手のダッシュから坂道で少しペースを落としながらもなんとか無事にリングインしてオカダ選手救出があり、最後にはスイッチブレードショックがありの色々と楽しめた大会でした。



棚橋選手のタイトルマッチが一番の目的でしたが、大阪ではレインメーカーショック、AJとの試合と印象に残る試合ばかりですが、負け試合を多く観てる感じです。
今回も結果は残念ではありますが、棚橋選手含めて色々な選手が活躍していってほしいです。  

Posted by KC at 21:53Comments(0)プロレス大阪

2019年01月30日

再開はプロレスから

ご無沙汰しておりました。

久々の再開はプロレスから。


1.4東京ドーム大会で見事IWGPヘビー級のベルトを奪取した棚橋選手。

その初防衛戦となる2.11大阪大会に観戦に行きます。
いつも行っていた大阪府立体育館ですが、最近は一般発売してすぐに売り切れるという人気ぶりで、今回は先行発売でなんとか購入できました。

これを機に、ファンクラブにも入会しました!

とにかく、棚橋選手の大阪のメインは感動的な試合も色々とありますが、負けた試合が強く印象に残っています…。

今回はどうなるのか、非常に楽しみです!  

Posted by KC at 22:52Comments(0)プロレス

2018年07月29日

G1クライマックス愛知大会

昨日にG1クライマックス愛知大会を観戦してきました。




台風の影響で他のスポーツイベントが中止されたり、交通機関も早々に運転を控える中、お客さんの入りがどうなるか勝手に心配していましたが、試合が始まると客席は満席で熱気ムンムンです。



棚橋選手は次の公式戦の前哨戦でした。

この日の一番盛り上がったのは石井選手と飯伏選手の試合。この試合があったので、大阪大会よりも愛知大会を選択しました。

飯伏選手の二階席からのラ・ケブラーダも目の前で見れまたした。


掟破りの攻撃もそれぞれあり、ある程度すごい試合になるとは思っていましたが、想像を超える試合となりました。

この後のセミ、メインもいい試合でしたが、この試合が盛り上がりすぎたせいか、やや落ち着いた感じがしました。どちらも想像通りのいい試合といった感じです。

それほどまでに石井選手と飯伏選手の試合のインパクトが凄すぎました。

【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1−1  

Posted by KC at 21:29Comments(0)プロレス愛知県

2018年07月27日

明日名古屋

明日はG1クライマックス愛知大会です。
場所は愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)。

昨年もこちらで観戦し、石井選手と内藤選手の熱戦がありました。

しかし、明日は台風の影響で夕方頃から豪雨とのことです。
前回の名古屋の際も雨で、最近は雨の名古屋が多いです。とはいえ、呑気にもしていられないかもしれません。
Jリーグでは、明日パロマ瑞穂スタジアムで行われる予定だった名古屋グランパスとコンサドーレ札幌の試合が既に中止と発表されました。

明日名古屋に観戦に行かれる方は、天気に十分注意して向かいましょう!

【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1番1号  

Posted by KC at 22:24Comments(0)プロレス愛知県

2018年07月11日

Number プロレス総選挙

Numberの2018プロレス総選挙号を購入しました。


残念ながら棚橋選手は2位となり、1位の内藤選手が表紙となりました。

内藤選手は現在ベルトを持っていない状態ですが、それでもこの結果ですので、かなりの支持ということがうかがえます。

インタビューもかなりのボリュームですので、じっくり読み込んでG1クライマックスを待ちたいと思います。  

Posted by KC at 21:25Comments(0)プロレス

2018年07月08日

ニューワールドvol.2

本日、新日本プロレス公式ブック『ニューワールドvol.2』を購入しました。


注目はこちら。

棚橋選手と甲本ヒロトさんとの対談。
もうこの対談のためだけに買ったぐらいです。

どちらも好きな人同士の対談は外せないですね。
甲本ヒロトさんの対談の掲載されている雑誌はよく買っていますが、今回の対談は、ヒロトさんと降谷建志さんとの対談以来かもしれないです。

とはいえ、他にも内藤選手や髙橋ヒロム選手のインタビューや、レフェリーレッドシューズ海野さんや、解説のミラノコレクションA.T.さんといった方の貴重なページもあります。  

Posted by KC at 22:15Comments(0)プロレス

2018年06月26日

新日本プロレスG1 CLIMAX 2018名古屋大会

7/28(土)に開催される新日本プロレスG1 CLIMAX 2018名古屋大会に行くことが決定しました!

場所はもちろん愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)。

今年初めてBリーグを観た場所で、昨年のG1 CLIMAX 2017を観戦した場所でもあります。

こちらは昨年の様子。

今年のカードは
ケニー・オメガ選手vsSANADA選手
石井選手vs飯伏選手
後藤選手vs内藤選手
と誰がメインでもおかしくない贅沢なカードが沢山!
タマ・トンガ選手vsザック選手のカードも注目で、何気に今大会で一番楽しみな組み合わせの大会です。

さらに試合とは別で楽しみなのが…
当時はまだできていなかった金シャチ横丁!


【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1番1号  

Posted by KC at 22:12Comments(0)プロレス愛知県