2015年07月31日
栗東市 横浜家系ラーメン 雷神家さん
2月のオープン以来、久しぶりに訪れたラーメン屋「横浜家系ラーメン 雷神家」さん。

家系ラーメンのお店ですが、草津まぜそば750円を注文してみました。
かなり味が濃くて始めのうちは良かったのですが、最後の方は結構しんどかったです。
白ご飯と一緒に食べるといいかもしれません。
横浜家系ラーメン 雷神家
滋賀県栗東市綣10-1-26

家系ラーメンのお店ですが、草津まぜそば750円を注文してみました。
かなり味が濃くて始めのうちは良かったのですが、最後の方は結構しんどかったです。
白ご飯と一緒に食べるといいかもしれません。
横浜家系ラーメン 雷神家
滋賀県栗東市綣10-1-26
2015年07月30日
カルビー かっぱえびせんこだわり食材 近江牛ガーリックステーキ味
セブンイレブンで買った、カルビーの「かっぱえびせんこだわり食材 近江牛ガーリックステーキ味」。

ビーフパウダーが近江牛100%とのことです。
これはもはや「えびせん」の味がしないです。
とにかく袋をあけたとたんに香るガーリックの匂い。口にすると、ビーフの味わい。
後のほうにエビの風味がしてくるのかと思っていましたが、ビーフの味が強すぎて、しっかり味わわないとよくわからないです。
どうせなら、カルビーサッポロポテトでこの味を出したほうがよかったのではないでしょうか?

ビーフパウダーが近江牛100%とのことです。
これはもはや「えびせん」の味がしないです。
とにかく袋をあけたとたんに香るガーリックの匂い。口にすると、ビーフの味わい。
後のほうにエビの風味がしてくるのかと思っていましたが、ビーフの味が強すぎて、しっかり味わわないとよくわからないです。
どうせなら、カルビーサッポロポテトでこの味を出したほうがよかったのではないでしょうか?
2015年07月30日
OL風ランチ
今回ブログに2回目の登場「自然派パンやさん かんしゃ堂」さん。
本日はこちらのくるみパンとクリームチーズのパンにコンビニのサラダと野菜生活というOL風ランチです。

こちらのお店では、栗東市の発行する栗東市プレミアム付商品券が…
安心してください、使えますよ。

自然派パンやさん かんしゃ堂
滋賀県栗東市綣3丁目8-23
本日はこちらのくるみパンとクリームチーズのパンにコンビニのサラダと野菜生活というOL風ランチです。

こちらのお店では、栗東市の発行する栗東市プレミアム付商品券が…
安心してください、使えますよ。

自然派パンやさん かんしゃ堂
滋賀県栗東市綣3丁目8-23
2015年07月29日
湖南市 ラーメン藤 石部店さん
昔から国道を通っている時に突如出現する謎のラーメン屋が気になっていましたが、最近それがラーメン藤石部店さんであることが分かったので、早速行ってみました。

周りがあまり何もない場所なので、ポツンとあります。この場所で長年続けられていることはかなりすごいことではないでしょうか。
食券制ですが、内容は他のラーメン藤と同じです。

お決まりの醤油の特製をいただきました。
ネギが細かく刻まれていて、さらにたっぷり盛られていました。
この細かいネギのアクセントが他にはなく、美味しかったです。
これでラーメン藤は6店舗目(守山店のみブログ記事なし)。
滋賀のラーメン藤制覇まで残り8店!
ラーメン藤 石部店
滋賀県湖南市石部北5-4-11
【ラーメン藤関連の記事】

周りがあまり何もない場所なので、ポツンとあります。この場所で長年続けられていることはかなりすごいことではないでしょうか。
食券制ですが、内容は他のラーメン藤と同じです。

お決まりの醤油の特製をいただきました。
ネギが細かく刻まれていて、さらにたっぷり盛られていました。
この細かいネギのアクセントが他にはなく、美味しかったです。
これでラーメン藤は6店舗目(守山店のみブログ記事なし)。
滋賀のラーメン藤制覇まで残り8店!
ラーメン藤 石部店
滋賀県湖南市石部北5-4-11
【ラーメン藤関連の記事】
2015/09/23
2015/09/13
2015/09/06
2015/07/06
2015/06/06
2015/04/29
2015/04/23
2015/04/22
2015/04/15
2015年07月28日
栗東市 太陽軒さん
前から気になっていた、JR栗東駅前にあるラーメン屋「太陽軒」さんに行ってきました。

頑固親父がやってるイメージでしたが、お店の方は女性2人で、常連さんとのやりとりも含めてスナックぽい感じの雰囲気でした。


黒醤油ラーメン700円と餃子300円。
黒醤油のスープは結構味が濃いので、お酒とはあうのかもしれません。モヤシはこれくらいシャキシャキだと後半ちょうどいい感じになってくれますね。餃子は焼き加減がちょうど良かったです。
※太陽軒さんでは、栗東市の発行する栗東市プレミアム付商品券が使えます。
太陽軒
滋賀県栗東市綣3丁目10-22

頑固親父がやってるイメージでしたが、お店の方は女性2人で、常連さんとのやりとりも含めてスナックぽい感じの雰囲気でした。


黒醤油ラーメン700円と餃子300円。
黒醤油のスープは結構味が濃いので、お酒とはあうのかもしれません。モヤシはこれくらいシャキシャキだと後半ちょうどいい感じになってくれますね。餃子は焼き加減がちょうど良かったです。
※太陽軒さんでは、栗東市の発行する栗東市プレミアム付商品券が使えます。
太陽軒
滋賀県栗東市綣3丁目10-22
2015年07月28日
ハーゲンダッツ 珈琲バニラ


ハーゲンダッツの期間限定「珈琲バニラ」。
珈琲系は定期的に発売されていますが、なかなか定番化されないですね。
昨年も発売されていた味です。
結構甘めなので、以前のようにもっと珈琲の味が濃いビターな珈琲系が欲しいところですね。
2015年07月27日
草津線手原駅
三上山と野洲川の景色を眺めた後は、草津線の線路に沿って栗東方面へ。
すると懐かしい駅に。

JR草津線手原駅です。
昔見た時よりも綺麗になってました。
この駅で乗り降りしたことはないと思いますが、駅前のSLがあった公園には何度か訪れた記憶が…。
すると懐かしい駅に。

JR草津線手原駅です。
昔見た時よりも綺麗になってました。
この駅で乗り降りしたことはないと思いますが、駅前のSLがあった公園には何度か訪れた記憶が…。
2015年07月27日
サイクリング国道
先週末に自転車を買い換えることになり、これまでの自転車とラストランをしてきました。
昔、三重の桑名までママチャリで行った懐かしの国道1号線を走っていると、野洲川越しに三上山が見えました。
ちょうど湖南市から栗東市に入るあたりです。いい景色でした。


昔、三重の桑名までママチャリで行った懐かしの国道1号線を走っていると、野洲川越しに三上山が見えました。
ちょうど湖南市から栗東市に入るあたりです。いい景色でした。



2015年07月26日
レモン牛乳アイスバー
本日も暑い日となりました。
やはり今日も体を冷やすため、アイスをコンビニで購入。

レモン牛乳アイスバー。
先日のC1000ビタミンレモンアイスバーと似たパッケージのアイスです。お味もあっさりしていてちょうどいいのかと思いきや、甘い!

まずコーティングがチョコレートのような甘いものでされています。中身もレモンよりも牛乳が勝っている感じでやはり甘い。
こちらのアイスはさっぱりではないので注意してください。
やはり今日も体を冷やすため、アイスをコンビニで購入。

レモン牛乳アイスバー。
先日のC1000ビタミンレモンアイスバーと似たパッケージのアイスです。お味もあっさりしていてちょうどいいのかと思いきや、甘い!

まずコーティングがチョコレートのような甘いものでされています。中身もレモンよりも牛乳が勝っている感じでやはり甘い。
こちらのアイスはさっぱりではないので注意してください。
2015年07月25日
C1000ビタミンレモンアイスバー
猛暑です。こんな暑い日はアイスがうまい!てなわけで、ファミリーマートで「C1000ビタミンレモンアイスバー」を購入。


ひんやりとしたガリガリ君風の食感に、レモンの酸っぱさ。あっさりとしていて食べた後もさっぱりしてます。
もうちょっと酸っぱさを減らして甘さを増してもいいような気もしますが、それだとC1000らしさがなくなりますね。


ひんやりとしたガリガリ君風の食感に、レモンの酸っぱさ。あっさりとしていて食べた後もさっぱりしてます。
もうちょっと酸っぱさを減らして甘さを増してもいいような気もしますが、それだとC1000らしさがなくなりますね。