この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年01月31日

栗東市 ドラゴンラーメンさん

栗東市役所のすぐ裏にある、ドラゴンラーメンさん。


以前より気になっていましたが、今回ようやく来ることができました。



ドラゴンラーメンちょっと辛840円を注文。
大きめのニンニクの粒が入っていました。
思っているよりも、こってりとした感じはなく、割とあっさり目でした。

ちょっと辛はそこまで辛さは感じなかったですが、気づいたら汗を結構かいていました。

【ドラゴンラーメン】
滋賀県栗東市安養寺1-9-25  

2016年01月30日

大阪市 人類みな麺類さん

昨日、大阪の阪急京都線南方駅からすぐの「人類みな麺類」さんに行ってきました。



雨の中、20人もの人が並んでいました。
待つこと2,30分、ようやく店内へ。

店内にはミスチルのライブ映像が流れていました。


「らーめんmicro」と「らーめんmacro」があり、macroを注文。スープは優しい貝の出汁が効いた醤油で、麺はかなり太めです。


メンマとチャーシューは厚さを選べます。
今回はどちらも薄いほうを選択したのですが、それでも厚めのチャーシューでした。

【人類みな麺類】
大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15  

Posted by KC at 21:34Comments(2)ラーメン

2016年01月29日

草津市 マリブコーヒーさん

草津駅の西口から湖岸へ向かう途中にあるマリブコーヒーさん。


隣がトリミングのお店で、ペットのトリミング中にゆっくりくつろげる感じですね。


カフェラテを注文。まったりとした優しいラテでした。

最後はセルフで返却するようです。

【マリブコーヒー】
滋賀県草津市下笠町76-1  

Posted by KC at 21:41Comments(0)滋賀のことカフェ

2016年01月29日

滋賀県道の駅

草津市の「草津あおばな館」に行ってきました。


お昼ご飯の帰りにふらっと寄っただけなので、特に何かを買ったりはしなかったのですが、名前のとおり「あおばな」を使った商品が色々ありました。

帰りに寄ったセブンイレブンにチェキポンがあり、道の駅特集があったので、あおばな館を探しましたが、掲載されていませんでした。

よくよく調べてみると、あおばな館は道の駅ではないようでした。
栗東の田舎の元気やもそうですが、ついついこういった直売所的な所を、道の駅と勘違いしがちです。

しかし、昨年10月にオープンした「奥永源寺渓流の里」や、こちらも昨年オープンの「妹子の郷」、「せせらぎの里こうら」など新しい道の駅も含めて19もの道の駅が掲載されていました。

滋賀県の道の駅は以外とたくさんあるんですね。  

Posted by KC at 12:26Comments(0)滋賀のこと

2016年01月28日

草津市 揚げたて天ぷら やぐらさん

草津市矢倉の国道沿いにある「揚げたて天ぷら やぐら」さん。


以前は幸楽苑だった場所で、外観はほぼそのままの黒の建物です。

入り口でメニューを選んで食券を購入。
特製天丼を注文。


イカの塩辛が食べ放題なので、待っている間に食べていました。

揚げたての天丼は、かなり熱いのでご注意を。

一緒に行った友人は、定食を頼んでいましたが、そちらも揚げたてを2回に分けて持ってきてくれるので、結構お得な感じでした。

天丼も定食もどちらもボリュームたっぷりで、熱々です。

【揚げたて天ぷら やぐら】
滋賀県草津市矢倉2-8-30  

Posted by KC at 22:24Comments(0)滋賀のこと

2016年01月27日

ビックリマン伝説

ビックリマンの北斗の拳とのコラボバージョンが26日から発売されると聞いて、コンビニに行ったものの何処にもありませんめした。
※その後の調べで、関東先行発売とのことでした。

そのかわりになのかなんなのか、ビックリマン伝説8があったので、買ってみました。



お菓子もあいかわらずのうまさ!


シールは「ノアフォーム(ヘッド)」と「ヘイコウ鬼(悪魔)」。

ビックリマンの最後のほうの、なんでもかんでもゴージャスなシール風でした。  

Posted by KC at 20:32Comments(0)お菓子

2016年01月26日

新日本プロレス 滋賀県 米原大会3/23

今年もまた滋賀県米原市に新日本プロレスがやってきます。

※写真はFANTASTICA MANIA京都KBSホール大会。

3/23(水)滋賀県立文化産業会館18:30試合開始です。

4/10両国国技館大会「INVASION ATTACK2016」に向けての前哨戦「Road to INVASION ATTACK2016」シリーズの1つとして開催されます。

2/11大阪と、NEW JAPAN CUP2016の後だけにどのような展開になるか想像もつかないですが、盛り上がってほしいですね。  

2016年01月25日

ジューC発売50周年記念 ジューC X BE@RBRICK

近くのフレンドマートで見つけたカバヤのジューC発売50周年記念「ジューC X BE@RBRICK」。


カラーは、クリア、赤、青、黄色、緑、ピンクの全6種あるようです。




100%ベアブリックと比べると少し大きなサイズです。
ジューCは、コーラ味で15粒入っていました。
ペッツのように、このケースのままジューCが出てきたらさらによかったのですが、そうはいかないようです。  

Posted by KC at 20:45Comments(0)お菓子

2016年01月24日

久々の清水寺

久々に清水寺に行ってきました。





この季節は寒いのでそこまで人はいないかと思ったのですが、結構人がいました。

空気も澄んでいて、晴れた日は見晴らしがいいですね。


京都タワーも見えました。
  

Posted by KC at 21:07Comments(0)その他

2016年01月23日

京都市下京区 エフィッシュさん

京都の五条大橋近くにあるカフェ「エフィッシュ」さん。


学生の頃から何度か行っていました。



窓側の席からの鴨川の眺めが好きで、午前中にここでゆっくりしていました。


カフェラテは下のお皿が不安定のため、気をつけて飲んでくださいとのこと。

この後は散歩がてら鴨川沿いを、丸太町通りまで歩き、京都御苑まで行きました。


【エフィッシュ】
京都府京都市下京区木屋町通五条下ル西橋詰町798-1  

Posted by KC at 21:11Comments(0)カフェ