この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年01月22日

京都市 オレノパンオクムラ烏丸本店(ORENO PAN okumura)さん

京都の阪急烏丸駅近くにあるパン屋「オレノパンオクムラ烏丸本店(ORENO PAN okumura)」さん。


「祇園おくむら」のパン屋さんです。



ほっぺチョコ195円
Oh!エピ180円
を買いました。

パンの印象よりも、購入時にレジでパンをのせたトレーごとスキャンして、金額が表示されるという画期的なシステムに驚かされたお店です。

【オレノパンオクムラ烏丸本店(ORENO PAN okumura)】
京都府京都市中京区錦小路通烏丸西入小島ビル1F  

Posted by KC at 20:59Comments(0)パン屋さん

2016年01月21日

ダブルビッグサンダー

今朝セブンイレブンで見つけたビッグサンダー。

上が和のビッグサンダー沖縄黒糖味です。
一枚あたり、通常186kcal、黒糖184kcalと2kcalだけ少ないです。

袋を開けたとたんに黒糖の香りがしました。

断面はそれぞれ
通常(ココアクッキー)


黒糖(黒糖クッキー)

といったように色が違います。

食べ比べてみましたが、個人的にはやっぱり通常の方が好きですね。  

Posted by KC at 22:07Comments(0)お菓子

2016年01月20日

近日オープン

昨日、KBSホールに向かうため、烏丸今出川を歩いていると、駅近くでチラシをもらいました。


新しいラーメン屋さんのオープンの案内でした。名前が「あくた川」。大胆な名前です。

家系ラーメンのようです。同志社大学の目の前にオープンするようなので、学生向けの濃いめの醤油豚骨なのでしょう。

しかし、京都にもしばらく来ない間に色々新しいラーメン屋さんがオープンしていました。

また食べ歩いてみたいと思います。  


Posted by KC at 20:56Comments(0)ラーメン

2016年01月19日

FANTASTICA MANIA2016 京都大会

本日のFANTASTICA MANIA2016京都大会になんとか間に合いました。

第1試合は小松・田中選手の壮行試合。


今回は素顔のルチャドールが多かったです。

ステンドグラスはライトアップされていませんでしたが、大型スクリーンによる映像の演出がありました。




やはり中邑選手の試合は、新日本では残りわずかとあって、皆写真をとっていました(私もですが)。

FANTASTICA MANIAは、自分が行く前に思っていた、メキシコの雰囲気というか、陽気な感じがないように思えました。

まだ2日目なので、各選手はまだ手探りなのかもしれません。

次はいつ行けるかわかりませんが、いつもの新日本プロレスをまた楽しみたいと思います。  
タグ :プロレス


Posted by KC at 21:53Comments(0)プロレス

2016年01月18日

み乃龜 えびす焼

名古屋土産でいただいた、み乃龜さんの「えびす焼き」。



名古屋市千種区に店舗があります。
以前、こちらの「あげえびす」という名前(だったと思います…)が凄く美味しかったのですが、こちらの店舗にはないとのことでした。
焼きのえびすもいいですが、あげの香ばしさには勝てないですね。

高島屋(JR名古屋)には売っているということなので、名古屋に寄った際は一度お試しください。  

Posted by KC at 22:04Comments(0)お菓子

2016年01月17日

Kokocoolモニターツアー



滋賀県のこだわりのモノやコトをセレクトしたKokocoolの無料モニターツアーの参加者募集の折込チラシが入っていました。

ツアーは6つあり、
1.湖上で迎える日の出琵琶湖カヤック&グルメツアー
2.生産地から巡るとことん滋賀グルメ探訪ツアー
3.滋賀のアートなものづくり秘密体験ツアー
4.琵琶湖の恵み美と食の癒しツアー
5.歴史から生まれる滋賀の匠と奥琵琶湖の別邸ツアー
6.滋賀の楽しさギュッギュッと一日満喫ツアー
があります。
一泊二日のツアーから、日帰りなどで二月にあるようです。

詳しくはホームページよりご確認してみてください。

※締め切りは1月24日までなので、興味のある方はお早めに。
https://v3.apollon.nta.co.jp/kokocool/  

Posted by KC at 21:40Comments(0)滋賀のこと

2016年01月16日

大津市 ラーメンひばりさん

先日、大津駅でお昼を食べることになり、大津駅の近くにあるラーメン屋「ラーメンひばり」さんに行ってきました。


前々から県庁の近くにラーメン屋さんがあるとは聞いていたのですが、場所が分からずに行けなかったのですが、たまたま普段は通らない通りにラーメンの「ラ」の文字だけが見えたので、近くまで行ってみると発見できました。

お店はカウンター7席のみで食券制です。ちょうど1席だけ空いていたのですぐに入りました(その後列ができていました)。


汁なし担々麺と迷った結果、まろやか魚介700円に煮卵トッピング50円を追加。

とろみかのあるスープですが、魚介の風味もありくさみがなく食べやすかったです。

隣で食べていた汁なし担々麺が、凄くいい香りだったので、次はそちらを食べてみたいです。

県庁も近いので、タイミングによっては凄く列ができていそうなので、時間帯を気にして行くことをオススメします。

【ラーメンひばり】
滋賀県大津市梅林1-3-25  

2016年01月15日

オオイタお土産

大分のお土産を頂きました。

左からシイタケ茶、柚子胡椒、かぼす胡椒です。

「かぼす胡椒」は、大分の名物かぼすを柚子胡椒の柚子のかわりに使用しています。

個人的には柚子ほど主張が強くないので、程よい柑橘系の酸味が味わえるかぼす胡椒の方が好きです。

他にもかぼす茶がありました。
何人か分だということなので、友人に配りたいと思います。  

Posted by KC at 20:54Comments(2)その他

2016年01月14日

梅花亭チャンス

先週末に長浜市の市立病院近くにあるラーメン屋「梅花亭」に行こうとしました。

が、日曜の14時頃にも関わらず寒空の下4、5人ほど並んでいました。

昼の営業時間が15時までだったので、ギリギリに来れば空いてるだろうと30分くらい時間をつぶしてから再度行ってみました。

すると…


スープが売り切れで早めの閉店でした。
えらい人気なんですね。
※ちなみに写真の建物は梅花亭の隣の建物です。

次回行くときは覚悟を決めて並ばねば!  


2016年01月13日

FANTASTICA MANIA2016

新日本プロレスの"ルチャの祭典"FANTASTICA MANIAが今年も開催されます。関西では京都大会(KBSホール)、大阪大会(大阪府立体育館第二競技場)の二大会があります。

私は今回途中からにはなりますが、私用で京都に行く予定があり、帰りに京都大会に寄って行けそうです!

KBSホールは、ステージのステンドグラスが凄く美しく、ルチャの祭典にも凄く合うと思います。


まだ一度もFANTASTICA MANIAの京都大会には行ったことがないので、ステンドグラスがライトアップされるようになっているのか分からないですが、以前行ったドラゴンゲートの大会ではこのようにライトアップされていて綺麗でした。


こちらの画像は、2011年11月13日の大会のもの。ちなみにこの大会では、渡辺高章こと現EVIL選手が第一試合で高橋広夢選手に負けていて、メインでは内藤選手がスターダストプレスで祐二郎選手に勝っているというロスインゴベルナブレスで始まり、ロスインゴベルナブレスで終わった大会でした。

今大会は中邑選手が1月31日をもって退団、田中・小松両選手の壮行試合もあり、見所?が沢山ある大会になりそうです。

※KBSホール近くのパン屋「ぱんだよりノドカ」さんのパンはオススメです。
京都府京都市上京区養安町242  


Posted by KC at 12:26Comments(0)プロレス