この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年04月07日

明石市マンホールカード

先日、兵庫県明石市にあるマンホールカードをゲットしてきました!


徒歩で向かうため、JR明石駅へ。

駅前の建物には明石商業出身で、西武ライオンズドラフト1位の松本航選手の垂れ幕が。

次に、配布場所である「明石市立天文科学館」へ。

大きな通りを歩いていると、看板が。
徒歩だと約15分ほどかかります。

ちなみに最寄駅は明石駅ではなく山陽電車人丸前駅で、
こちらからは徒歩3分程度です。


建物の裏側には高台に登れる階段があり、そこからの景色はオススメです。

明石海峡大橋が見れます。


受付でマンホールカードをいただきました。
カードとともに近くのマンホールの場所を記した地図もいただきました。



【明石市立天文科学館】
兵庫県明石市人丸町2-6
  

Posted by KC at 14:32兵庫県各種カード

2018年05月11日

芦屋市 パンタイムさん

久々に芦屋のパン屋「パンタイム」さんへ。


夕方前でパンのラインナップも少なくなっていましたが、この日もかなり混んでいて、相変わらずの大人気でした。近くのパンタイムさんがされているハンバーガー屋「PT'S BURGER」さんは、パンタイムさんがあまりに人気のため、パンタイムさんに店員さんが駆り出されているためお休みのようでした。


フランクフルト

蒸し栗バター
を購入しました。

蒸し栗バターは安定の美味しさでした。
友人におススメしましたが、ソフトクリームもかなり美味しいので、お店に行かれる場合はぜひお試しください。

【パンタイム】
兵庫県芦屋市茶屋之町10-6  

Posted by KC at 21:00Comments(0)パン屋さん兵庫県

2018年05月04日

関西周遊1デイパス

5/3は、JRの「春の関西1デイパス」を利用して様々な場所に行ってきました。

こたらの1デイパスは、JRの関西自由周遊区間の普通列車普通車自由席に1日間乗り降りが可能な切符です。
1日間で3,600円です。
この切符を使って朝5時40分から移動を開始しました。

まずは和歌山駅へ

続いて和泉砂川駅


さらに、りんくうタウン

和泉府中駅へ。

その後、芦屋駅へ行き、最後は守山駅へ。
最後は守山駅前の喫茶店「エッセン」さんでカフェオーレをいただきました。


こうして半日以上に渡る大移動が終了しました。

こちらの切符の発売、利用は今月までなので、まだGWの残りの予定が決まってない方などは、ぜひご利用してみてください。
あてのない旅もこれなら思いつくままに乗り降りできます。  

Posted by KC at 08:35Comments(0)兵庫県大阪和歌山県

2017年11月10日

芦屋市 パンタイムさん

芦屋にあるパン屋「パンタイム」さんのパンをいただきました。


ラスクや蒸し栗バターなど人気のパンばかりで、もちろん美味しいものばかりです。

一度行ったことはあるのですが、平日でも駐車場に入る車の行列が出来るくらい人気のお店です。

また買いに行ってみたいです。

【パンタイム】
兵庫県芦屋市茶屋之町10-6  

Posted by KC at 21:22Comments(0)パン屋さん兵庫県

2017年07月26日

神戸市中央区 北野坂 奥さん

三ノ宮でお昼を食べることになり、三ノ宮駅から徒歩数分のところにあるラーメン屋「北野坂 奥」さんへ。


地下のお店で、注文後にスマホを見ようとしたら、圏外になっていました。

初めての人はもつつけめんを、と書かれていましたが、モツが苦手なので普通のつけ麺1.5玉に。

器の形と麺の盛り方が非常に綺麗でした。

ゴロッとしたチャーシューは脂身少なめで、メンマも結構大きめでした。ネギの風味がよく美味しかったです。

お店を出た後で、「ラーメンたろう本店」さんを発見。ひと玉にして、ハシゴすればよかったと後悔。

【北野坂 奥】
兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-24  

Posted by KC at 12:40兵庫県

2017年07月22日

神戸歩き

本日は三ノ宮へ。用事で神戸空港近くまで来たので、久しぶりに三ノ宮〜元町まで歩き回りました。


生田神社。前は何度も通りましたが、こうしてきちんと訪れたのは初めてです。


生田神社横にあるライブハウス「チキンジョージ」さん。
昔はここのライブハウスでのライブチケットがなかなか取れなくて、結局まだ一度もライブを観に来れていません。
京都の磔磔もそうですが、一度は来てみたい場所です。


続いては元町の中華街。ここは人も多く、お昼時というのもあったか一番暑かったです。


元町高架下(モトコー)。
昔から用事はなくてもよく歩いていました。三ノ宮から神戸駅まで高架下を歩いていき、最後はモザイクで休憩という散歩?コースでした。

今回はそこまでの時間もなく、モトコーを少しのぞいて、近くのコンビニで久々に見つけた淡路島コーヒー500mlを飲んで帰りました。
  

Posted by KC at 22:24Comments(0)兵庫県

2017年03月15日

神戸市灘区 フクロウパンさん

JR灘駅から徒歩2、3分の所にある小さなパン屋「フクロウパン」さん。



全粒粉入り塩パンがオススメのようです。

ショーケース越しにパンを注文するスタイルでした。


チェダー&カシューナッツ

くるみパン
を購入。

どちらも美味しいパンです。
雰囲気もよく、近くなら通いたいパン屋さんですり

【フクロウパン】
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21  

Posted by KC at 21:34Comments(0)パン屋さん兵庫県

2017年03月10日

神戸市中央区 PAUL神戸元町店さん

神戸元町の商店街にあるパン屋「PAUL神戸元町店」さん。


北海道から福岡まで、全国様々な場所にあるお店です。

上品なお店の雰囲気で、値段もわりと高めです。


ラグルマンディーズ

クロワッサン
を購入しました。

ラグルマンディーズは、クロワッサン生地にチョコチップとクリームが入っています。

今回はクロワッサン系を購入しましたが、ハード系にもチャレンジしてみたいと思います。

【PAUL神戸元町店】
兵庫県神戸市中央区元町通3-9-8  

Posted by KC at 22:07Comments(0)パン屋さん兵庫県

2017年02月15日

神戸市灘区 ラーメン まぜそば縁さん

阪神岩屋駅とJR灘駅の間にあるラーメン屋「ラーメン まぜそば縁」さん。


以前に買った「ラーメンWalker関西2015」に掲載されていたラーメンの写真の中で一番美味しそうだったので、ずっと行ってみたいと思っていたお店でした。



色々情報を調べていると、かなり評判のお店だったので、オープンの30分ほど前に来てみましたが、やはりすでにかなりの人が待っていました。

入り口前の紙に記入した番号順で呼ばれるとのことだったので、とりあえずその場に居続ける必要がないのがこの時期は助かります。

1時間ほどして戻るとちょうど順番がきて、入れました。

汁なし担々麺 標準850円を注文。


スパイスの効いたタレと平麺、さらに具材のナッツとひき肉、タマネギ全てがちょうどいいバランスで絡み合うめちゃくちゃ美味しい一杯でした。

並ぶ価値のあるお店です。

【ラーメン まぜそば縁】
兵庫県神戸市灘区岩屋北町5-2-32  

Posted by KC at 21:16Comments(0)兵庫県

2016年11月25日

尼崎市 モンパルナスさん

阪神尼崎駅構内にある「モンパルナス」さん。

ピロシキが有名なお店です。

ピロシキは1番初めのものが朝9時に焼きあがるようで、その前にきてしまったため、今回は他のパンをいくつか持ち帰りで購入しました。



高菜サラダパン150円(税込)

粗挽きウインナーデニッシュ150円(税込)

高菜サラダパンも今オススメのパンだそうですが、あまり好みの味ではありませんでした。

次回はピロシキを購入できるよう、時間を合わせて行ってみたいと思います。

【モンパルナス】
兵庫県尼崎市神田中通1-1  

Posted by KC at 22:23Comments(0)パン屋さん兵庫県