2017年04月23日
高松市 ウルトラ ベイクショップ&コーヒーさん
高松市の瓦町駅近くにあるパン屋「ウルトラ ベイクショップ&コーヒー(ultra bakeshop & coffee)」さん。


商店街に向かう途中に見つけたお店で、シンプルで素敵なお店です。
ベーグルやハード系のパンが沢山並んでいました。

プレーン

ゴマとチーズのベーグル
をいただきました。
カフェスペースもあるので、購入したパンを店内でゆったりいただくこともできます。
【ウルトラ ベイクショップ&コーヒー】
香川県高松市常盤町1-5-7


商店街に向かう途中に見つけたお店で、シンプルで素敵なお店です。
ベーグルやハード系のパンが沢山並んでいました。

プレーン

ゴマとチーズのベーグル
をいただきました。
カフェスペースもあるので、購入したパンを店内でゆったりいただくこともできます。
【ウルトラ ベイクショップ&コーヒー】
香川県高松市常盤町1-5-7
2017年04月21日
坂出市 ウィリーウィンキー坂出店さん
坂出駅出てすぐのところにあるパン屋「ウィリーウィンキー坂出店」さん。

高松駅にもある、香川の定番パン屋さんという印象です。

ハッシュブラウンポテト118円(税込)

クルミミルク151円(税込)
どちらも定番の美味しさです。
ハッシュポテトは、コンビニとかでよく見かけますが、食べたい時にないことが多いので、見かけたらついつい買ってしまいます。
【ウィリーウィンキー坂出店】
香川県坂出市元町1丁目1-1

高松駅にもある、香川の定番パン屋さんという印象です。

ハッシュブラウンポテト118円(税込)

クルミミルク151円(税込)
どちらも定番の美味しさです。
ハッシュポテトは、コンビニとかでよく見かけますが、食べたい時にないことが多いので、見かけたらついつい買ってしまいます。
【ウィリーウィンキー坂出店】
香川県坂出市元町1丁目1-1
2017年04月14日
坂出市 吉田ベーカリーさん
JR坂出駅の近くの商店街にあるパン屋「吉田ベーカリー」さん。

昔ながらのパン屋さんのたたずまいが期待を持てます。
朝6時から営業されているようです。

クリームドーナツ120円(税別)

ウインナードッグ200円(税別)
という、昔ながらのパン屋さんでよく見かけるパンを購入しました。
クリームがかなり美味し買ったです。
この後、イベントがあるということで、立ち寄った高松競輪のパンイベントでも見かけました。
【吉田ベーカリー】
香川県坂出市元町2-6-11

昔ながらのパン屋さんのたたずまいが期待を持てます。
朝6時から営業されているようです。

クリームドーナツ120円(税別)

ウインナードッグ200円(税別)
という、昔ながらのパン屋さんでよく見かけるパンを購入しました。
クリームがかなり美味し買ったです。
この後、イベントがあるということで、立ち寄った高松競輪のパンイベントでも見かけました。
【吉田ベーカリー】
香川県坂出市元町2-6-11
2017年04月07日
坂出市 さぬきうどん兵郷さん
坂出駅から徒歩15分ほどの住宅地にあるさぬきうどんのお店「さぬきうどん兵郷」さん。

坂出市のうどん屋さんの中でも有名なお店で、8:45から営業していています。
訪れた時には地元の人が持ち帰りを注文していました。
9時頃に行ったにも関わらず待ちが出ているほどの人気のお店です。

うどんつゆのタンクです。
今回は、これのあるうどん屋さんを見たくてこちらのお店に来ました。
ガレージのような場所に待合室兼食事場所があり、そこでまず一玉、一玉半、二玉用の器を選びます。
それを持ち、順番が来るのを待ち、順番が来たら茹でている場所まで行ってうどんを入れてもらいます。その隣に具材があるので、それを選んでお会計。
食事場所でつゆを入れていただきます。

二玉、カニカマ天、ちくわ天。
このボリュームで420円はかなり贅沢です!うどんは少しやわらかめですが、美味しいです。
うどんもさることながら、こちらのお店も練り物がすごく美味しいです。
坂出に来る機会があればぜひ行ってみてください。オススメです!
【さぬきうどん兵郷】
香川県坂出市寿町3-2-9

坂出市のうどん屋さんの中でも有名なお店で、8:45から営業していています。
訪れた時には地元の人が持ち帰りを注文していました。
9時頃に行ったにも関わらず待ちが出ているほどの人気のお店です。

うどんつゆのタンクです。
今回は、これのあるうどん屋さんを見たくてこちらのお店に来ました。
ガレージのような場所に待合室兼食事場所があり、そこでまず一玉、一玉半、二玉用の器を選びます。
それを持ち、順番が来るのを待ち、順番が来たら茹でている場所まで行ってうどんを入れてもらいます。その隣に具材があるので、それを選んでお会計。
食事場所でつゆを入れていただきます。

二玉、カニカマ天、ちくわ天。
このボリュームで420円はかなり贅沢です!うどんは少しやわらかめですが、美味しいです。
うどんもさることながら、こちらのお店も練り物がすごく美味しいです。
坂出に来る機会があればぜひ行ってみてください。オススメです!
【さぬきうどん兵郷】
香川県坂出市寿町3-2-9
2017年03月31日
こんぴら巡り
香川に来たら一度は行ってみたいこんぴらさんへ。
まずはJR琴平駅へ。


色々みて回りながら金刀比羅宮へ。
琴電琴平駅もありました。


たくさんの人が訪れていましたが、やはり皆さん軽装です。これから大きなリュックを抱えて800段ちかくを登ることを考えるとこの時点で心が折れそうでした。





途中途中で綺麗な景色や馬、巨大なイカリなど、登るばかりでなく見て回れる広場的な場所もあり、休憩もできたので、石山の立木観音ほどの大変さはありませんでした。

さすがに800段近くも登るとこれだけの高さに。



帰りは琴電琴平駅から高松へ。
まずはJR琴平駅へ。


色々みて回りながら金刀比羅宮へ。
琴電琴平駅もありました。


たくさんの人が訪れていましたが、やはり皆さん軽装です。これから大きなリュックを抱えて800段ちかくを登ることを考えるとこの時点で心が折れそうでした。





途中途中で綺麗な景色や馬、巨大なイカリなど、登るばかりでなく見て回れる広場的な場所もあり、休憩もできたので、石山の立木観音ほどの大変さはありませんでした。

さすがに800段近くも登るとこれだけの高さに。



帰りは琴電琴平駅から高松へ。
2017年03月30日
またまたうどん市場さん
高松に来たらいつも寄るうどん屋「うどん市場兵庫町店」さん。

地元の方も普段使いで利用されているお店です。

わかめうどんとちくわの天ぷらをいただきました。
うどんはもちろんのこと、ちくわなどの練り物もすごく美味しいです。
また、骨つき鳥やしょうゆ豆といった名物も味わえます。
次も必ずよりたいお店です。
【うどん市場兵庫町店】
香川県高松市兵庫町2-8

地元の方も普段使いで利用されているお店です。

わかめうどんとちくわの天ぷらをいただきました。
うどんはもちろんのこと、ちくわなどの練り物もすごく美味しいです。
また、骨つき鳥やしょうゆ豆といった名物も味わえます。
次も必ずよりたいお店です。
【うどん市場兵庫町店】
香川県高松市兵庫町2-8
2017年03月27日
香川県坂出市探索
岡山からのマリンライナーに乗り坂出駅で降りてみました。


出張なんでも鑑定団in坂出が5月に開催されるようです。
駅から徒歩数分の場所にある素敵な日本庭園「香風園(こうふうえん)」。




広さはそこまでないですが、栗林公園のような素晴らしい庭園でした。
入場は無料で朝から地元の人や観光に来られた方がいました。
【香風園】
香川県坂出市本町一丁目3489-2


出張なんでも鑑定団in坂出が5月に開催されるようです。
駅から徒歩数分の場所にある素敵な日本庭園「香風園(こうふうえん)」。




広さはそこまでないですが、栗林公園のような素晴らしい庭園でした。
入場は無料で朝から地元の人や観光に来られた方がいました。
【香風園】
香川県坂出市本町一丁目3489-2
2017年03月20日
さぬきマルシェ
先日、JR高松駅近くで開催された「さぬきマルシェ」に一年ぶりに行ってきました。


燻製のお店があったので、真っ先に行ってみました。
「日和佐燻製工房」というお店で、玉子やチーズなどの定番の燻製の他に、食べたことのない魚介系の燻製がありました。一つ一つ丁寧に説明していただき、いくつか試食もさせていただきました。


試食させてもらったなかで、一番美味しいと思った「ごまさばスモークガーリックオイル」を購入しました、
続いては、初出店のお店「ilPonte(イルポンテ)」さん。

シューケットラスクと焼き菓子のお店です。
こちらでも色々な味を試食させていただきました。

ショコラとアールグレイを購入。見た目からシュークリームのように柔らかいものをイメージしてしまいますが、サクサクでそれぞれの風味もあり美味しく、見た目も良くお土産にも喜ばれそうなお菓子です。
今回は、千円以上の買い物をしたので、お楽しみ抽選会でクジが一回ひけました。
結果は3等のいなり寿司!

色々な食べ物をマルシェで手に入れました。
今回購入したどちらのお店も、商品の説明が凄く細かくて分かりやすく、親切で、凄くこだわりを持って作り販売されているんだなと感じました。
近くの大型テント広場では、「高松うまげなもんまつり」という別のイベントもあり、駅周辺は大変賑わっていました。


また高松にはマルシェのある時に来てみたいと思います!
【さぬきマルシェ】
香川県高松市サンポート2−1
サンポート高松シンボルタワー西側通路


燻製のお店があったので、真っ先に行ってみました。
「日和佐燻製工房」というお店で、玉子やチーズなどの定番の燻製の他に、食べたことのない魚介系の燻製がありました。一つ一つ丁寧に説明していただき、いくつか試食もさせていただきました。


試食させてもらったなかで、一番美味しいと思った「ごまさばスモークガーリックオイル」を購入しました、
続いては、初出店のお店「ilPonte(イルポンテ)」さん。

シューケットラスクと焼き菓子のお店です。
こちらでも色々な味を試食させていただきました。

ショコラとアールグレイを購入。見た目からシュークリームのように柔らかいものをイメージしてしまいますが、サクサクでそれぞれの風味もあり美味しく、見た目も良くお土産にも喜ばれそうなお菓子です。
今回は、千円以上の買い物をしたので、お楽しみ抽選会でクジが一回ひけました。
結果は3等のいなり寿司!

色々な食べ物をマルシェで手に入れました。
今回購入したどちらのお店も、商品の説明が凄く細かくて分かりやすく、親切で、凄くこだわりを持って作り販売されているんだなと感じました。
近くの大型テント広場では、「高松うまげなもんまつり」という別のイベントもあり、駅周辺は大変賑わっていました。


また高松にはマルシェのある時に来てみたいと思います!
【さぬきマルシェ】
香川県高松市サンポート2−1
サンポート高松シンボルタワー西側通路
2017年03月19日
1年ぶり高松
クロマニヨンズの香川県高松市でのライブで一年ぶりに高松に来ました!


昨年のクロマニヨンズの岡山でのライブ時にいった以来なので約一年ぶりに瀬戸大橋を渡りやって来ました。
ライブが行われる場所は、サンポートホール高松 大ホール。


高松駅のすぐ近くで、建物からは海の綺麗な景色も見えました。
ライブは二階席からみましたが、端の広めの座席で、メンバー4人の動きが見れて凄く良かったです。
【サンポートホール高松】
香川県高松市錦町2丁目1番


昨年のクロマニヨンズの岡山でのライブ時にいった以来なので約一年ぶりに瀬戸大橋を渡りやって来ました。
ライブが行われる場所は、サンポートホール高松 大ホール。


高松駅のすぐ近くで、建物からは海の綺麗な景色も見えました。
ライブは二階席からみましたが、端の広めの座席で、メンバー4人の動きが見れて凄く良かったです。
【サンポートホール高松】
香川県高松市錦町2丁目1番
2016年04月16日
高松市 春風堂南店さん
高松の南新町商店街にあるパン屋「春風堂南店」さん。

いかにも商店街にありそうな暖かみのある雰囲気のパン屋さんです。
スイートポテトもそうですが、他にもドーナツや、クッキーなどスイーツ系の商品も色々とありました。


ベーコンエピとスコーン(チョコクルミ)を購入。
スイートポテトがすごく美味しそうだったのですが、うどん屋さんをハシゴしていたので、今回は後で食べる用のパンにしました。
【春風堂南店】
香川県高松市南新町6-4

いかにも商店街にありそうな暖かみのある雰囲気のパン屋さんです。
スイートポテトもそうですが、他にもドーナツや、クッキーなどスイーツ系の商品も色々とありました。


ベーコンエピとスコーン(チョコクルミ)を購入。
スイートポテトがすごく美味しそうだったのですが、うどん屋さんをハシゴしていたので、今回は後で食べる用のパンにしました。
【春風堂南店】
香川県高松市南新町6-4
タグ :パン屋