2018年01月31日
大津市 鶏と煮干ラーメンダイニング 耀さん
30日にオープンしたラーメン屋「鶏と煮干ラーメンダイニング耀」さんにいってきました。


耀と書いて「ひかり」と読むようです。
場所は大津赤十字病院すぐ隣にあります。
食券で煮干塩ラーメン700円を注文。

ネギと海苔、チャーシュー、つくねが入っていました。透明感のあるスープはあっさりとしたものでした。
【鶏と煮干ラーメンダイニング耀】
滋賀県大津市札の辻4-16


耀と書いて「ひかり」と読むようです。
場所は大津赤十字病院すぐ隣にあります。
食券で煮干塩ラーメン700円を注文。

ネギと海苔、チャーシュー、つくねが入っていました。透明感のあるスープはあっさりとしたものでした。
【鶏と煮干ラーメンダイニング耀】
滋賀県大津市札の辻4-16
2018年01月30日
草津市 ファーマーズカフェ愛彩 NICOLAOさん
草津市にある「草津あおばな館」さんに行ってきました。
目的は新しくできたカフェ「ファーマーズカフェ愛彩 NICOLAO」さん。

凄く絵になるサンドイッチがショーケースに並んでいました。
あいさい菜のパニーノとカフェラテをいただきました。


野菜多めでヘルシーな食事です。
【ファーマーズカフェ愛彩 NICOLAO】
滋賀県草津市下笠町3201
目的は新しくできたカフェ「ファーマーズカフェ愛彩 NICOLAO」さん。

凄く絵になるサンドイッチがショーケースに並んでいました。
あいさい菜のパニーノとカフェラテをいただきました。


野菜多めでヘルシーな食事です。
【ファーマーズカフェ愛彩 NICOLAO】
滋賀県草津市下笠町3201
2018年01月29日
雪の京都でカフェ巡り2
雪の京都を歩き次に向かったのは「萬寿堂」さん。

いつも訪れるお菓子屋さんで、こちらでいちご大福を購入。
ひと通り買い物を終えて次に向かったのは
「ワンダラーズ スタンド」さん。


カフェラテ450円をいただきました。
店内ではパンも販売されていました。
奥にはベンチシートがあり、イートインも可能です。
【ワンダラーズ スタンド】
京都府京都市下京区八百屋町58

いつも訪れるお菓子屋さんで、こちらでいちご大福を購入。
ひと通り買い物を終えて次に向かったのは
「ワンダラーズ スタンド」さん。


カフェラテ450円をいただきました。
店内ではパンも販売されていました。
奥にはベンチシートがあり、イートインも可能です。
【ワンダラーズ スタンド】
京都府京都市下京区八百屋町58
2018年01月28日
2018年01月27日
雪の京都でカフェ巡り1
本日は用事で京都に出かけました。
滋賀県は雪が積もっていましたが、京都駅は雪もなく晴れていました。

京都駅から五条清水経由で四条へ。


高瀬川沿いを歩いていると雪が。
急いで、以前購入したLeafの特集に掲載されていた「murmur cofee KYOTO」さんへ。


丸福ブレンド500円をいただきました。
お店から見える雪の景色はかなりインスタ映えする風景で、他のお客さんは撮影されていました。
【murmur cofee KYOTO】
京都市下京区八王子町103
滋賀県は雪が積もっていましたが、京都駅は雪もなく晴れていました。

京都駅から五条清水経由で四条へ。


高瀬川沿いを歩いていると雪が。
急いで、以前購入したLeafの特集に掲載されていた「murmur cofee KYOTO」さんへ。


丸福ブレンド500円をいただきました。
お店から見える雪の景色はかなりインスタ映えする風景で、他のお客さんは撮影されていました。
【murmur cofee KYOTO】
京都市下京区八王子町103
2018年01月26日
久々、咲兆さん
久しぶりに、大阪のJR塚本駅近くにあるラーメン屋「麺爺 咲兆」さんに行ってきました。

以前、「松本家の休日」の塚本ラーメン大会で取り上げられたお店です。
※マップには掲載されていましたが、選考に漏れました。
こちらのラーメン屋さんは結構好きなお店で、できるだけ大阪に来る際には寄れるようにしていたのですが、なかなか時間を見つけられず、久々の来店となりました。

みそチャーシューをいただきました。
かなちらのチャーシューは自分の好きなラーメン藤さんのチャーシューとは違いますが、トロトロで好きなチャーシューです。
餃子も注文しましたが、こちらも美味しくて、久々に大満足な一杯をいただきました。
一緒に行った友人も満足してもらえて紹介した甲斐がありました。
店長さん曰く、テレビの影響で、番組放送後はかなりの人がこの塚本にラーメンを求めて来られていたようです。
【麺爺 咲兆】
大阪府大阪市淀川区塚本2-9-9

以前、「松本家の休日」の塚本ラーメン大会で取り上げられたお店です。
※マップには掲載されていましたが、選考に漏れました。
こちらのラーメン屋さんは結構好きなお店で、できるだけ大阪に来る際には寄れるようにしていたのですが、なかなか時間を見つけられず、久々の来店となりました。

みそチャーシューをいただきました。
かなちらのチャーシューは自分の好きなラーメン藤さんのチャーシューとは違いますが、トロトロで好きなチャーシューです。
餃子も注文しましたが、こちらも美味しくて、久々に大満足な一杯をいただきました。
一緒に行った友人も満足してもらえて紹介した甲斐がありました。
店長さん曰く、テレビの影響で、番組放送後はかなりの人がこの塚本にラーメンを求めて来られていたようです。
【麺爺 咲兆】
大阪府大阪市淀川区塚本2-9-9
2018年01月25日
京都市・守山市 ハートブレッド アンティークさん
先日、守山市のピエリ守山と、京都市中京区にあるパン屋「ハートブレッド アンティーク」さんに立て続けに行きました。
アンティークさんは、マジカルチョコリングが有名なパン屋さんです。
ピエリ守山店は、昨年11月にオープンしたばかりで、以前に一度見かけて気になっていたので、今年になって早速行ってきました。




クリームパンとカレーパンを購入。
クリームパンの濃さがかなり好みの味でした。
四条店は、ドアの取っ手部分がパンになっています。



こちらでは、チーズタルトと、チョリソーのベーグルをいただきました。
守山店はそこまでではなかったですが、四条店は、レジに行列が出来ていました。

袋も凝ったデザインのものでした。
【HEART BREAD ANTIQUE ピエリ守山店】
滋賀県守山市今浜町2620-5
【HEART BREAD ANTIQUE 京都四条店】
京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町578
アンティークさんは、マジカルチョコリングが有名なパン屋さんです。
ピエリ守山店は、昨年11月にオープンしたばかりで、以前に一度見かけて気になっていたので、今年になって早速行ってきました。




クリームパンとカレーパンを購入。
クリームパンの濃さがかなり好みの味でした。
四条店は、ドアの取っ手部分がパンになっています。



こちらでは、チーズタルトと、チョリソーのベーグルをいただきました。
守山店はそこまでではなかったですが、四条店は、レジに行列が出来ていました。

袋も凝ったデザインのものでした。
【HEART BREAD ANTIQUE ピエリ守山店】
滋賀県守山市今浜町2620-5
【HEART BREAD ANTIQUE 京都四条店】
京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町578
2018年01月25日
別府市 海鮮いづつさん
大分県別府市にある魚介料理のお店「海鮮いづつ」さん。

商店街の中にあるお店で、オープン前から人がたくさん待っているほどの人気のお店です。
海鮮丼や関サバや寒ブリなどが美味しいとのことです。

これがこの日の海鮮丼です。

こちらはエビのかき揚げ丼。
どちらもボリュームがあり、海鮮丼はもちろんのこと、かき揚げ丼も美味しかったです。
地魚のつみれも評判だそうですが、この日はなかったので、また何度でも来てみたいお店です。
【海鮮いづつ】
大分県別府市楠町5-5

商店街の中にあるお店で、オープン前から人がたくさん待っているほどの人気のお店です。
海鮮丼や関サバや寒ブリなどが美味しいとのことです。

これがこの日の海鮮丼です。

こちらはエビのかき揚げ丼。
どちらもボリュームがあり、海鮮丼はもちろんのこと、かき揚げ丼も美味しかったです。
地魚のつみれも評判だそうですが、この日はなかったので、また何度でも来てみたいお店です。
【海鮮いづつ】
大分県別府市楠町5-5
2018年01月23日
本日の琵琶湖
本日は昨日の雪から、朝は雨が降り雪を溶かしてくれ、その後晴れてきました。


琵琶湖大橋のたもと。
晴れているとはいえ、風が強く寒い1日でした。
まだまだ寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!


琵琶湖大橋のたもと。
晴れているとはいえ、風が強く寒い1日でした。
まだまだ寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!
2018年01月22日
つけ麺渡辺西院店さん(京都市右京区)
京都市の阪急西院駅近くにあるラーメン屋「つけ麺渡辺西院店」さん。

西院、大宮は昔からよく遊びに来ていて、こちらのラーメン屋さんは3回目です。

太麺並850円を注文。
スープに5種類から選べるブレンドで、濃厚魚介を選びました。
安定した魚介の濃厚な風味に、ほんのりゆずの味が。
帰りに「ぐるぱす」なるものをいただきました。

こちは加盟店で使うと色々なサービスがあるパスポートらしいです。
ちなみにつけ麺渡辺さんでは、半熟味玉がサービスされます。
【つけ麺渡辺西院店】
京都府京都市右京区西院高山寺町12-11

西院、大宮は昔からよく遊びに来ていて、こちらのラーメン屋さんは3回目です。

太麺並850円を注文。
スープに5種類から選べるブレンドで、濃厚魚介を選びました。
安定した魚介の濃厚な風味に、ほんのりゆずの味が。
帰りに「ぐるぱす」なるものをいただきました。

こちは加盟店で使うと色々なサービスがあるパスポートらしいです。
ちなみにつけ麺渡辺さんでは、半熟味玉がサービスされます。
【つけ麺渡辺西院店】
京都府京都市右京区西院高山寺町12-11