2018年01月02日
もうひとつの大宝神社
2018年の初詣は田村神社へ行こうとしました。
道の駅「あいの土山」は元旦からあいていました。ここで温かい土山茶をいただきました。




そこから道を渡って田村神社へ。


しかしかなりの行列ができていたので断念。
そこで次に向かったのが、日野町にある「大宝神社」。



地元の方が来られる神社のようで、車が行き交うことができない細い道を通った先にありました。
訪れた際には地元の家族の方が来られていましたが、他には参拝されている方はいませんでした。
後から気づいたのですが、12月19日に銅板が盗まれたというニュースのあった神社でした。
【大宝神社】
滋賀県日野町小御門
道の駅「あいの土山」は元旦からあいていました。ここで温かい土山茶をいただきました。




そこから道を渡って田村神社へ。


しかしかなりの行列ができていたので断念。
そこで次に向かったのが、日野町にある「大宝神社」。



地元の方が来られる神社のようで、車が行き交うことができない細い道を通った先にありました。
訪れた際には地元の家族の方が来られていましたが、他には参拝されている方はいませんでした。
後から気づいたのですが、12月19日に銅板が盗まれたというニュースのあった神社でした。
【大宝神社】
滋賀県日野町小御門
2018年01月02日
2018年
あけましておめでとうございます。
今年も当ブログをご覧いただきありがとうごさいます。
昨年も色々と新たな場所、変化、チャレンジを楽しんできましたが、今年も色々と楽しんでいきたいと思います。
ちなみにおそらく年内には新たなブログに変更する予定です。理由としては利用させてもらっている滋賀咲くブログの画像容量がいっぱいとなったためで、新たに滋賀咲くブログを立ち上げるか、独自で作り上げるかを検討しています。
また変更のタイミングはお知らせさせてもらいます。
それでは今年もお付き合いください。よろしくお願いします。
今年も当ブログをご覧いただきありがとうごさいます。
昨年も色々と新たな場所、変化、チャレンジを楽しんできましたが、今年も色々と楽しんでいきたいと思います。
ちなみにおそらく年内には新たなブログに変更する予定です。理由としては利用させてもらっている滋賀咲くブログの画像容量がいっぱいとなったためで、新たに滋賀咲くブログを立ち上げるか、独自で作り上げるかを検討しています。
また変更のタイミングはお知らせさせてもらいます。
それでは今年もお付き合いください。よろしくお願いします。