この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年11月01日

三角パック その2

またまた見つけました、三角パックのコーヒー。神戸のスーパーで見つけた「北海道酪農公社 三角コーヒー」。


最初ストロー口がわかりませんでしたが、横にありました。


探せばあるものなんですね。
他にも探してみたいと思います。  


Posted by KC at 15:24Comments(0)その他

2015年10月18日

三島のゆかり使用塩焼そば

コンビニで売られていた、エースコックの「三島のゆかり使用塩焼そば」。


「ゆかり」発売45周年を企画して商品化されたようです。


開けてみると、ソースとかやくとこのふりかけの3つの小袋が入っていました。

このふりかけにゆかりが入っているようです。

お湯を入れて3分待ち、湯切りをしてソースを入れると、ほんのりシソの香りが。

普通の塩焼きそばかと思っていましたが、ゆかりに合わせたソースのようです。


最後にふりかけをまぶしてできたのがこれ。
ゆかりに合わせたソースだけあって、想像していたよりもゆかりに合っていて、すっぱさはありませんでしたし、さっぱりとしていて食べやすかったです。  


Posted by KC at 12:47Comments(0)その他

2015年10月11日

RGあるある inおかやま未来ホール

今月頭に岡山県に行ってきましたが、そもそもの目的は、レイザーラモンRGさんのライブを見に行くためでした。

正式なライブ名は、「RGが120分あるあるを歌い続け、岡山出身の浅越ゴエがひたすら解説する会」というもので、ライブ中ゴエさんも言っていましたが、本当にタイトル通りのライブです。



これまでに、京都祇園花月で2回同様のライブを見に行っていますが、今回も面白かったです。
やっぱりゴエさんとの組み合わせが一番面白いような気がします。

撮影可能な時間もあり、その際は歌いながら後ろの方まできてくれました。






「RGが90分あるあるを歌い続け、ダイアン津田が90分すぅーを言い続ける会」

こちらも気になる組み合わせなので、ちょっと行ってみたかったのですが、残念ながら売り切れでした。  


Posted by KC at 14:21Comments(0)その他

2015年10月10日

岡山で見つけたもの2

岡山を歩いていて見つけたものを紹介する続編です。


サンクスで見つけた瀬戸内レモン 200ml。レモン牛乳のような飲み物です。製造元は広島県の会社です。



岡山神社で開催されていた蚤の市(10/3の様子)。年2回 4月と10月に境内にて開催されているようです。
周りには、岡山後楽園・岡山城・岡山県立美術館・岡山市立オリエント美術館など観光名所があります。


クロマニヨンズのライブがよく行われる「CRAZYMAMA KINGDOM」さん。

入場時に並ぶ公園です。前回訪れた際は雨の中並んだのを思い出します。  
タグ :岡山県


Posted by KC at 17:18Comments(0)その他

2015年10月09日

岡山で見つけたもの1


路面電車。この旧タイプと、近未来的な丸みのある新タイプが走っていました。


だし道楽の自動販売機。全ておだし。同じおだしの自動販売機。


ポプラで買った「岸本美味しい珈琲」。
広島の製造会社の販売している珈琲牛乳です。牛乳感も十分あり、珈琲牛乳としてはかなり美味しかったです。



ら・む〜マートさんと、デーリィのコーヒー(税別46円)。
こちらのコーヒーは製造元が宮崎県でした。いわゆるコーヒー飲料で、あまり好きな味ではありませんでした。でも安い!
ほかにも「ら・む〜マート」さんでは安いものがたくさんありました。
岡山駅周辺を中心に何店舗かあるようです。

  
タグ :岡山県


Posted by KC at 19:34Comments(0)その他

2015年10月08日

岡山城

岡山城にも行ってました。





岡山城と岡山後楽園とを結ぶ橋(月見橋)がかかっています。



こちらも門をくぐって歩いて行くと、広場があり、岡山城がそびえ立っています。



ここから先はやはり有料エリアとなります。
この日は天気にも恵まれ、素晴らしい景色でした。



  
タグ :岡山城


Posted by KC at 08:18Comments(0)その他

2015年10月07日

姫路城

姫路城を見に行ってきました。
JR姫路駅をおりるとかなり遠くではありますが、見えました。




姫路城手前の広場では、ひめじ環境フェスティバルやフリーマーケットが行われていて、人がたくさんいました。





立派なお堀があり橋を渡ると大きな門がそびえていました。




その門をくぐると広場があり、そこが絶好の撮影スポットとなっているようで、カメラを構えた人が大勢いました。

これより先は有料となります。
以前に来た時(5、6年前?)よりも白さが全然違いました。  
タグ :姫路城


Posted by KC at 22:10Comments(0)その他

2015年10月07日

スマホでスーパーロボット大戦

様々なゲーム機で発売されていた、スーパーロボット大戦シリーズが遂にスマホでも楽しめるようになりました。

「スーパーロボット大戦X-Ω」

これまでのスーパーロボット大戦とは遊び方が異なりますが、同じような内容もあり、さらには今遊んでいるゲーム「チェインクロニクル」と似た遊び方ということもあり、楽しめそうです!

いろんなロボットアニメをここで知りました。今回も新しいロボットが知れそうです。  

Posted by KC at 12:42Comments(0)その他

2015年10月05日

平和堂違い

姫路の商店街にあった、平和堂。


スポーツショップ平和堂さん。
滋賀県の人なら思わず反応してしまいますね。

前にここを通ったときも撮ったような気が…。

オープン前でしたが、お昼頃通ったら営業されていました。  

Posted by KC at 12:42Comments(0)その他

2015年10月04日

フレッシュネス行脚

岡山・姫路でフレッシュネスバーガーに行ってきました。

JR岡山駅前のイオンモール岡山店


カフェラテがなかったので、フレッシュネスバーガーとアイスコーヒー。

JR姫路駅前店


ベーコンオムレツバーガーとアイスラテS。

特にここに行こうと思ってなくても、見つけるとついつい行ってしまうんですよね。  


Posted by KC at 08:55Comments(0)その他