2016年07月27日
第一パン パイナップルパン
とあるスーパーで見つけた第一パンのパイナップルパン。

メロンパン風のビス生地に、沖縄県産パイナップル果汁を使用したフィリングがサンドされています。

若干ソースが少ない感じで喉が渇きます。

メロンパン風のビス生地に、沖縄県産パイナップル果汁を使用したフィリングがサンドされています。

若干ソースが少ない感じで喉が渇きます。
2016年04月23日
ゴジラデスクトップアイテムズ
缶コーヒーの「ダイドーブレンド 微糖 世界一のバリスタ」についていたオマケのゴジラデスクトップアイテムズ。


ミニラ(輪ゴムホルダー)
メカゴジラ(スマホスタンド)

スタンダードな使い方はこうです。

スマホの充電コードを持たすと、太すぎてガンキャノンみたいになりました。

メカゴジラはスマホを支えきれなかったです。
他には、
ゴジラ(ペンスタンド)
キングギドラ(イヤフォンコード)
モスラ(名刺スタンド)
があるようです。


ミニラ(輪ゴムホルダー)
メカゴジラ(スマホスタンド)

スタンダードな使い方はこうです。

スマホの充電コードを持たすと、太すぎてガンキャノンみたいになりました。

メカゴジラはスマホを支えきれなかったです。
他には、
ゴジラ(ペンスタンド)
キングギドラ(イヤフォンコード)
モスラ(名刺スタンド)
があるようです。
2016年01月24日
2016年01月15日
オオイタお土産
大分のお土産を頂きました。

左からシイタケ茶、柚子胡椒、かぼす胡椒です。
「かぼす胡椒」は、大分の名物かぼすを柚子胡椒の柚子のかわりに使用しています。
個人的には柚子ほど主張が強くないので、程よい柑橘系の酸味が味わえるかぼす胡椒の方が好きです。
他にもかぼす茶がありました。
何人か分だということなので、友人に配りたいと思います。

左からシイタケ茶、柚子胡椒、かぼす胡椒です。
「かぼす胡椒」は、大分の名物かぼすを柚子胡椒の柚子のかわりに使用しています。
個人的には柚子ほど主張が強くないので、程よい柑橘系の酸味が味わえるかぼす胡椒の方が好きです。
他にもかぼす茶がありました。
何人か分だということなので、友人に配りたいと思います。
2015年12月30日
京都市 スパイスチャンバーさん
京都の池坊短大の近くにある、キーマカレーのお店「スパイスチャンバー」さん。


以前に京都に住んでいた時から気になっていたお店にようやく来れました。
11:30オープンで、ちょうどの時間に着いたのですが、すでに待っていたお客さんで満席になりました。
メニューはキーマカレー1,000円のみで、大盛り、小盛り、チーズトッピングのオプションを選べます。
※お弁当もあり、並ばずにすぐ食べたい人にはオススメです。

真ん中に梅干しがのっているこちらのキーマカレーは、よくある汁気のあるキーマカレーではなく、そぼろご飯のような感じでした。
ホクホクのじゃがいもや、パプリカの具もカレーによく合います。
スパイスが効いていてかなり美味しいのですが、物凄く辛かったです。辛いものが苦手な人はチーズトッピングをオススメします。
【スパイスチャンバー】
京都府京都市下京区室町綾小路下る白楽天町502番地


以前に京都に住んでいた時から気になっていたお店にようやく来れました。
11:30オープンで、ちょうどの時間に着いたのですが、すでに待っていたお客さんで満席になりました。
メニューはキーマカレー1,000円のみで、大盛り、小盛り、チーズトッピングのオプションを選べます。
※お弁当もあり、並ばずにすぐ食べたい人にはオススメです。

真ん中に梅干しがのっているこちらのキーマカレーは、よくある汁気のあるキーマカレーではなく、そぼろご飯のような感じでした。
ホクホクのじゃがいもや、パプリカの具もカレーによく合います。
スパイスが効いていてかなり美味しいのですが、物凄く辛かったです。辛いものが苦手な人はチーズトッピングをオススメします。
【スパイスチャンバー】
京都府京都市下京区室町綾小路下る白楽天町502番地
2015年12月28日
錦コロッケ
年末の準備に来た人や観光客で賑わう錦市場で見つけたお店「花よりキヨエ」さん。

オリーブオイル専門店ですが、テイクアウトできるコロッケなども店頭で販売されていました。
店名のキヨエは、オリーブオイル「キヨエ」からつけたものでしょうか。


オリーブオイルで揚げたコロッケは、さっぱりとしていて食べやすいです。
錦市場の真ん中あたりで、イートインスペースもあるので、人混みに疲れたら一休みがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【花よりキヨエ】
京都市中京区錦小路通御幸町北東角

オリーブオイル専門店ですが、テイクアウトできるコロッケなども店頭で販売されていました。
店名のキヨエは、オリーブオイル「キヨエ」からつけたものでしょうか。


オリーブオイルで揚げたコロッケは、さっぱりとしていて食べやすいです。
錦市場の真ん中あたりで、イートインスペースもあるので、人混みに疲れたら一休みがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【花よりキヨエ】
京都市中京区錦小路通御幸町北東角
2015年12月27日
2015年12月17日
難波 松屋さん
大阪難波のNGKの近くにある道具屋筋沿いのうどん屋「松屋」さん。
安くて美味しいうどんや丼がいただけます。

早朝から夜まで営業していて、大阪で飲んだ際は、千日前のカプセルホテル「アムザ」によく泊まるのですが、飲んでアムザに行く前や、アムザに泊まった翌朝に行ったりしています。
この日は、最後の一軒として行きました。

かき揚げそばをたのみました。
たしか300円もしなかったと思います。
シャキシャキのネギとかき揚げがダシにあっていてシメの一杯として大変満足でした。
【松屋】
大阪府大阪市中央区難波3-1-17
安くて美味しいうどんや丼がいただけます。

早朝から夜まで営業していて、大阪で飲んだ際は、千日前のカプセルホテル「アムザ」によく泊まるのですが、飲んでアムザに行く前や、アムザに泊まった翌朝に行ったりしています。
この日は、最後の一軒として行きました。

かき揚げそばをたのみました。
たしか300円もしなかったと思います。
シャキシャキのネギとかき揚げがダシにあっていてシメの一杯として大変満足でした。
【松屋】
大阪府大阪市中央区難波3-1-17
2015年11月21日
CoCo壱番屋カレーふりかけ
三島食品とCoCo壱番屋が共同開発したカレーふりかけ。

野菜カレーをイメージしたものらしく、色とりどりの具材が入っていました。

ふりかけとして食べると、初めは違和感がありましたが、徐々に野菜の風味と、カレーの辛味が感じられました。

野菜カレーをイメージしたものらしく、色とりどりの具材が入っていました。

ふりかけとして食べると、初めは違和感がありましたが、徐々に野菜の風味と、カレーの辛味が感じられました。
2015年11月11日
神戸市東灘区 KOBE GAVLYさん
阪急岡本駅とJR摂津本山駅の間にあるハンバーガー屋「KOBE GAVLY」さん。

近所のラーメン屋さんを探していた時に偶然見つけたお店です。
二軒隣にあるステーキハウス膳さんがされているハンバーガー屋さんで、パテは神戸牛、黒毛和牛A5を合わせたパテという贅沢なハンバーガーです。

GAVLYバーガー800円を注文。
さすがにパテの旨さはこれまでに食べたハンバーガーよりも美味しかったです。
パンズ部分もカリッとしていて、パテの柔さかとの相性が抜群です。
他にもステーキハウスがやっているお店独特のメニューもあるので、また是非とも行ってみたいお店です。
【KOBE GAVLY】
神戸市東灘区田中町1-1-10

近所のラーメン屋さんを探していた時に偶然見つけたお店です。
二軒隣にあるステーキハウス膳さんがされているハンバーガー屋さんで、パテは神戸牛、黒毛和牛A5を合わせたパテという贅沢なハンバーガーです。

GAVLYバーガー800円を注文。
さすがにパテの旨さはこれまでに食べたハンバーガーよりも美味しかったです。
パンズ部分もカリッとしていて、パテの柔さかとの相性が抜群です。
他にもステーキハウスがやっているお店独特のメニューもあるので、また是非とも行ってみたいお店です。
【KOBE GAVLY】
神戸市東灘区田中町1-1-10