この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月07日

大津パルコ 大ぱんまつり

10/22、23とパルコで「大ぱんまつり」が開催されます。



こちらでも何度か紹介させてもらってる、ドライリバーさんや、オジオッジさんを含めた12店舗が参加されます。
※一部の店舗さんは23日のみの参加です。

色々と滋賀県のパン屋さんは行ってきましたが、今回参加される店舗さんのうち3分の1はまだ行けていない店舗さんです。

たくさんあるんですね。  

Posted by KC at 21:35Comments(0)パン屋さん

2016年09月23日

モンターニュさんのおはぎ

先日、以前にも紹介した草津にあるパン屋さん「ブーランジェリーモンターニュ」さんに行ってきました。

看板になにやら気になる表示が。

パン屋さんでおはぎ?!


売っていました。

あっさり目ですが餡子が凄く美味しいおはぎです!

【ブーランジェリーモンターニュ】
滋賀県草津市平井1-19-11  

Posted by KC at 21:19Comments(0)パン屋さん

2016年09月22日

大津市 ブーランジェリーオリーブさん

大津の赤十字病院近くにあるブーランジェリーオリーブさん。


赤十字病院の近くにはドライリバーさんもあります。

オープン直後に行ってきましたが、まだパンを並べている途中のようでした。
すでに並んでいるパンは定番のパンでした。

その中から
クリームパン120円(税込)
ミニベーコンエピ80円(税込)
を購入。


ベーコンエピはミニとは思えない食べ応えのあるサイズでした。

【ブーランジェリーオリーブ】
滋賀県大津市長等2丁目3-42  

Posted by KC at 20:32Comments(0)パン屋さん

2016年09月08日

大阪市旭区 ALFHEIM(アルヘイム)千林店さん

大阪の各地域に店舗展開しているALFHEIMさんの千林店「ALFHEIM(アルヘイム)千林店」さん。


元々は北欧というお店だったのですが、8/8にALFHEIMとしてオープンしたようです。


パンは100円(税別)で、

ちくわ明太子

ブーゲルココアクリーム
を購入しました。

どちらも100円にしてはかなり美味しいパンでした。

【ALFHEIM(アルヘイム)千林店】
大阪府大阪市旭区千林1-11-13  

Posted by KC at 08:30Comments(0)パン屋さん

2016年08月28日

大阪市北区 フレッズカフェ+デリ阪急三番街店さん

梅田の阪急三番街南館地下1階にあるパン屋「フレッズカフェ+デリ」さん。


フレッズカフェの姉妹店で、奥にイートインスペースがあります。



ジャガバター220円(税込)、まんまるプリンクリームパン170円(税込)を購入。

カスタード風のクリームとカラメルソースが入ったプリンクリームパンは、カラメルソースがいい具合に効いていて美味しいです。

【フレッズカフェ+デリ阪急三番街店】
大阪府大阪市北区芝田1-1-3
  

Posted by KC at 00:15Comments(0)パン屋さん大阪

2016年08月22日

大阪市淀川区 茂平屋ベーカリーさん

大阪駅の隣の駅、塚本駅にあるパン屋「茂平屋ベーカリー」さん。


以前に塚本駅周辺のパン屋さんをひたすらまわったのですが、お休みだったのか見落としていたのか、行けていなかったお店です。

まず店構えからして個人的に好きな雰囲気のパン屋さんです。



美味しそうなパンがたくさん並んでいる中で、以前塚本に来た際に1軒目に行ったパン屋さんでも購入したフルーツサンド210円(税別)と、自家製ハンバーグをはさんだその名も茂平屋バーガー260円(税別)を購入しました。

フルーツサンドのクリームは、カルピスぽいクリームでフルーツによく合います。
ハンバーグは家庭的な味のハンバーグです。それぞれにひと工夫が感じられる美味しいパンでした。

【茂平屋ベーカリー】
大阪府大阪市淀川区塚本2-15-1  

Posted by KC at 22:06Comments(0)パン屋さん

2016年08月04日

東近江市 クルトンさん

近江鉄道八日市駅前のアピア1階にあるパン屋「クルトン」さん。


まさにスーパーにあるパン屋さんといった感じです。



コロッケドッグ120円と、
クリームドーナツ120円を購入。

よくあるパンだし、ある程度こんなものかなと想像しながら食べてみると、クリームやコロッケが思っていたよりも美味しかったです。

【クルトン】
滋賀県東近江市八日市浜野町3-1  

Posted by KC at 21:32Comments(0)パン屋さん

2016年07月23日

名古屋市中村区 カスカード ゲートウォーク店さん

名古屋駅地下街のゲートウォークにある「カスカード ゲートウォーク店」さん。


カスカード東海さんが東海地方に数店出店されているお店です。



マンデルエッケ180円
トルティーヤ200円

マンデルエッケはアーモンドたっぷりの三角形のパンで、周りがチョコで覆われていて、こういった甘めで硬めのパンが好きな自分にとっては最高のパンでした。

【カスカード ゲートウォーク店】
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-2  

Posted by KC at 21:07Comments(0)パン屋さん

2016年07月21日

高島市 セントラルベーカリーさん

高島市の高島びれっじにあるパン屋「セントラルベーカリー」さん。


高島びれっじは、昔の建物を回収して再生したもので、1号館から8号館まであるようです。

その2号館にセントラルベーカリーさんがあります。お店の隣には水車が。




あげぱん66円税込
くるみデニッシュ178円税込
を購入。

訪れた時間が夕方前だったからなのか、割とシンプルなパンが並んでいるイメージでした。

【セントラルベーカリー】
滋賀県高島市勝野1320

  

Posted by KC at 21:29Comments(0)パン屋さん

2016年07月15日

高島市 Pain D'or(パン ドール)さん

安曇川にある道の駅「藤樹の里 あどがわ」で見かけたパンが気になり、直接そのお店「Pain D'or(パン ドール)」さんまで行ってきました。



安曇川駅の近くで、パッと見た感じは美容室のような建物で、看板がなければパン屋さんだと気がつかない感じです。
※しかも訪れた時には近くにやたらタオルがほされていたので余計に美容室感がでていました。

少し変わったパンもいくつかあり気になりましたが、

フルーツドパリ200円(税別)という、名前も見た目もケーキのようなものと、

クランベリーとクリームチーズのベーグル150円(税別)を購入。

フルーツドパリは味もなかなかのスイーツでした。しかしこれが200円とはかなりお得です。

【Pain D'or(パン ドール)】
滋賀県高島市安曇川町末広3-25-4  

Posted by KC at 21:55Comments(0)パン屋さん