この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年08月04日

岐阜のコーヒーとお茶と水

岐阜県で見つけた飲み物色々です。

まずは「関コーヒー」。
関といえば三重県をイメージしてしまいますが、こちらは岐阜県関市の「関牛乳株式会社」さんのコーヒーです。

こういったコーヒーでは牛乳の割合をおしてくるのですが、関コーヒーは違います。

「コーヒーたっぷり」。
程よい甘さとミルク感で飲みやすいコーヒーでした。

続いては「飛騨コーヒー」。

こちらは定番の牛乳の割合が書かれています。「牛乳50%以上使用」。ミルク感が強めですが、結構好きな割合でした。


最後は関ヶ原で購入した、関ヶ原茶と合戦水。
関ヶ原だから、「武将水」とかいうのがあるかもと思っていたら、「合戦水」でした。近いですが、なかなか壮大なネーミングでした。
合戦水はお土産で渡しました。
  

Posted by KC at 23:09Comments(0)コーヒー

2017年03月03日

大阪市中央区 アラビヤコーヒーさん

難波にある喫茶店「アラビヤコーヒー」さん。


タイガージェットシンのようなキャラクターのイラストの焙煎機の看板が目印です。

1951年創業の老舗の喫茶店です。

昔ながらの昭和の雰囲気の喫茶店です。

コーヒーカップにもシンが。



【アラビヤコーヒー】
大阪府大阪市中央区難波1-6-7  

Posted by KC at 22:25Comments(0)カフェコーヒー大阪

2016年10月05日

らくれん カフェオ・レ

セブンイレブンで見つけた「らくれん カフェオ・レ」。


横から見ると、微妙に左側が下がっています。


珍しい形状だったので、買ってみましたが、中身はよくある甘〜いカフェオレです。  

Posted by KC at 21:18Comments(0)コーヒー

2016年10月01日

関西限定・自販機限定

竜王かがみの里で見つけた自販機。
「関西だけのうまいやつ」というコピーとともにヒョウ柄のおばちゃんのイラストが。

9月に販売された、関西限定のサントリー「BOSSとろけるカフェオレダブルの生クリーム」。


自販機限定でもあるようで、色々と限定感のある新商品でした。  

Posted by KC at 21:38Comments(0)コーヒー

2016年09月12日

鈍行電車旅1

久々に鈍行で電車の旅をしてきました。

目指すは博多駅。約14時間の長旅です。

始発で出かけて、11時頃に尾道に。


あまりにも天気が良かったので、途中下車しました。



四国とをつなぐしまなみ海道の本州側の出発点です。
いつか自転車でしまなみ海道を渡りたいと思います。


駅前のスーパーで購入した「黒川温泉湯あがりカフェオレ」でしばしの休憩。


海を眺めながらのカフェオレは最高です。
ミルク成分の濃いカフェオレです。  

Posted by KC at 21:18Comments(0)コーヒー広島県

2016年06月27日

セブンイレブン限定すなば珈琲

セブンイレブンで本日見つけた「すなば珈琲」。


すなば珈琲さんは、鳥取にある「スタバ」ならぬ「すなば」として有名なお店です。

今回大山乳業とのコラボで中国・四国地方で販売されているというニュースを見たところだったのですが、全国販売されたのでしょうか?

白バラコーヒーと同様に甘さはあるものの、飲みやすいコーヒーでした。

こういった珍しいコーヒーを見つけると、ついつい買ってしまいます。  

Posted by KC at 21:06Comments(0)コーヒー

2016年06月26日

金山は金山でも飛騨金山

先日、金山に行ってきました。タイトルの通り、金山といっても名古屋市の金山ではなく、岐阜県の飛騨金山です。



飛騨金山駅は、下呂駅の一つ手前の駅で、ワイドビューひだに乗車すると乗り換えなしで来れます。




すぐそばを流れる飛騨川の状態はこんな感じです。


スーパーマツオカさん。


飛騨コーヒー

白川茶のご当地ドリンクをいただきました。




  

Posted by KC at 20:48Comments(0)コーヒー岐阜県

2016年05月18日

沖縄ドリンク

沖縄のお茶といえば「さんぴん茶」というくらい、どの自販機にもさんぴん茶がありました。

沖縄伊藤園さんのさんぴん茶


チェリオさんのさんぴん茶


お次は、旅行名物カフェオレ(コーヒー牛乳)。
おっぱ乳業さんの「おっぱのカフェ・オ・レ」


EM玉城牧場牛乳さんの「コーヒーカフェ」


さすが沖縄、あまりコンビニやスーパーに寄ることはできませんでしたが、独特な飲み物が沢山ありました。  

Posted by KC at 23:03Comments(0)コーヒー沖縄

2015年11月25日

またでた三角

またまた見つけました、三角パックのカフェオレ。セブンイレブンで購入しました。

毎日のカフェオ・レ150ml。


コンビニでは場所をとるこの三角パックの形は好まれないという話を聞いたことがありましたが、結構な数が並んでいました。

前回紹介したものは、毎日のコーヒー150mlでした。


こちらは別ブランド



ちなみにストローをさすとこんな感じ。

  

Posted by KC at 23:30Comments(0)コーヒー