2016年03月19日
廿日市 海辺の手作りパン屋 エッフェルさん
宮島のフェリー乗り場近くにあるパン屋「海辺の手作りパン屋 エッフェル」さん。

見るからに海辺のパン屋といった雰囲気のお店です。

ナッツのタルト・フレンチトーストを購入。
広島だけあって、こちらにもカキ入りのカレーパンありました。
【海辺の手作りパン屋 エッフェル】
広島県廿日市市宮島口1丁目10-6

見るからに海辺のパン屋といった雰囲気のお店です。

ナッツのタルト・フレンチトーストを購入。
広島だけあって、こちらにもカキ入りのカレーパンありました。
【海辺の手作りパン屋 エッフェル】
広島県廿日市市宮島口1丁目10-6
2016年03月18日
厳島神社周辺
宮島でフェリー乗り場から厳島神社までの道中にはたくさんのお店があります。



大粒のカキが2つも入ったカレーパンが有名な「BIG SET宮島本店」さん。

もみじ饅頭を実際に作っている様子が見えるお店「だいこん屋」さん。
こちらでは、もみじ饅頭が1個から買えるので、試しにチョコ90円を買って食べました。


三遊姫さんのあなご天300円。


揚げちくわ明太マヨ。

有名な巨大しゃもじ。
他にも色々見て回りましたが、これだけ楽しめる島もなかなかないだすね。



大粒のカキが2つも入ったカレーパンが有名な「BIG SET宮島本店」さん。

もみじ饅頭を実際に作っている様子が見えるお店「だいこん屋」さん。
こちらでは、もみじ饅頭が1個から買えるので、試しにチョコ90円を買って食べました。


三遊姫さんのあなご天300円。


揚げちくわ明太マヨ。

有名な巨大しゃもじ。
他にも色々見て回りましたが、これだけ楽しめる島もなかなかないだすね。
2016年03月17日
厳島神社2
フェリーで約10分ほどで宮島に到着。
着いてすぐの場所に平清盛像が。

すぐ近くには鹿がいました。

このあたりから見える鳥居は結構離れています。


ずいぶん近づいて来たと思ったら、

こんな所にも鹿が。

ようやく厳島神社が見えてきました。

入り口。

鏡の池。真ん中の丸いくぼみが手鏡のように見えることからそう呼ばれているようです。タイミングよく、くぼみの部分がはっきりとわかる形でした。

隙間から見える鳥居。

ようやく近くで見れました。

ちなみにこちらは滋賀県の白髭神社の湖中大鳥居。琵琶湖の浅瀬にありますが、こうして比べてみると似てますね。
着いてすぐの場所に平清盛像が。

すぐ近くには鹿がいました。

このあたりから見える鳥居は結構離れています。


ずいぶん近づいて来たと思ったら、

こんな所にも鹿が。

ようやく厳島神社が見えてきました。

入り口。

鏡の池。真ん中の丸いくぼみが手鏡のように見えることからそう呼ばれているようです。タイミングよく、くぼみの部分がはっきりとわかる形でした。

隙間から見える鳥居。

ようやく近くで見れました。

ちなみにこちらは滋賀県の白髭神社の湖中大鳥居。琵琶湖の浅瀬にありますが、こうして比べてみると似てますね。
2016年03月15日
厳島神社1
山口県に続き、広島県に行ってきました。
宮島口駅

そこから徒歩すぐの宮島フェリー乗り場。
こちらもJRのフェリー。

たくさんの方が乗り込める大きなフェリーです。

フェリーで向かう途中、厳島神社とは反対側から大鳥居が見える位置を通ります。


宮島口駅

そこから徒歩すぐの宮島フェリー乗り場。
こちらもJRのフェリー。

たくさんの方が乗り込める大きなフェリーです。

フェリーで向かう途中、厳島神社とは反対側から大鳥居が見える位置を通ります。


