この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年01月08日

またまた京都でコーヒー

年末に続き、またまた京都でコーヒーを飲んできました。

まずは前回に続いて再び「KURASU」さんへ。

今回は、前回オススメされた定期的に変わる5種類のドリップの1つをいただきました。


この日は「KURASU」さんは海外からのお客さんが沢山いました。駅からも近く来やすいので、これからも定期的に来たいお店です。

続いては、丹波口駅近くのスーパー「マツモト五条店」さんへ。


こちらは昔、京都に住んでいた時によく来ていました。

こちらでは、2018年初の「淡路島コーヒー」を。さらに「淡路島コーヒープリン」もあったのでこちらも購入。


結局この日は、京都駅からも西院駅まで色々と寄り道しながら歩きました。

【マツモト五条店】
京都府京都市下京区中堂寺坊城町60  

Posted by KC at 22:24Comments(0)カフェコーヒー京都府

2017年12月29日

早速京都でコーヒー

先日購入したLEAFの情報を元に京都へ。

まずは元々の予定であった「神崎屋」さんへ。

今月二度目ですが、今回は年末に会う友人へのお土産。
そして自分用にはまたロールケーキと木次ミルクコーヒーを。


今回も日本各地の色々なものから選んで購入しました。

そして京都駅へ。
そこからビッグカメラの方へ歩いて数分。
「KURASU」さんへ。



今回はカフェラテをいただきましたが、用意していただいている間に色々とお話を。

用意されている5種類のコーヒーは期間限定で、定期的に変更されるそうで、まるでフレーバーティーのようなフルーティーな味わいのコーヒーもあるようです。

カフェラテは温度もちょうどいい飲みやすい温度で、今まで飲んできたものの中で一番といえるくらい美味しかったです!

【KURASU】
京都府京都市下京区東油小路町552  

Posted by KC at 21:35Comments(0)カフェコーヒー京都府

2017年12月28日

LEAF最新号

LEAF最新号は「京都・滋賀パンとコーヒー」。


明日は京都へ出かけるので、時間があればこちらを参考に何軒か行ってみたいと思います。  

2017年12月17日

久々阪急そば

阪急に乗るといつも気になる阪急そばさん。
今回、阪急東向日駅そばにある「阪急そば東向日店」に行ってきました。


競輪場が近いせいか、午前中にも関わらずスポーツ新聞を見てるおじさんが結構いました。

スタミナそば400円を注文。

天ぷらに玉子入りで朝からタップリ食べれました。

おじさん達について行ってみると、この日の向日町競輪場は開催しておらず、他の競輪場のものが販売されているようでした。

【阪急そば東向日店】
京都府向日市寺戸町小佃5-2  

Posted by KC at 21:43Comments(0)京都府

2017年12月15日

京都市下京区 すき焼き炭火居酒屋北斗さん

先日、東京から戻って来た友人と京都市内で「すき焼き炭火居酒屋北斗」さんへ行ってきました。


こちらの名物は、すりおろしりんごで食べるすき焼きだそうです。

食べ方を参考に、割り下にすりおろしりんごをいれました。



何気にこちらのポテサラの天ぷらが美味しかったです。


隣り席のバイトのOBらしき人と、スタッフの方がダラダラ話していたのが不快でしたが、味はどれも美味しかったです。

【すき焼き炭火居酒屋北斗】
京都府京都市下京区東境町177  

Posted by KC at 12:34Comments(0)京都府

2017年12月09日

京都市下京区 あいつのラーメン かたぐるまさん

丹波口駅付近にあるラーメン屋「あいつのラーメン かたぐるま」さん。


あっぱれ屋出身の方がされているお店で、かなりの人気店だということです。

この日も列ができていました。


こくとん塩ラーメン750円を注文。

写真で見る限り苦手なタイプのラーメンかと思っていましたが、そこまでの濃い感じではなく、苦手感はありませんでした。

メンマはめちゃくちゃ美味しかったです。

マニア向けには「濁とん塩ラーメン」も。

こちらは一緒に行った方の注文した、濁とん塩チャーシューメン1150円
です。

【あいつのラーメン かたぐるま】
京都府京都市下京区西七条西八反田町77  

Posted by KC at 22:52Comments(0)ラーメン京都府

2017年12月06日

スーパーマーケット神崎屋本店さん

京都の向日市にあるスーパーマーケット「神崎屋本店」さん。


たまたま通りかかった際に気になったので入ってみたところ、全国の魅力的な商品がたくさんありました。


「ふくや」さんの「博多のり天明太子味」。


北海道よつ葉乳業さんの「産地指定よつ葉ミルクコーヒー」。

他にも丸福珈琲店さんのプリンなど美味しそうな商品がたくさん!

他にも神崎屋さんのオリジナルの商品「神崎屋ハーフロール」もありました。


とにかく珍しいものがいっぱいあって何度も来たくなるスーパーマーケットです。

また近いうちに訪れて色々紹介していきたいと思います!

【神崎屋本店】
京都府向日市寺戸町東ノ段4番地  

Posted by KC at 22:31Comments(0)京都府

2017年12月05日

京都市山科区 山科京極製麺所さん

山科駅から徒歩すぐの場所にあるラーメン屋「山科京極製麺所」さん。

今年の9月にオープンした新しいお店です。

一年半ほど前に、担々麺のお店「胡(YEBISU)」さんがあり、来たことがありました。
http://funkytoys.shiga-saku.net/e1256165.html

その時はそこそこ並んでいたのですが、そのお店は無くなっていて新しいお店になっていました。


肉盛りつけ麺250g 850円を注文。

180g、320gも同値段です。ちょうど真ん中の250gが適正な量なんだろうと思い注文しましたが、結果後半はかなりキツかったです。

自家製の小麦胚芽入り麺は、一見そばのような色です。肉盛りの肉は、ジューシー過ぎて量を食べていくとかなりしんどくて、食べ切れませんでした。

【山科京極製麺所】
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町49-1  

Posted by KC at 22:14Comments(0)ラーメン京都府

2017年12月03日

桂川右岸流域マンホールカードスタンプラリー リーチ

京都市のマンホールカードを集めてきました。
初めに訪れた長岡京市でスタンプラリーの開催を教えていただきました。


スタンプラリーの箇所は5箇所で、
1.京都府流域下水道洛西浄化センター
2.琵琶湖疎水記念館
3.上植野浄水場
4.長岡京市観光情報センター
5.大山崎町役場
です。全て集めると、オリジナルのカードホルダーがいただけるようです。

できる限り回って合計4枚集めました。


残すは1.京都府流域下水道洛西浄化センターとなりますが、土日祝は配布されていないので、手に入れるには平日となります。
なかなか入手が困難ですが、ぜひ集めきりたいと思いました。  

Posted by KC at 20:46Comments(0)京都府

2017年11月24日

久々京都

久々に京都に降り立ちました。


数年前はよくウロウロしていた駅周辺も色々と変わっていて新鮮でした。

金曜の夜とあってかなりの人でした。

最後はポルタのスタバで一休み。


また時間をかけて色々と見て回りたいと思います。  

Posted by KC at 22:38Comments(0)京都府