2019年05月03日
藤井寺で古墳巡りとMOZU-FURUカード集め
本日は近鉄に乗り藤井寺のお隣の土師ノ里へ行ってきました。

駅を出るとすぐ目の前には古墳があり、他にも至る所に大小様々な古墳がある、古墳の街です。

藤井寺市では2017年4月より、百舌鳥・古市古墳を巡って、その風景を写真などに納めて指定の施設で見せると「MOZU-FURUカード」と呼ばれるカードがもらえます。
文化遺産カードのようなカードです。
[MOZU-FURUカードについて]
https://www.city.fujiidera.lg.jp/topics/1490591617039.html
今回はそのカードを集めるのと、古墳巡りをかねて土師ノ里から藤井寺までを歩き回ってきました。

最終的に7箇所ほどを巡り、特徴的な建物が遠くからでも目立つ藤井寺市立生涯学習センターへ。
こちらで撮影した画像を確認していただき、カードをいただきました。

スポットは、古市古墳群、百舌鳥古墳群合わせて60箇所あり、全てを集めるとコンプリート記念のカードがいただけるようです。
※全てを確認してもらうのもかなり大変そうですね。
[スポット一覧PDF]
https://www.city.fujiidera.lg.jp/material/files/group/24/tirashi_ura.pdf
また近いうちに頑張って巡ってみたいと思います。
ちなみにこちらの施設では、マンホールカードもいただけます。

【藤井寺市立生涯学習センター】
大阪府藤井寺市藤井寺三丁目1番20号

駅を出るとすぐ目の前には古墳があり、他にも至る所に大小様々な古墳がある、古墳の街です。

藤井寺市では2017年4月より、百舌鳥・古市古墳を巡って、その風景を写真などに納めて指定の施設で見せると「MOZU-FURUカード」と呼ばれるカードがもらえます。
文化遺産カードのようなカードです。
[MOZU-FURUカードについて]
https://www.city.fujiidera.lg.jp/topics/1490591617039.html
今回はそのカードを集めるのと、古墳巡りをかねて土師ノ里から藤井寺までを歩き回ってきました。

最終的に7箇所ほどを巡り、特徴的な建物が遠くからでも目立つ藤井寺市立生涯学習センターへ。
こちらで撮影した画像を確認していただき、カードをいただきました。

スポットは、古市古墳群、百舌鳥古墳群合わせて60箇所あり、全てを集めるとコンプリート記念のカードがいただけるようです。
※全てを確認してもらうのもかなり大変そうですね。
[スポット一覧PDF]
https://www.city.fujiidera.lg.jp/material/files/group/24/tirashi_ura.pdf
また近いうちに頑張って巡ってみたいと思います。
ちなみにこちらの施設では、マンホールカードもいただけます。

【藤井寺市立生涯学習センター】
大阪府藤井寺市藤井寺三丁目1番20号
2019年04月07日
梅田パブリックビューイング
本日は梅田ブルク7で、新日本プロレスのアメリカMSG大会のパブリックビューイング観戦に行ってきました。

梅田の阪神百貨店横にあるE-MAビルの7階にある映画館梅田ブルクには朝から多くのプロレスファンでいっぱいでした。
前から2番目の、しかも端の席での観戦でしたが、結局様前にあまりの首と肩の痛さにたまらずギブアップ。
肝心のメインが見れなかったのは残念でしたが、なかなかの迫力の映像が見れて大満足でした。
【梅田ブルク7】
大阪府大阪市北区梅田1丁目12−6 E-MAビル 7F

梅田の阪神百貨店横にあるE-MAビルの7階にある映画館梅田ブルクには朝から多くのプロレスファンでいっぱいでした。
前から2番目の、しかも端の席での観戦でしたが、結局様前にあまりの首と肩の痛さにたまらずギブアップ。
肝心のメインが見れなかったのは残念でしたが、なかなかの迫力の映像が見れて大満足でした。
【梅田ブルク7】
大阪府大阪市北区梅田1丁目12−6 E-MAビル 7F
2019年02月13日
新日本プロレス大阪大会
遅くなりましたが、新日本プロレス大阪大会の感想です。


今回は二階席からの観戦です。府立体育館は二階席でもすごくよく見えるので、一階のひな壇後方よりも、全体的に見やすかったです。


チケット完売により、会場びっしりと埋まっています。
今回の個人的な見所は、
・天山選手と飯塚選手の関係
・タイチ選手と鈴木軍の関係
・石森選手と田口選手のタイトルマッチ
・棚橋選手とジェイ選手のタイトルマッチ
・YOSHI-HASHI選手の動向
でした。
まず第1試合の飯塚選手の行動でいきなりの盛り上がり。
さらには飯伏選手のサプライズ登場で、始めの暗い雰囲気のトーンと間からの残留・復帰には周りの人が涙していました。
※自分も少し危うかったです。
そしてそしてIWGPジュニアタイトルマッチもこの大会一番くらいの盛り上がりで、セミのYOSHI-HASHI選手のダッシュから坂道で少しペースを落としながらもなんとか無事にリングインしてオカダ選手救出があり、最後にはスイッチブレードショックがありの色々と楽しめた大会でした。


棚橋選手のタイトルマッチが一番の目的でしたが、大阪ではレインメーカーショック、AJとの試合と印象に残る試合ばかりですが、負け試合を多く観てる感じです。
今回も結果は残念ではありますが、棚橋選手含めて色々な選手が活躍していってほしいです。


今回は二階席からの観戦です。府立体育館は二階席でもすごくよく見えるので、一階のひな壇後方よりも、全体的に見やすかったです。


チケット完売により、会場びっしりと埋まっています。
今回の個人的な見所は、
・天山選手と飯塚選手の関係
・タイチ選手と鈴木軍の関係
・石森選手と田口選手のタイトルマッチ
・棚橋選手とジェイ選手のタイトルマッチ
・YOSHI-HASHI選手の動向
でした。
まず第1試合の飯塚選手の行動でいきなりの盛り上がり。
さらには飯伏選手のサプライズ登場で、始めの暗い雰囲気のトーンと間からの残留・復帰には周りの人が涙していました。
※自分も少し危うかったです。
そしてそしてIWGPジュニアタイトルマッチもこの大会一番くらいの盛り上がりで、セミのYOSHI-HASHI選手のダッシュから坂道で少しペースを落としながらもなんとか無事にリングインしてオカダ選手救出があり、最後にはスイッチブレードショックがありの色々と楽しめた大会でした。


棚橋選手のタイトルマッチが一番の目的でしたが、大阪ではレインメーカーショック、AJとの試合と印象に残る試合ばかりですが、負け試合を多く観てる感じです。
今回も結果は残念ではありますが、棚橋選手含めて色々な選手が活躍していってほしいです。
2019年02月11日
タコベル道頓堀店さん
本日は新日本プロレス大阪大会のため大阪へ。
朝から来たので、以前渋谷でいただいたタコベルさんが、大阪にできたというこもで行ってきました。

心斎橋方面から恵比寿橋を渡ってすぐのビルの2階にあります。外からは少し分かりづらいかもしれません。

単品のタコスをいただきました。
少し食べにくさはありますが、かための生地とソース・肉の相性が良く美味しかったです。
【タコベル道頓堀店】
大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-1
朝から来たので、以前渋谷でいただいたタコベルさんが、大阪にできたというこもで行ってきました。

心斎橋方面から恵比寿橋を渡ってすぐのビルの2階にあります。外からは少し分かりづらいかもしれません。

単品のタコスをいただきました。
少し食べにくさはありますが、かための生地とソース・肉の相性が良く美味しかったです。
【タコベル道頓堀店】
大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-1
2018年07月04日
大阪市西淀川区 醤油と貝と麺 そして人と夢さん
大阪市のJR塚本駅近くのラーメンでしたが「醤油と貝と麺 そして人と夢」さん。

テレビ番組「松本家の休日」でも紹介されていたラーメン屋さんです。
いつも塚本駅周辺では駅より十三側にラーメン屋さんが多く集まっているので、そちら側ばかり行っていましたが、反対側はほとんど行っていませんでした。

蛤生醤油ラーメン820円をいただきました。
貝の出汁が効いたスープは普通に飲んでも美味しいスープです。チャーシューはレア気味で少し苦手なタイプのものでしたが、蛤も三つ葉など他の具は文句なく美味しかったです。
【醤油と貝と麺 そして人と夢】
大阪府大阪市西淀川区柏里3-12-22

テレビ番組「松本家の休日」でも紹介されていたラーメン屋さんです。
いつも塚本駅周辺では駅より十三側にラーメン屋さんが多く集まっているので、そちら側ばかり行っていましたが、反対側はほとんど行っていませんでした。

蛤生醤油ラーメン820円をいただきました。
貝の出汁が効いたスープは普通に飲んでも美味しいスープです。チャーシューはレア気味で少し苦手なタイプのものでしたが、蛤も三つ葉など他の具は文句なく美味しかったです。
【醤油と貝と麺 そして人と夢】
大阪府大阪市西淀川区柏里3-12-22
2018年07月03日
大阪市淀川区 道楽うどん本店さん
地下鉄西中島南方駅から徒歩1分のところにある立ち食いうどんのお店「道楽うどん本店」さん。

友人と焼肉を食べる約束をしていましたが、20分ほど早く西中島南方に着いたので、寄ってみました。
駅から近いことは近くそこそこは人も通る場所ですが、大通り沿いでもなくここでいいのかな?(しかも本店が)と疑問に思うほど不思議な場所にある立ち食いうどんのお店です。

焼肉をこの後食べるというにも関わらず、かき揚げ入りのそばをいただきました。
注文から完食まで10分ほどでした。
このスピード感が空き時間にちょうどよかったです。
【道楽うどん本店】
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-4-102

友人と焼肉を食べる約束をしていましたが、20分ほど早く西中島南方に着いたので、寄ってみました。
駅から近いことは近くそこそこは人も通る場所ですが、大通り沿いでもなくここでいいのかな?(しかも本店が)と疑問に思うほど不思議な場所にある立ち食いうどんのお店です。

焼肉をこの後食べるというにも関わらず、かき揚げ入りのそばをいただきました。
注文から完食まで10分ほどでした。
このスピード感が空き時間にちょうどよかったです。
【道楽うどん本店】
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-4-102
2018年06月30日
大阪市淀川区 時屋さん
週末はよく行く大阪の西中島南方へ。
今回は友人のオススメのつけ麺のお店「時屋」さんへ。

人気のお店のようで、列もできていました。
「豚つけ」(860円)の食券を購入。

豚の風味と魚介系の風味が混ざって、少し微妙な味のドロっとしたスープでした。
最後に〆の出汁ご飯。

スープをかけて食べるようなのですが、このままでも十分美味しいです。個人的には、つけ麺が濃いめなので、そのまま食べるのがオススメです。
【時屋】
大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4
今回は友人のオススメのつけ麺のお店「時屋」さんへ。

人気のお店のようで、列もできていました。
「豚つけ」(860円)の食券を購入。

豚の風味と魚介系の風味が混ざって、少し微妙な味のドロっとしたスープでした。
最後に〆の出汁ご飯。

スープをかけて食べるようなのですが、このままでも十分美味しいです。個人的には、つけ麺が濃いめなので、そのまま食べるのがオススメです。
【時屋】
大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4
2018年06月18日
大阪市北区 ぺぺらーめんさん
北新地にあるラーメン屋「ペペラーメン」さんに行ってきました。

非常に怪しい雰囲気の入り口で、かなり入るのをためらいました。
中に入るとカウンター数席と別にまた数席の小さなお店でした。

ぺぺしおを注文。
あっさり目のラーメンでしたが、個人的にはかなり物足りなさを感じました。
他にも色々と苦手な感じのお店でした。
【ぺぺらーめん】
大阪府大阪市北区堂島1-3-23

非常に怪しい雰囲気の入り口で、かなり入るのをためらいました。
中に入るとカウンター数席と別にまた数席の小さなお店でした。

ぺぺしおを注文。
あっさり目のラーメンでしたが、個人的にはかなり物足りなさを感じました。
他にも色々と苦手な感じのお店でした。
【ぺぺらーめん】
大阪府大阪市北区堂島1-3-23
2018年06月17日
ワールドカップとサッカーカード
すでに熱戦が繰り広げられている、2018FIFAワールドカップロシア大会。
出場選手のカードが発売されていたので、大阪で購入して来ました。
まずは「サッカーショップKAMO梅田店」さん。

大会期間中ということもあり、たくさんのお客さんがユニフォームを購入しに来ていました。
KAMO梅田店さんでは「PANINI」の「FIFA WORLD CUP RUSSIA 2018 Adrenalyn XL」300円を購入。
【サッカーショップKAMO梅田店】
大阪府大阪市北区茶屋町3-6
さらに、近くの阪急三番街北館B1にある「ミント梅田店」さん。

こちらのお店は、梅田に寄る際には時間があれば寄っています。他にも福岡店や新宿店、池袋店、名古屋のポニーランド店なども行ったこともあります。
こちらのミント梅田店では、「PANINI」の「PRIZM」700円を購入。
【ミント梅田店】
大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3
開封してみると…

どちらもアルゼンチンの背番号9番、イグアイン選手が。
日本人選手は出て来ませんでしたが、来週には名古屋へ出る用事があるので、ポニーランド店さん、もしくはマッチアップさん、BITS!さんのいずれかにいけたらと思います。
その前にまずは19日のコロンビア戦ですね!
出場選手のカードが発売されていたので、大阪で購入して来ました。
まずは「サッカーショップKAMO梅田店」さん。

大会期間中ということもあり、たくさんのお客さんがユニフォームを購入しに来ていました。
KAMO梅田店さんでは「PANINI」の「FIFA WORLD CUP RUSSIA 2018 Adrenalyn XL」300円を購入。
【サッカーショップKAMO梅田店】
大阪府大阪市北区茶屋町3-6
さらに、近くの阪急三番街北館B1にある「ミント梅田店」さん。

こちらのお店は、梅田に寄る際には時間があれば寄っています。他にも福岡店や新宿店、池袋店、名古屋のポニーランド店なども行ったこともあります。
こちらのミント梅田店では、「PANINI」の「PRIZM」700円を購入。
【ミント梅田店】
大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3
開封してみると…

どちらもアルゼンチンの背番号9番、イグアイン選手が。
日本人選手は出て来ませんでしたが、来週には名古屋へ出る用事があるので、ポニーランド店さん、もしくはマッチアップさん、BITS!さんのいずれかにいけたらと思います。
その前にまずは19日のコロンビア戦ですね!
2018年06月16日
今週も淀川
今週もまた、勉強会参加のため大阪へ。
阪急十三駅から徒歩数分の会場でしたが、無駄に朝早く出たので、あえてJR塚本駅から歩いて行くことに。
十三に向かう前に、先週も淀川の風景を紹介したので、今回もちらっと寄ってみました。

梅雨の合間の晴れた週末ということで、たくさんの人がサイクリングや野球をされていてました。
阪急十三駅から徒歩数分の会場でしたが、無駄に朝早く出たので、あえてJR塚本駅から歩いて行くことに。
十三に向かう前に、先週も淀川の風景を紹介したので、今回もちらっと寄ってみました。

梅雨の合間の晴れた週末ということで、たくさんの人がサイクリングや野球をされていてました。