この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年08月06日

名古屋市中区 井手ちゃんぽん 名古屋伏見店さん

名古屋市の伏見にあるちゃんぽんのお店「井手ちゃんぽん 名古屋伏見店」さん。


新日本プロレスG1クライマックス2018愛知大会でチラシをいただき、非常に気になっていたお店に行って来ました。

実は昨年に福岡に行った際に「井出ちゃんぽん天神店」を見つけていて是非行って見たいと思っていたのですが、色々回っているうちに結局時間がなくなり断念していました。
ところがしばらくして、その井出ちゃんぽんさんが名古屋にあるということで、この1ヶ月で3回も名古屋来る際に一度は来ようとしていたら、プロレス会場でチラシをもらうという偶然も重なりやっと来れました。

話が長くなりましたが、この井出ちゃんぽんというものは、佐賀県武雄市に本店があるお店で、長崎のちゃんぽんよりもトンコツとニンニクのパンチの効いたちゃんぽんです。


特製ちゃんぽん1000円をいただきました。
少々お高い感じですが、私には十分にその価値があるボリュームと美味しさでした。具がたっぷりで飽きのこない食べ応えのあるちゃんぽんでした。

【井出ちゃんぽん 名古屋伏見店】
愛知県名古屋市中区錦2-18-2  

Posted by KC at 22:53ラーメン愛知県

2018年07月29日

G1クライマックス愛知大会

昨日にG1クライマックス愛知大会を観戦してきました。




台風の影響で他のスポーツイベントが中止されたり、交通機関も早々に運転を控える中、お客さんの入りがどうなるか勝手に心配していましたが、試合が始まると客席は満席で熱気ムンムンです。



棚橋選手は次の公式戦の前哨戦でした。

この日の一番盛り上がったのは石井選手と飯伏選手の試合。この試合があったので、大阪大会よりも愛知大会を選択しました。

飯伏選手の二階席からのラ・ケブラーダも目の前で見れまたした。


掟破りの攻撃もそれぞれあり、ある程度すごい試合になるとは思っていましたが、想像を超える試合となりました。

この後のセミ、メインもいい試合でしたが、この試合が盛り上がりすぎたせいか、やや落ち着いた感じがしました。どちらも想像通りのいい試合といった感じです。

それほどまでに石井選手と飯伏選手の試合のインパクトが凄すぎました。

【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1−1  

Posted by KC at 21:29Comments(0)愛知県

2018年07月27日

明日名古屋

明日はG1クライマックス愛知大会です。
場所は愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)。

昨年もこちらで観戦し、石井選手と内藤選手の熱戦がありました。

しかし、明日は台風の影響で夕方頃から豪雨とのことです。
前回の名古屋の際も雨で、最近は雨の名古屋が多いです。とはいえ、呑気にもしていられないかもしれません。
Jリーグでは、明日パロマ瑞穂スタジアムで行われる予定だった名古屋グランパスとコンサドーレ札幌の試合が既に中止と発表されました。

明日名古屋に観戦に行かれる方は、天気に十分注意して向かいましょう!

【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1番1号  

Posted by KC at 22:24Comments(0)愛知県

2018年07月09日

名古屋市中村区 大須きしめんさん

今回の名古屋でのきしめんは、名鉄名古屋駅近くの地下街サンロードにある立ち食いきしめんのお店「大須きしめん」さん。


最近はうどんもきしめんも立ち食いのお店が気になっています。

わかめきしめんをいただきました。
出汁は関東風?の濃いめで、麺は柔らかめです。

ちく天きしめんが凄く気になったので、次回はこれをいただきます。

【大須きしめん】
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-25  

Posted by KC at 22:30Comments(0)愛知県

2018年07月07日

名古屋市中区 金太銀太さん

名古屋市の栄にあるパスタ屋「金太銀太」さん。


場所は栄のシンボル?オアシス21のすぐ近くです。

たらこパスタが美味しいお店を探していたところ、こちらのお店が見つかりました。


たらこイカ950円
たらこ関連のパスタだけでも10種類ほどありました。

すでに混ぜ合わせているタイプのたらこパスタです。クリーミーで、イカも柔らかくかなり美味しかったです。

たらこだけでも種類が豊富なので、短いスパンで訪れても色々試せるので飽きないです。

【金太銀太】
愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビルB1F  

Posted by KC at 11:54Comments(0)愛知県

2018年06月28日

ナゴヤドーム観戦

週末のナゴヤドームに行ってきました。

中日ドラゴンズvs横浜DeNAベイスターズの試合の観戦のために久しぶりにやって来ました。

先月の京セラドームと同様に、ナゴヤドームの隣にもイオンがあります。こちらでお昼ご飯と少しの休暇をと考えていましたが、甘かった…。

物凄い混んでいて、京セラドームの時とは違い、飲食店がどこも待ちがでていて大変でした。

そんなこんなでドーム内へ。
友人が用意してくれたシートは内野のかなりいい場所でした。

この日はGirlsシリーズ2018ということで、ピンクの風船が配られました。


この風船がこうなります。


試合は最後までどちらが勝つか分からない、ハラハラドキドキの展開でしたが、8回にドラゴンズが追いついていいムードだったのですが、9回にDeNAが勝ち越して、一気に暗いムードに。帰りの電車の時間があったので最後まで観れませんでしたが、いい試合でした。

【ナゴヤドーム】
愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−1  

Posted by KC at 22:31Comments(0)プロ野球愛知県

2018年06月26日

新日本プロレスG1 CLIMAX 2018名古屋大会

7/28(土)に開催される新日本プロレスG1 CLIMAX 2018名古屋大会に行くことが決定しました!

場所はもちろん愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)。

今年初めてBリーグを観た場所で、昨年のG1 CLIMAX 2017を観戦した場所でもあります。

こちらは昨年の様子。

今年のカードは
ケニー・オメガ選手vsSANADA選手
石井選手vs飯伏選手
後藤選手vs内藤選手
と誰がメインでもおかしくない贅沢なカードが沢山!
タマ・トンガ選手vsザック選手のカードも注目で、何気に今大会で一番楽しみな組み合わせの大会です。

さらに試合とは別で楽しみなのが…
当時はまだできていなかった金シャチ横丁!


【愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)】
愛知県名古屋市中区二の丸1番1号  

Posted by KC at 22:12Comments(0)愛知県

2018年06月26日

週末名古屋 定番編2日目

週末名古屋2日目は、定番コースが帰りにも。

新幹線のホームにあるきしめん屋「住みよし」さん。

こちらの立ち食いスタイルのきしめん屋さんは、昨日紹介した「驛釜きしめん」さんとは違った雰囲気のお店ですので、胃袋に余裕のある人は、どちらも味わってみてください。

そしてそして家に帰ってからは、名古屋駅のホームの売店で購入した「天むす」を。


行きも帰りも「きしめん」「天むす」はマストです。  

Posted by KC at 08:20Comments(0)愛知県

2018年06月25日

週末名古屋 定番編1日目

週末名古屋に行った際の私の定番コースをご紹介します。

まずは名古屋駅に着いてすぐ、きしめん。
お店は「驛釜きしめん」さん。

今回は玉子とじのきしめんをいただきました。

朝7時から開いているのでありがたいお店です。こちらでいきなり名古屋を味わいます。

【驛釜きしめん】
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4

続いては駅の売店「グランドキヨスク名古屋」さんにあるおむすび「みそかつ(160円)」と「天むす(150円)」を購入。

少し小ぶりですが、きしめんの後にはちょうど良いサイズです。

続いては、ポッカサッポロの自販機で販売されている「東海限定」の缶コーヒー。

コーヒーブレイクです。

少し移動してJR金山駅へ。
こちらでは、駅周辺で色々と催し物が定期的にあります。
名古屋で何かイベントないかなと思ったら、金山駅か久屋大通公園に行くといいでしょう。隔週くらいで何かやってます。

今回は駅の外側でにぎわいマルシェが開催されていました。
さらに改札を出たところにある藤田屋さんの「チーズあんまき」を購入。

食べてばかりの一日です。  

Posted by KC at 23:00Comments(0)愛知県

2018年06月24日

名古屋市栄区 MATCHUPさん

名古屋市の地下鉄矢場町駅近くにあるスポーツカードショップ「MATCH UP」さんに行ってきました。


こちらは名古屋に来る際に、2回に1回は来るお店です。
今回はワールドカップ期間中とあって、前回ミント大阪店さんでも購入した、「PANINI PRIZM」を購入。ミント大阪店さんより少しお値段高めですが、すでに残り3つという状態でした。

3つとも購入した結果…

スペイン代表のピケ選手、ペドロ選手、本日対戦するセネガルのコナテ選手が入っていました。残念ながら日本選手は入っていませんでした…。

【MATCH UP】
愛知県名古屋市中区栄3-32-23青木ビル西館2-B