2018年06月21日
たびたび名古屋
今週末は名古屋へ。
さらに来月は2度名古屋へ行く予定があり、一ヶ月近くの間に3回も名古屋へ行くことになります。
これまでに何度も来ているので、色々と行きたいところは行けたと思っているのですが、まだまだ知られざる場所、名店があるはずなので探し当てたいと思います。
また、毎月28日に東別院から西別院界隈で開催されている手作り市にもタイミングが合わずに行けていないので、7/28に新日本プロレスのG1クライマックス観戦前に行ってみたいと思います。

またここに行くんだろうな。
さらに来月は2度名古屋へ行く予定があり、一ヶ月近くの間に3回も名古屋へ行くことになります。
これまでに何度も来ているので、色々と行きたいところは行けたと思っているのですが、まだまだ知られざる場所、名店があるはずなので探し当てたいと思います。
また、毎月28日に東別院から西別院界隈で開催されている手作り市にもタイミングが合わずに行けていないので、7/28に新日本プロレスのG1クライマックス観戦前に行ってみたいと思います。

またここに行くんだろうな。
2018年06月08日
名古屋市瑞穂区 久鐵あらたま店さん
名古屋市の新瑞橋駅近くの焼肉屋「久鐵あらたま店」さん。

友人が紹介してくれた美味しい焼肉屋さんです。


見た感じからも分かる美味しいお肉でしたが、なかなかのお値段でした。
【久鐵あらたま店】
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通1-16

友人が紹介してくれた美味しい焼肉屋さんです。


見た感じからも分かる美味しいお肉でしたが、なかなかのお値段でした。
【久鐵あらたま店】
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通1-16
2018年04月11日
覚王山 吉芋さん
名古屋のお土産として人気の「覚王山 吉芋」さんの「吉芋花火」。


細長い生芋けんぴです。
一口食べると止まらなくなります。
今回は家族のお土産に買って来ましたが、1日でなくなっていました。
そんな吉芋花火ですが、本日より草津近鉄で販売されます(初登場)。15日まで販売されますので、ぜひ手に入れたいと思います!

【草津近鉄】
滋賀県草津市渋川1-1-50


細長い生芋けんぴです。
一口食べると止まらなくなります。
今回は家族のお土産に買って来ましたが、1日でなくなっていました。
そんな吉芋花火ですが、本日より草津近鉄で販売されます(初登場)。15日まで販売されますので、ぜひ手に入れたいと思います!

【草津近鉄】
滋賀県草津市渋川1-1-50
2018年03月20日
Bリーグ初観戦
今回名古屋でBリーグを初めて観戦してきました。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズと横浜ビーコルセアーズとの試合です。


場所は愛知県体育館で、以前に新日本プロレスのG1クライマックスできたことがある場所です。


地下鉄名城線市役所駅を降りると、出口付近に新しいお店が。
金シャチ横丁というお店が立ち並ぶ横丁ができるようです。





マジックで3/29と書かれていたので、おそらく3/29オープンだと思われます。
この辺りは猿カフェなどいいお店はありますが、少し遠いので、夏場大変でしたが、これからは近くに休める場所ができて助かりますね。
そんなこんなで会場内へ。

テレビでみたあの景色がひろがっていました。凄い臨場感があります。

ファウルも天井付近のモニターに映し出されて、ルールがいまいち分からない人にも問題ない感じです。
試合でアリウープやダンクも飛び出し、ゲームが終わる最後までどちらが勝つか分からない接戦でした。
初めての試合がこのような試合で非常に楽しめました。
予習のため、カードを矢場町のスポーツカードを販売されている「マッチアップ」さんで2パック、試合会場で3パック購入したところ、サインカードと、この日応援していた横浜ビーコルセアーズの選手、滋賀レイクスターズの選手がでました。

次回は滋賀レイクスターズを都合の合うタイミングで観に行きたいと思います!
【愛知県体育館】
愛知県名古屋市中区二の丸1-1
名古屋ダイヤモンドドルフィンズと横浜ビーコルセアーズとの試合です。


場所は愛知県体育館で、以前に新日本プロレスのG1クライマックスできたことがある場所です。


地下鉄名城線市役所駅を降りると、出口付近に新しいお店が。
金シャチ横丁というお店が立ち並ぶ横丁ができるようです。





マジックで3/29と書かれていたので、おそらく3/29オープンだと思われます。
この辺りは猿カフェなどいいお店はありますが、少し遠いので、夏場大変でしたが、これからは近くに休める場所ができて助かりますね。
そんなこんなで会場内へ。

テレビでみたあの景色がひろがっていました。凄い臨場感があります。

ファウルも天井付近のモニターに映し出されて、ルールがいまいち分からない人にも問題ない感じです。
試合でアリウープやダンクも飛び出し、ゲームが終わる最後までどちらが勝つか分からない接戦でした。
初めての試合がこのような試合で非常に楽しめました。
予習のため、カードを矢場町のスポーツカードを販売されている「マッチアップ」さんで2パック、試合会場で3パック購入したところ、サインカードと、この日応援していた横浜ビーコルセアーズの選手、滋賀レイクスターズの選手がでました。

次回は滋賀レイクスターズを都合の合うタイミングで観に行きたいと思います!
【愛知県体育館】
愛知県名古屋市中区二の丸1-1
2018年03月19日
名古屋イベントと一日乗車券
この週末は名古屋でクロマニヨンズのライブ以外にも色々なイベントに行って来ました。
まずは久屋大通であった「名古屋旅まつり」へ。

国内や国外の地域の観光情報や、名物品の販売がされていました。
滋賀県の東近江市、長浜市、高島市のブースもありました。


また、ゆるキャラたちもいて、滋賀県の「キャッフィー」や、奈良の「せんとくん」もいました。


岐阜のブースでは五平もちが販売されていたので、いただきました。昔よく食べた懐かしい味です。

次に金山駅へ。
駅の建物内では大垣などの物産展が。

外ではマルシェが開催していました。

まるで「名古屋旅まつり」の延長のようでした。
さらにさらに大須観音の骨董市へ。


こちらにはお年寄りの方だけでなく、若い方や、海外の方も訪れていました。
さらにはイベントではないですが、定番の沖縄ショップ「沖縄宝島」さんでサンゴコーヒーを。


【沖縄宝島】
愛知県名古屋市中区大須3-30-40
こうして色々な場所を地下鉄で巡りましたが、今回非常にありがたかったのが、名古屋市交通局の一日乗車券「ドニチエコきっぷ」です。
市バスと地下鉄が1日乗り放題でなんと600円!これは名古屋で観光や遊びにはかかせないですね!というか、なんで今まで気づかなかったのか…。
次回、東門院や覚王山のマルシェなどがあった際は積極的に活用していきたいと思います!
まずは久屋大通であった「名古屋旅まつり」へ。

国内や国外の地域の観光情報や、名物品の販売がされていました。
滋賀県の東近江市、長浜市、高島市のブースもありました。


また、ゆるキャラたちもいて、滋賀県の「キャッフィー」や、奈良の「せんとくん」もいました。


岐阜のブースでは五平もちが販売されていたので、いただきました。昔よく食べた懐かしい味です。

次に金山駅へ。
駅の建物内では大垣などの物産展が。

外ではマルシェが開催していました。

まるで「名古屋旅まつり」の延長のようでした。
さらにさらに大須観音の骨董市へ。


こちらにはお年寄りの方だけでなく、若い方や、海外の方も訪れていました。
さらにはイベントではないですが、定番の沖縄ショップ「沖縄宝島」さんでサンゴコーヒーを。


【沖縄宝島】
愛知県名古屋市中区大須3-30-40
こうして色々な場所を地下鉄で巡りましたが、今回非常にありがたかったのが、名古屋市交通局の一日乗車券「ドニチエコきっぷ」です。
市バスと地下鉄が1日乗り放題でなんと600円!これは名古屋で観光や遊びにはかかせないですね!というか、なんで今まで気づかなかったのか…。
次回、東門院や覚王山のマルシェなどがあった際は積極的に活用していきたいと思います!
2018年03月18日
クロマニヨンズライブ3.17名古屋公演
昨日はクロマニヨンズの名古屋公演に行って来ました。

愛知県芸術劇場大ホールで行われるため、オアシス21から会場へ。
オアシス21ではダンスイベントが行われていました。

会場は5階もある大きな会場でした。
本日は、ヒロトさんの誕生日ということで途中、マーシーさんのサプライズのハッピーバースデーの演奏があり、いつもより特別感があるライブでした。
【愛知県芸術劇場】
愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番2号

愛知県芸術劇場大ホールで行われるため、オアシス21から会場へ。
オアシス21ではダンスイベントが行われていました。

会場は5階もある大きな会場でした。
本日は、ヒロトさんの誕生日ということで途中、マーシーさんのサプライズのハッピーバースデーの演奏があり、いつもより特別感があるライブでした。
【愛知県芸術劇場】
愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番2号
2018年03月17日
2017年10月25日
一宮市のパン屋さん
随分前に一宮市のパン屋さん巡りをした際の情報です。
尾張一宮駅からすぐの商店街にあったパン屋「ベーカリーオガワヤ」さん。

昔からある地元のパン屋さんといった雰囲気です。
こちらでは、
桃のクリームパン140円
ツナフランス160円
を購入しました。
【ベーカリーオガワヤ】
愛知県一宮市本町2-1-15
次にこれまた駅近くの「ブーランジェリーリヴィエール」さん。

こちらでは、フルーツサンド200円が有名らしく、予約でほとんど売り切れの人気商品でした。

【ブーランジェリーリヴィエール】
愛知県一宮市本町4-3-1
最後も駅前にある「パニーノ」さん。
沢山の種類のサンドイッチがショーケースに並んでいて、見ているだけでもどれにしようか楽しめました。

愛知県なので、みそカツサンド330円を購入。タイムセール?のようで、50円引きでした。最後に見つけたお店だったので、1つしか購入できませんでしたが、最初に見つけていたらもっと購入していたかもしへません。
【パニーノ】
愛知県一宮市栄3-8-12
尾張一宮駅からすぐの商店街にあったパン屋「ベーカリーオガワヤ」さん。

昔からある地元のパン屋さんといった雰囲気です。
こちらでは、
桃のクリームパン140円
ツナフランス160円
を購入しました。
【ベーカリーオガワヤ】
愛知県一宮市本町2-1-15
次にこれまた駅近くの「ブーランジェリーリヴィエール」さん。

こちらでは、フルーツサンド200円が有名らしく、予約でほとんど売り切れの人気商品でした。

【ブーランジェリーリヴィエール】
愛知県一宮市本町4-3-1
最後も駅前にある「パニーノ」さん。
沢山の種類のサンドイッチがショーケースに並んでいて、見ているだけでもどれにしようか楽しめました。

愛知県なので、みそカツサンド330円を購入。タイムセール?のようで、50円引きでした。最後に見つけたお店だったので、1つしか購入できませんでしたが、最初に見つけていたらもっと購入していたかもしへません。
【パニーノ】
愛知県一宮市栄3-8-12
2017年10月18日
名古屋市中村区 パリスバーガーさん
結構前になりますが、名古屋市の国際センター近くのハンバーガー屋「パリスバーガー」さんに行ってきました。

大通りに面した小さいけれどおしゃれな店舗です。

看板の見た目がすごく美味しそうだったので、とろけるチーズバーガー650円をいただきました。

たしかにとろけるチーズと肉の旨みが絶妙なハンバーガーでした。
他にもフォアグラバーガーや鴨のコンフィバーガーといった少し変わったハンバーガーがありました。
【パリスバーガー】
愛知県名古屋市中村区名駅5-31-8

大通りに面した小さいけれどおしゃれな店舗です。

看板の見た目がすごく美味しそうだったので、とろけるチーズバーガー650円をいただきました。

たしかにとろけるチーズと肉の旨みが絶妙なハンバーガーでした。
他にもフォアグラバーガーや鴨のコンフィバーガーといった少し変わったハンバーガーがありました。
【パリスバーガー】
愛知県名古屋市中村区名駅5-31-8
2017年09月12日
名古屋市中村区まち歩きカード
中村区の昔の資料や写真がのった「まち歩きカード」を手に入れました。

手に入れたのは、配布場所の1つである「名古屋国際センター3階。


こちらでは、
「まち歩きカード9 名古屋駅」

※ちなみに下はマンホールカードです。よくあるカード(プロ野球チップのカードより少し大きめ)と比べると、まち歩きカードはかなり大きく、ポストカードサイズです。
さらに、「まち歩きカード13 ささしま界隈」

最後は「まち歩きカード2 納屋橋周辺」

各裏面には現在の写真が掲載されています。
しかし、中村区は名古屋駅を挟んだ両側に広がっているとは思いませんでした。
中村公園駅周辺くらいと思っていたので、なぜ国際センターでも配布されているのか不思議だったのですが、ギリギリ中村区だったんですね。
【名古屋国際センター】
愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号

手に入れたのは、配布場所の1つである「名古屋国際センター3階。


こちらでは、
「まち歩きカード9 名古屋駅」

※ちなみに下はマンホールカードです。よくあるカード(プロ野球チップのカードより少し大きめ)と比べると、まち歩きカードはかなり大きく、ポストカードサイズです。
さらに、「まち歩きカード13 ささしま界隈」

最後は「まち歩きカード2 納屋橋周辺」

各裏面には現在の写真が掲載されています。
しかし、中村区は名古屋駅を挟んだ両側に広がっているとは思いませんでした。
中村公園駅周辺くらいと思っていたので、なぜ国際センターでも配布されているのか不思議だったのですが、ギリギリ中村区だったんですね。
【名古屋国際センター】
愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号