この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年04月27日

草津市 御饅頭福助さん



草津市の商店街を抜けて立木神社を草津川方面に行くと見えてくる和菓子屋さん「御饅頭福助」さん。

こちらの店頭に並んでいる団子がいつも美味しそうで、以前からこの前の道を通るたびに見とれていました。



今回は宿場祭の際に、寄ってみました。

三色団子
よもぎもち

この季節に三色団子を食べるのっていいですよね。
コンビニに売られているものよりも、もっちりしていて美味しかったです。

こういった昔ながらの風情あるお店はいつまでも続いてほしいですね。

御饅頭福助
滋賀県草津市草津4丁目2-24   


2015年04月27日

大阪茨木市 らーめん鱗 茨木店さん

以前に紹介したの別ブランド店です。

以前に雑誌で見た際に、削り節が鶏の削り節ということと、鱗という店名でなんとなく覚えていたお店でした。

阪急茨木市駅からすぐですが、少し狭い路地に入ったところにあります。
ガラス張りのおしゃれで綺麗なお店です。
ラーメン屋でなくても気になる雰囲気です。



この塩ラーメンは本当においしいです。
京都の風花という塩ラーメンの美味しいお店がありますが、そこの塩ラーメンとは違い、ジューシーさもありつつあっさりしているまったく新しい塩ラーメンでした。

実は「茨木きんせい」というラーメン屋さんに行った直後でお腹は八分目以上だったんですが、それでもまったく苦にならないくらいでした。

今度は一軒目に万全の状態で行ってみたいです。

らーめん鱗 茨木店
大阪府茨木市永代町10-19  


Posted by KC at 12:36Comments(0)ラーメン

2015年04月27日

草津宿場まつり

草津宿場まつりに行ってきました。

新しくできたニワタスも、ニワタスマルシェを開催していて、盛り上がっていました。


商店街では露店やパレードがあり、市役所でも市の催し物や露店が出ていました。


三層に分かれたカフェオレ

琵琶湖ラーメン

あおばな緑茶

を買いました。
思っていた以上に盛り上がっていました。

これだけの人がまた草津や商店街に訪れてほしいですね。  
タグ :滋賀草津


Posted by KC at 00:08Comments(0)滋賀のこと