2017年04月30日
第49回草津宿場まつり
本日は草津宿場まつりに行ってきました。


ニワタスや市役所の他にも、今回からはde愛広場でもイベントが開催されていました。

草津駅側の商店街の入り口から、市役所方面へ。
まだ時代行列が始まる前でしたが、商店街
は多くの人でいっぱいでした。
一旦、商店街を抜けていつもよく行く、立木神社近くの団子屋「御饅頭福助堂」さんへ。


三色団子、よもぎ団子を買って食べなが市役所の方へ。

市役所前はお店がたくさん並んでいます。
今月2回目の津ぎょうざ。

子供の頃によく食べた五平もちと名宝ハムのフランクフルト。


食べ物のお供にあおばな緑茶。

とにかく食べて歩いての一日でしたが、地元周辺にこのような大きなお祭りがあってとても楽しい一日でした。


ニワタスや市役所の他にも、今回からはde愛広場でもイベントが開催されていました。

草津駅側の商店街の入り口から、市役所方面へ。
まだ時代行列が始まる前でしたが、商店街
は多くの人でいっぱいでした。
一旦、商店街を抜けていつもよく行く、立木神社近くの団子屋「御饅頭福助堂」さんへ。


三色団子、よもぎ団子を買って食べなが市役所の方へ。

市役所前はお店がたくさん並んでいます。
今月2回目の津ぎょうざ。

子供の頃によく食べた五平もちと名宝ハムのフランクフルト。


食べ物のお供にあおばな緑茶。

とにかく食べて歩いての一日でしたが、地元周辺にこのような大きなお祭りがあってとても楽しい一日でした。
2017年04月29日
2017年04月28日
スターバックス新店舗がもうすぐオープン?
栗東の小平井にあるパン屋「たなごころ」さんに行った際に、近くにあるブックオフと家具屋さんの隣にスターバックスが!


ドライブスルーらしきスペースもあったので、いつオープンかはわかりませんが、オープン日のこの辺りは混みそうですね。
さらにその隣にも新しい建物がありますが、こちらは何ができるんでしょう?
気になります。


ドライブスルーらしきスペースもあったので、いつオープンかはわかりませんが、オープン日のこの辺りは混みそうですね。
さらにその隣にも新しい建物がありますが、こちらは何ができるんでしょう?
気になります。
2017年04月27日
栗東市 博多麺道楽さん
本日オープンのラーメン屋「博多麺道楽」さんに行って来ました。

店名から分かるように博多の豚骨ラーメンがメインのお店です。
今後はチャンポンもメニューとして提供されるようです。
書かれていた営業時間は、
平日11時〜15時 17時半〜22時
土日祝11時〜22時
不定休
です。
初日の18時台というわりと早めに行ったつもりでしたが、そこそこお客さんが入っていました。
ネギラーメン750円を注文。

臭いが強烈ではない豚骨ラーメンでした。
お会計時に次回使える替玉・トッピング無料券をいただきました。
【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26

店名から分かるように博多の豚骨ラーメンがメインのお店です。
今後はチャンポンもメニューとして提供されるようです。
書かれていた営業時間は、
平日11時〜15時 17時半〜22時
土日祝11時〜22時
不定休
です。
初日の18時台というわりと早めに行ったつもりでしたが、そこそこお客さんが入っていました。
ネギラーメン750円を注文。

臭いが強烈ではない豚骨ラーメンでした。
お会計時に次回使える替玉・トッピング無料券をいただきました。
【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26
2017年04月25日
名古屋市中区 ラーメン・つけ麺フジヤマ55
大須の商店街近くにあるラーメン屋「ラーメン・つけ麺フジヤマ55」さん。

昨年に来た際に見つけたのですが、かなりの行列にあきらめたお店で、今回再度チャレンジ。
今回はちょうど入れ替わりのタイミングで、並ばずに入れました。
一緒に行った友人からは、つけ麺がオススメと聞かされましたが、他のお客さんが食べている台湾まぜそばのビジュアルがよかったもので、そちらの食券を買い、注文。

ランチサービスでご飯も付いてきました!
食べやすいくらいの程よい辛さでした。
チャーシューはかなりの脂身だったのが残念でした。後、モヤシのせいか結構水っぽくなっていました。
とはいうものの少し気になった程度で、麺を食べ切ったらご飯を投入して、最後まで美味しくいただきました。
【ラーメン・つけ麺フジヤマ55】
愛知県名古屋市中区大須3-11-16

昨年に来た際に見つけたのですが、かなりの行列にあきらめたお店で、今回再度チャレンジ。
今回はちょうど入れ替わりのタイミングで、並ばずに入れました。
一緒に行った友人からは、つけ麺がオススメと聞かされましたが、他のお客さんが食べている台湾まぜそばのビジュアルがよかったもので、そちらの食券を買い、注文。

ランチサービスでご飯も付いてきました!
食べやすいくらいの程よい辛さでした。
チャーシューはかなりの脂身だったのが残念でした。後、モヤシのせいか結構水っぽくなっていました。
とはいうものの少し気になった程度で、麺を食べ切ったらご飯を投入して、最後まで美味しくいただきました。
【ラーメン・つけ麺フジヤマ55】
愛知県名古屋市中区大須3-11-16
2017年04月24日
博多麺道楽さんオープン日決定?!
本日、博多麺道楽さんの前を通ると、オープン日が貼り出されていました。

遂に4/27(木)オープンということです。
今週ですね。楽しみです!
【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26

遂に4/27(木)オープンということです。
今週ですね。楽しみです!
【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26
2017年04月23日
高松市 ウルトラ ベイクショップ&コーヒーさん
高松市の瓦町駅近くにあるパン屋「ウルトラ ベイクショップ&コーヒー(ultra bakeshop & coffee)」さん。


商店街に向かう途中に見つけたお店で、シンプルで素敵なお店です。
ベーグルやハード系のパンが沢山並んでいました。

プレーン

ゴマとチーズのベーグル
をいただきました。
カフェスペースもあるので、購入したパンを店内でゆったりいただくこともできます。
【ウルトラ ベイクショップ&コーヒー】
香川県高松市常盤町1-5-7


商店街に向かう途中に見つけたお店で、シンプルで素敵なお店です。
ベーグルやハード系のパンが沢山並んでいました。

プレーン

ゴマとチーズのベーグル
をいただきました。
カフェスペースもあるので、購入したパンを店内でゆったりいただくこともできます。
【ウルトラ ベイクショップ&コーヒー】
香川県高松市常盤町1-5-7
2017年04月21日
坂出市 ウィリーウィンキー坂出店さん
坂出駅出てすぐのところにあるパン屋「ウィリーウィンキー坂出店」さん。

高松駅にもある、香川の定番パン屋さんという印象です。

ハッシュブラウンポテト118円(税込)

クルミミルク151円(税込)
どちらも定番の美味しさです。
ハッシュポテトは、コンビニとかでよく見かけますが、食べたい時にないことが多いので、見かけたらついつい買ってしまいます。
【ウィリーウィンキー坂出店】
香川県坂出市元町1丁目1-1

高松駅にもある、香川の定番パン屋さんという印象です。

ハッシュブラウンポテト118円(税込)

クルミミルク151円(税込)
どちらも定番の美味しさです。
ハッシュポテトは、コンビニとかでよく見かけますが、食べたい時にないことが多いので、見かけたらついつい買ってしまいます。
【ウィリーウィンキー坂出店】
香川県坂出市元町1丁目1-1
2017年04月20日
道の駅関宿
国道1号線を滋賀県から三重県方面へ向かい、鈴鹿峠を超えてしばらくするとJR関駅の隣にある道の駅関宿があります。




訪れたのはちょうど桜の綺麗な時期でした。

亀山茶150円(税別)

志ら玉194円(税別)

草もち102円(税別)
朝ごはんがわりにいただきました。
近くには、宿場町関の関宿重要伝統的建造物群保存地区があったので見に行ってきました。




ある一角で、なにやら催しが。

三重県オーガニックマーケットin亀山

早い時間だったため、準備中で見て回れませんでした。
関町は色々と楽しめる場所でした。
【道の駅関宿】
三重県亀山市関町新所674-8




訪れたのはちょうど桜の綺麗な時期でした。

亀山茶150円(税別)

志ら玉194円(税別)

草もち102円(税別)
朝ごはんがわりにいただきました。
近くには、宿場町関の関宿重要伝統的建造物群保存地区があったので見に行ってきました。




ある一角で、なにやら催しが。

三重県オーガニックマーケットin亀山

早い時間だったため、準備中で見て回れませんでした。
関町は色々と楽しめる場所でした。
【道の駅関宿】
三重県亀山市関町新所674-8
2017年04月19日
博多麺道楽さんオープン延期?

先日紹介した、栗東にある元雷神家さんの跡地にオープン予定だったラーメン屋「博多麺道楽」さんですが、昨日の日中前を通った際は4/19オープンと書いてありましたが、本日の夕方頃前を通るとオープン延期と書かれた張り紙がありました。
時間がないのであまり詳しくは見れませんでしたが、延期した後の日程は特に書かれていなかったように思います。
楽しみにしていたので残念ですが、また近くに寄った際には寄った際にはチェックしてみたいと思います。