この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年06月19日

守山市 バイシクルプロショップ スクアドラさん

守山市のえんまどう公園近くに「バイシクルプロショップ スクアドラ」さんが近日オープン予定です。



こちらは元々くらを守山店さんがあった場所で、ラーメン屋さんから自転車屋さんに。


まだオープンはしていませんでしたが、

6/26(月)にプレオープン予定とのことです。

【バイシクルプロショップ スクアドラ】
滋賀県守山市今宿4-5-7  

Posted by KC at 22:44Comments(0)滋賀のこと

2017年06月18日

本日は西の湖

本日は近江八幡にある、琵琶湖の内湖としては最大の面積を誇る西の湖に行ってきました。


雲が多く、そこそこ涼しかったです。
釣りをされている方がたくさんいました。


ふと遠くを見ると安土城跡のある安土山が。


また、水郷めぐりの発着場所もありました。  

Posted by KC at 21:35Comments(0)滋賀のこと

2017年06月17日

高槻市 中村商店高槻本店さん

今回で二度目となる中村商店高槻本店さんへ。


前回は三軒目でやったので、かなりお腹いっぱいの状況でしたが、今回は通常の晩御飯として行きました。

友人が海老まぜそば?を注文していました。

うまい棒が付いてきて、最後は粉々にしたうまい棒を入れて食べるようでした。


イチオシの「金の塩」をいただきました。
チャーシューの脂身ががっつりあるタイプで苦手なやつでした。

塩ラーメンは、個人的には親しみやすさのある味ですが、近くにあった「あす流」さんほどではない気がします。
「金の塩」というネーミングからか、期待しすぎたのかもしれません。

【中村商店高槻本店】
大阪府高槻市上田辺町4-14  

Posted by KC at 23:32Comments(0)ラーメン大阪

2017年06月16日

東海色々飲み物他

三重県と愛知県で購入した、色々な飲み物とその他をご紹介。
※以前に紹介したものも含まれているかもしれません。


大内山コーヒー。
甘すぎずあっさりとしていて、これまでに飲んできたパックコーヒーの中でも、かなりの上位のコーヒーです。


西尾っ茶。
栄で見つけたお茶。西尾と茶の間に「っ」が入っています。
※決して入力ミスではありません。


SANKOコーヒー「fabo」。
大須観音で見つけた福岡の会社の缶コーヒー。


ひるがの珈琲。
岐阜県美濃市のコーヒー。どこで買ったのか忘れてしまいました。


愛知ヨークさんのコアコア。
ピアゴで見つけました。地元で有名?なヨーグルト。
少しゼリーっぽい固さですが、結構美味しいヨーグルトです。  

Posted by KC at 22:18Comments(0)愛知県三重県

2017年06月14日

名古屋市南区 ベルナール新瑞店さん

市営地下鉄新瑞橋駅近くのピアゴにあるパン屋「ベルナール新瑞店」さん。



イオンの向かいにあり、苦戦しているかと思いきや、なかなか人が入っていました。
広すぎるイオンに対してピアゴにはスーパーとしての使い勝手の良さがあるのでしょうか。


夕方でしたが、人が多いこともあってか結構な種類が揃っていました。
色々ある中で、ボリュームがあるオレンジココ1/2 180円をいただきました。

甘みと酸味のあるオレンジが強すぎない程度のアクセントとなって効いていました。

【ベルナール新瑞店】
愛知県名古屋市南区駈上1-1-31  

Posted by KC at 23:07Comments(0)パン屋さん愛知県

2017年06月13日

博多麺道楽さんお休み?

先日、博多麺道楽さんの前を通ったら、営業時間だと思われる時間にあいていなかったので気になって今日見に行ってみました。

怪我のためしばらくお休みとのことです。

オープンしてこれからというところだったので非常に残念ですが、いつかちゃんぽんを食べたいので待ってみましょう。

ただ、栗東にあった中華料理頂さんが同じ理由で閉店されていたほで、心配ですね。

【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26  

2017年06月13日

四国味めぐり

梅田の阪神百貨店で開催されていた「四国味めぐり」に行ってきました。



阪神百貨店の催事は初めてだったのですが、結構な広さでいつも他の店で行く北海道フェアなどの催事よりもたくさんの店が出店されていました。

人もかなり多く、色々見て回って愛媛「清光堂」さんの「まるごとみかん大福」や高知「西川屋」さんの「いもけんぴ」、愛媛「元祖キリン堂」さんの「宗純餅」、愛媛「宇和島安岡蒲鉾」さんの「宇和島じゃこ天」など、他にも色々欲しいものがまだまだ沢山ありましたが、予算の都合と人混みで泣く泣く諦め、高知「ヤマテ」さんの「ぼうしパン」を購入しました。

高知名物のパンだそうで、キャラクターのデザインはアンパンマンで有名なやなせたかしさんがデザインの「ぼうしパン」くん。

みみの部分はサクサクで、真ん中はふわふわのパンです。

以前に紹介した香川の名物骨付鳥もありました!

本日6/13 16時まで開催されています。

【阪神梅田本店】
大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号  

Posted by KC at 08:36Comments(0)大阪

2017年06月12日

ラヴィドクロワッサン草津店さん

スターバックス駒井沢店の隣にできたギフトショップ「ラヴィドクロワッサン草津店」さん。



スターバックス駒井沢店が5/22にオープンして、気づいたらこちらもオープンしていたようです。

かなりの広さで、雑貨の他にもお菓子などもあるようです。
用事で前を通り過ぎただけなので、今度はスターバックス、たなごころさんとゆっくり見て回りたいです。

【ラヴィドクロワッサン草津店】
滋賀県草津市駒井沢町23番地  

Posted by KC at 22:35Comments(0)滋賀のこと

2017年06月11日

セパ交流戦 6.11 オリックスー中日戦

本日は、友人と京セラドーム大阪で行われたセパ交流戦オリックスー中日戦を観戦しに行ってきました。


オリックスが金曜・土曜と連勝しての第三戦。交流戦調子のいいオリックスだけあって、試合開始前の10時頃に現地に着きましたが、既にかなり多くの人がいました。

今回は下記URLにある、ICOCAの電子マネーで当日券内野指定席が1500円で購入できるイベントがあり、こちらを利用しました。
http://sp.buffaloes.co.jp/news/detail/00000236.html

さらに今回は、ショップ前でBBMオリックス・バファローズベースボールカード2017の発売イベントが開催されていました。
2パック購入で1回抽選ができ、さらに指定のカードが出たら、プロモーションカードが貰えるというイベントでした。


抽選は二等で、さらにたくさんのカードパック詰め合わせが当たりました。
さらに指定のカードも出て、プロモーションカードも貰えました。

左がプロモーションカードの金子投手、右が通常の金子投手。

これを機にまたカード収集熱が復活しそうです。


球場は、一塁側内野指定席がほぼ満席のあまり具合でした。

試合は、オリックス山岡投手、中日バルデス投手の投手戦に。

サクサクと試合が進む中、五回に平田選手がタイムリーで均衡を破り、八回に藤井選手、さらにまたまた平田選手のタイムリーで追加点。

バルデス投手は抜群の安定感で2勝目ゲットです。

※ちなみに私は西武ファンです。

【京セラドーム大阪】
大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1  

2017年06月10日

トマト大福

お土産で、福岡の如水庵さんの「トマト大福」をいただきました。

私もよく福岡に行く際には寄るお店で、博多駅前にもお店があります。

トマト大福は期間限定の人気商品で、そのタイミングで福岡に行くことがないので、なかなかお目にかかれませんでした。
※ネットでも購入は可能です。
http://www.josuian.jp/item/detail/i/10182/


少しの酸味とみずみずしいトマトと、餡の
甘さがほどよい大福です。


裏側からはうっすらとトマトのシルエットが。

【如水庵 博多駅前本店】
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-29  

Posted by KC at 08:51Comments(0)スイーツ