2018年06月15日
枚方市 ei To8さん
枚方市のラーメン屋「ei To8(エイト)」さん。

枚方市役所のすぐ近くにあります。開店と同時にお店へ。食券を購入して、つけ麺を注文しました。
お客さんは続々と来店されて、30分くらいでほぼ満席に。

見た目はよく見るスタンダードなつけ麺という感じでした。
食べてみると、かなりスープが濃くてかなり塩からかったです。
【ei To8】
大阪府枚方市大垣内町2-7-19

枚方市役所のすぐ近くにあります。開店と同時にお店へ。食券を購入して、つけ麺を注文しました。
お客さんは続々と来店されて、30分くらいでほぼ満席に。

見た目はよく見るスタンダードなつけ麺という感じでした。
食べてみると、かなりスープが濃くてかなり塩からかったです。
【ei To8】
大阪府枚方市大垣内町2-7-19
2018年06月14日
枚方市 天然酵母ひねもすぱんさん
先日ご紹介した「きしな屋」さんのお隣にあるお店「天然酵母ひねもすぱん」さん。

こちらのお店のパンは、天然酵母を使用、卵・乳製品・動物性食品は使わないなど、できるだけ身体に優しい材料を使われています。

クリームぱん

ココナッツふれんち
※だったと思います。
特に物足りなさもなく、シンプルではありますが優しい美味しさのあるパンでした。
「ひねもすぱんのかふぇ」もあり、イートインも可能です。
【天然酵母ひねもすぱん】
大阪府枚方市堤町10-24

こちらのお店のパンは、天然酵母を使用、卵・乳製品・動物性食品は使わないなど、できるだけ身体に優しい材料を使われています。

クリームぱん

ココナッツふれんち
※だったと思います。
特に物足りなさもなく、シンプルではありますが優しい美味しさのあるパンでした。
「ひねもすぱんのかふぇ」もあり、イートインも可能です。
【天然酵母ひねもすぱん】
大阪府枚方市堤町10-24
2018年06月13日
カレーの壁
枚方市駅前にある「枚方T-SITE」の「北野エース」さんに行ってきました。

こちらには、カレーの壁なるものがあり、そこにある枚方ビールカレーが人気だと聞いて、ぜひカレー好きの友人に教えてあげようと思い訪れました。
こちらがT-SITE内にある「北野エース」さんのカレーの壁です。

足元にカレーの壁の文字が。

さらにはこちらのカレーの壁を記念撮影してSNSにというオススメまで。

カレーの壁以外にも、ラーメンも。

ドレッシングなども、壁というほどではないですが、十分な品揃えでした。
楽しいお店で、全てのカレーを確認はできなかったですが、またこの壁に訪れてみたいと思いました。
ちなみにカレー好きの友人へのお土産に、
「枚方ビールカレー」と、「小笠原パッションフルーツカレー」を購入しました。

【北野エース枚方T-SITE店】
大阪府枚方市岡東町12丁目2番地 枚方T-SITE 地下1階

こちらには、カレーの壁なるものがあり、そこにある枚方ビールカレーが人気だと聞いて、ぜひカレー好きの友人に教えてあげようと思い訪れました。
こちらがT-SITE内にある「北野エース」さんのカレーの壁です。

足元にカレーの壁の文字が。

さらにはこちらのカレーの壁を記念撮影してSNSにというオススメまで。

カレーの壁以外にも、ラーメンも。

ドレッシングなども、壁というほどではないですが、十分な品揃えでした。
楽しいお店で、全てのカレーを確認はできなかったですが、またこの壁に訪れてみたいと思いました。
ちなみにカレー好きの友人へのお土産に、
「枚方ビールカレー」と、「小笠原パッションフルーツカレー」を購入しました。

【北野エース枚方T-SITE店】
大阪府枚方市岡東町12丁目2番地 枚方T-SITE 地下1階
2018年06月11日
タイトル変更
これからのブログのありかたについて検討した結果、こちらを「シガカラJAPAN」として、これまでに旅してきた各地の情報をアップしていきます。
今までアップしていた滋賀県の情報については、「シガカラ」をどうぞよろしく。
http://funkytoys.main.jp

※画像の新日本プロレス棚橋選手は本文とは一切関係がありません。
今までアップしていた滋賀県の情報については、「シガカラ」をどうぞよろしく。
http://funkytoys.main.jp

※画像の新日本プロレス棚橋選手は本文とは一切関係がありません。
2018年06月10日
枚方市 こだわり食品きしな屋さん
枚方市にある「こだわり食品きしな屋」さん。

京阪枚方公園駅から徒歩5分ほどの場所にある鍵屋別館にあります。
こだわり食品きしな屋さんでは、その名のとおり、店主の方が日本各地のこだわりの逸品を集めて販売されています。
この日は、お店の方によると人気商品「なかぶ庵の小豆島生素麺」が入ったとのことでした。
生素麺は入荷したらすぐに売り切れるほどの人気らしく、なかなか購入できるタイミングが少ないとのことです。
そう言われると購入せずにはいられないので、他の商品も気になっていましたが、すぐにこの「なかぶ庵の生素麺」(550円)を購入しました。

次の日の昼食に早速いただきました。


こちらの生素麺は、もちもちのなめらかな口あたりですが、しっかりとした噛み応えのある、今までに食べたことのないそうめんでした。
きしな屋さんは、大阪の堺筋本町に「大阪せんば店」もあります。
色々と面白い商品がありますので、お近くの方は一度行ってみてください。
【こだわり食品きしな屋】
大阪府枚方市堤町10-24

京阪枚方公園駅から徒歩5分ほどの場所にある鍵屋別館にあります。
こだわり食品きしな屋さんでは、その名のとおり、店主の方が日本各地のこだわりの逸品を集めて販売されています。
この日は、お店の方によると人気商品「なかぶ庵の小豆島生素麺」が入ったとのことでした。
生素麺は入荷したらすぐに売り切れるほどの人気らしく、なかなか購入できるタイミングが少ないとのことです。
そう言われると購入せずにはいられないので、他の商品も気になっていましたが、すぐにこの「なかぶ庵の生素麺」(550円)を購入しました。

次の日の昼食に早速いただきました。


こちらの生素麺は、もちもちのなめらかな口あたりですが、しっかりとした噛み応えのある、今までに食べたことのないそうめんでした。
きしな屋さんは、大阪の堺筋本町に「大阪せんば店」もあります。
色々と面白い商品がありますので、お近くの方は一度行ってみてください。
【こだわり食品きしな屋】
大阪府枚方市堤町10-24
2018年06月09日
本日は淀川
本日は勉強のため、枚方市に行っていました。

これからのブログ運用についてのお勉強です。
とはいえ、お勉強は3時間ほどで、ほとんど観光的な感じで見て回ってました。

関西医大。

今日も多くのお客さんが訪れていた「ひらかたパーク」。これも岡田准一さんのひらパー兄さん効果でしょうか?
【ひらかたパーク】
大阪府枚方市枚方公園町1-1


淀川と淀川の船着場。


水曜日のダウンタウンでも紹介されていた、川崎麻世さんのお母さんがされている喫茶店「コハク」さん。
【コハク】
大阪府枚方市伊加賀東町6-2
どれも見ただけですが、そのほかにもパン屋さんや、ラーメン屋さんも行って来ましたので、そちらはおいおい。

これからのブログ運用についてのお勉強です。
とはいえ、お勉強は3時間ほどで、ほとんど観光的な感じで見て回ってました。

関西医大。

今日も多くのお客さんが訪れていた「ひらかたパーク」。これも岡田准一さんのひらパー兄さん効果でしょうか?
【ひらかたパーク】
大阪府枚方市枚方公園町1-1


淀川と淀川の船着場。


水曜日のダウンタウンでも紹介されていた、川崎麻世さんのお母さんがされている喫茶店「コハク」さん。
【コハク】
大阪府枚方市伊加賀東町6-2
どれも見ただけですが、そのほかにもパン屋さんや、ラーメン屋さんも行って来ましたので、そちらはおいおい。
2018年06月08日
名古屋市瑞穂区 久鐵あらたま店さん
名古屋市の新瑞橋駅近くの焼肉屋「久鐵あらたま店」さん。

友人が紹介してくれた美味しい焼肉屋さんです。


見た感じからも分かる美味しいお肉でしたが、なかなかのお値段でした。
【久鐵あらたま店】
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通1-16

友人が紹介してくれた美味しい焼肉屋さんです。


見た感じからも分かる美味しいお肉でしたが、なかなかのお値段でした。
【久鐵あらたま店】
愛知県名古屋市瑞穂区弥富通1-16
2018年06月07日
京都市中京区 ムレスナティーハウス京都さん
またまた烏丸四条近くから。
紅茶専門店「ムレスナティーハウス京都」さん。


こちらは昔通っていた専門学校があった場所で、外観は以前の雰囲気があり、懐かしかったです。

アイスティー三種をいただきました。
女性ばかりのお店の中で、タンクトップの友人と二人のおじさんが浮いていました。
【ムレスナティーハウス京都】
京都府京都市中京区占出山町315-3
紅茶専門店「ムレスナティーハウス京都」さん。


こちらは昔通っていた専門学校があった場所で、外観は以前の雰囲気があり、懐かしかったです。

アイスティー三種をいただきました。
女性ばかりのお店の中で、タンクトップの友人と二人のおじさんが浮いていました。
【ムレスナティーハウス京都】
京都府京都市中京区占出山町315-3
2018年06月06日
大阪市北区 おにぎり家一粒梅田1階店さん
大阪の阪急梅田駅すぐの場所にある「おにぎり家一粒梅田1階店」さん。

前から気になっていたお店で、今回は朝御飯を食べずに大阪まで来たので、この機会にきました!

たくさんの種類がある中、決めきれずに後ろの方のプレッシャーを感じながら、「枝豆」と「タラコ」をいただきました。
ちょうど良い塩加減で、先端に具が乗っていることで一口目から贅沢なおにぎりです。
【おにぎり家一粒梅田1階店】
大阪府大阪市北区芝田1-1-3

前から気になっていたお店で、今回は朝御飯を食べずに大阪まで来たので、この機会にきました!

たくさんの種類がある中、決めきれずに後ろの方のプレッシャーを感じながら、「枝豆」と「タラコ」をいただきました。
ちょうど良い塩加減で、先端に具が乗っていることで一口目から贅沢なおにぎりです。
【おにぎり家一粒梅田1階店】
大阪府大阪市北区芝田1-1-3
2018年06月05日
京都市中京区 コーヒーベースカンノンドウさん
京都市の四条烏丸すぐの場所にあるコーヒースタンド「コーヒーベースカンノンドウ」さん。

つけ麺で有名な「すがり」さんの近くです。

普通の家の玄関のような入り口から建物の中に入り、三階へ行くとあります。
テイクアウト専門店で、コンパクトなスペースでした。

アイスラテをいただきました。
コーヒーの種類が表で表されていて、フルーティーなタイプが苦手な自分に合うタイプを選べました。
【コーヒーベースカンノンドウ】
京都府京都市中京区観音堂町466

つけ麺で有名な「すがり」さんの近くです。

普通の家の玄関のような入り口から建物の中に入り、三階へ行くとあります。
テイクアウト専門店で、コンパクトなスペースでした。

アイスラテをいただきました。
コーヒーの種類が表で表されていて、フルーティーなタイプが苦手な自分に合うタイプを選べました。
【コーヒーベースカンノンドウ】
京都府京都市中京区観音堂町466