2015年03月23日
まめバスオープンデータ
本日「くさつ公共交通オープンデータシンポジウム」に参加しました。
行政の方や、バス会社、開発会社など様々な職種の方が来ていて、改めてオープンデータの可能性について注目が集まっているんだなと感じました。
データを受け取った我々が、いかにこのデータを活用したサービスを考え、開発できるのか?
まめバスのデータが公開されたことで、新たな一歩を踏み出すきっかけになりました。
まずは公開することで、次に動き出せる。
言葉にすると簡単なことのように思えるんですが、これって凄く大事な事なんだと改めて考えさせられました。
草津宿場祭もあることだし、まめバスが今よりもっと有効利用されてほしいですね。
少しでもそのきっかけが作れるよう動かねば!
行政の方や、バス会社、開発会社など様々な職種の方が来ていて、改めてオープンデータの可能性について注目が集まっているんだなと感じました。
データを受け取った我々が、いかにこのデータを活用したサービスを考え、開発できるのか?
まめバスのデータが公開されたことで、新たな一歩を踏み出すきっかけになりました。
まずは公開することで、次に動き出せる。
言葉にすると簡単なことのように思えるんですが、これって凄く大事な事なんだと改めて考えさせられました。
草津宿場祭もあることだし、まめバスが今よりもっと有効利用されてほしいですね。
少しでもそのきっかけが作れるよう動かねば!
Posted by KC at 00:01│Comments(0)
│滋賀のこと