2016年05月08日
道の駅 奥永源寺渓流の里
久しぶりに滋賀県のことです。
先日、永源寺にある道の駅「奥永源寺 渓流の里」に行ってきました。
途中、近くの永源寺ダムに寄りました。


また、近くの川にも。


澄んだ綺麗な水でした。
ようやく到着。元々小学校だった建物で、ところどころにその跡が残っています。


お目当のダムカレーをいただきました。

この日はイワナのフライか鹿肉カツを選べましたが、別にトンカツもあるようで、トンカツをいただきました。
ちなみにイワナはこんな感じです。

永源寺をイメージする、紅葉型の麩が入っています。



他にも淡水魚の水族館や、飛び出し坊やの撮影パネルなどがあります。
三重県との県境も近く、愛知や三重、京都など他府県から多くの人が訪れていました。
【奥永源寺 渓流の里】
滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
先日、永源寺にある道の駅「奥永源寺 渓流の里」に行ってきました。
途中、近くの永源寺ダムに寄りました。


また、近くの川にも。


澄んだ綺麗な水でした。
ようやく到着。元々小学校だった建物で、ところどころにその跡が残っています。


お目当のダムカレーをいただきました。

この日はイワナのフライか鹿肉カツを選べましたが、別にトンカツもあるようで、トンカツをいただきました。
ちなみにイワナはこんな感じです。

永源寺をイメージする、紅葉型の麩が入っています。



他にも淡水魚の水族館や、飛び出し坊やの撮影パネルなどがあります。
三重県との県境も近く、愛知や三重、京都など他府県から多くの人が訪れていました。
【奥永源寺 渓流の里】
滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
Posted by KC at 20:17│Comments(0)
│滋賀のこと