2016年06月02日
名古屋マルシェ巡り1
28日の土曜日に、名古屋市のマルシェをまわってきました。
まずは、東別院の「東別院てづくり朝市」へ。

毎月28日の親鸞聖人のご命日に開催される朝一で、その規模はこの日まわったマルシェの中で一番大きいものでした。

愛知県長久手市のパン屋さん「RISO」さんの冷やしコーヒークリームパン260円を購入。

コーヒーチョコチップの入ったなめらかなクリームが冷んやりとしていて美味しかったです。
次に、手作りお菓子auntie's(アンティーズ)さんへ。



メープル+くるみマフィン350円と、とうもろこしとコロコロチーズ350円のマフィンを購入。
甘い系のメープルのマフィンも美味しかったですが、とうもろこしのマフィンも、ほんのりと甘いマフィンにトウモロコシとチーズがよく合っていて、以外に美味しかったです。
次は、愛知県春日井市の「百時 ももとき」さん。チーズケーキ専門店とあっては買わずにはいられませんでした。

りんごのレアチーズ400円を購入。凍っていたので、しばらく持ち歩いた後で食べました。

リンゴのレアチーズケーキの、爽やかながらチーズの濃厚さもある感じで、さっぱりしながらも食べごたえのあるデザートでした。
ある程度満足したので、お寺の外に出ると、お寺を囲むようにお店があったので、ついつい寄ってしまいました。
お次は、どら焼き専門店「豆香」さん。



看板にもある、ももどら250円を購入。
シロップ漬けした白桃の果肉がゴロゴロと入っている、桃好きにはたまらないどら焼きでした。
東別院てづくり朝一は、パン屋さんや、スイーツのお店が1日では回りきれないほどあり、なかには始まって1時間もしないうちから長蛇の列ができているお店もありました。
まだまだ行ってみたいお店があったので、是非また行きたいです。
1つ目のマルシェから沢山のパンとスイーツに出会い、そこそこお腹いっぱいになりながらも、次のマルシェへ。
まずは、東別院の「東別院てづくり朝市」へ。

毎月28日の親鸞聖人のご命日に開催される朝一で、その規模はこの日まわったマルシェの中で一番大きいものでした。

愛知県長久手市のパン屋さん「RISO」さんの冷やしコーヒークリームパン260円を購入。

コーヒーチョコチップの入ったなめらかなクリームが冷んやりとしていて美味しかったです。
次に、手作りお菓子auntie's(アンティーズ)さんへ。



メープル+くるみマフィン350円と、とうもろこしとコロコロチーズ350円のマフィンを購入。
甘い系のメープルのマフィンも美味しかったですが、とうもろこしのマフィンも、ほんのりと甘いマフィンにトウモロコシとチーズがよく合っていて、以外に美味しかったです。
次は、愛知県春日井市の「百時 ももとき」さん。チーズケーキ専門店とあっては買わずにはいられませんでした。

りんごのレアチーズ400円を購入。凍っていたので、しばらく持ち歩いた後で食べました。

リンゴのレアチーズケーキの、爽やかながらチーズの濃厚さもある感じで、さっぱりしながらも食べごたえのあるデザートでした。
ある程度満足したので、お寺の外に出ると、お寺を囲むようにお店があったので、ついつい寄ってしまいました。
お次は、どら焼き専門店「豆香」さん。



看板にもある、ももどら250円を購入。
シロップ漬けした白桃の果肉がゴロゴロと入っている、桃好きにはたまらないどら焼きでした。
東別院てづくり朝一は、パン屋さんや、スイーツのお店が1日では回りきれないほどあり、なかには始まって1時間もしないうちから長蛇の列ができているお店もありました。
まだまだ行ってみたいお店があったので、是非また行きたいです。
1つ目のマルシェから沢山のパンとスイーツに出会い、そこそこお腹いっぱいになりながらも、次のマルシェへ。
Posted by KC at 22:05│Comments(0)
│愛知県