2016年06月14日

常夜灯あれこれ

滋賀県には数多くの常夜灯があります。

常夜灯は、夜道の安全のため街道沿いに設置されている街灯です。
東海道や中山道といった主要な街道のとおっていた滋賀県には多くの常夜灯があったことでしょう。

これまでに訪れた場所でいくつか見つけたので、ご紹介します。

常夜灯あれこれ
常夜灯あれこれ
矢橋の帰帆島跡にある常夜灯。

常夜灯あれこれ
常夜灯あれこれ
唐崎神社にある常夜灯。

常夜灯あれこれ
常夜灯あれこれ
水口にある東海道横田渡常夜燈。

形やサイズが様々なものがあるんですね。
またいくつか撮影できたら紹介していきたいと思います。

同じカテゴリー(滋賀のこと)の記事
桜見頃?
桜見頃?(2019-04-07 06:22)

本日の琵琶湖
本日の琵琶湖(2019-03-31 18:09)

久々レイクスターズ
久々レイクスターズ(2019-03-31 13:52)

パン屋さんのおはぎ
パン屋さんのおはぎ(2018-10-13 22:14)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。