2017年04月15日
覚王山春祭
先日、名古屋市の覚王山で行われた「覚王山春祭」に行ってきました。


この日はちょうど「ZARAME NAGOYA」さんに行こうとしていて、春祭もやっているのでどうせなら色々みて行こうと思っていました。

ZARAME NAGOYAに開店時間の9時頃に着きましたが、この日は春祭に合わせて10時からということでしばらく時間を潰すことに。
駅とは反対方向に進んでいくとお寺が。

こちらは「日泰寺」といって、日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置するお寺だそうです。


毎月21日には境内と参道に出店が並ぶらしいです。
名古屋はこういったお寺周辺で開催されるお祭りが多くあり、とてもにぎやかですね。
10時から始まった春祭は、思っていたよりもたくさんのお店が並んでいました。

その中で、
ZARAME NAGOYAさんの
ラビットジャム

ブラックトリップ
和諷瑠‘Sさんのカスタードのワッフル

長崎白まんじゅう

熟成醤油糀焼きそば

をいただきました。
ワークショップのコーナーや多国籍飲食屋台、フリーマーケットコーナーやスイーツコーナーなど様々なお店や、ステージでの催し物もあり、かなり楽しめるお祭りでした。
【ZARAME NAGOYA】
愛知県名古屋市千種区山門町2-36


この日はちょうど「ZARAME NAGOYA」さんに行こうとしていて、春祭もやっているのでどうせなら色々みて行こうと思っていました。

ZARAME NAGOYAに開店時間の9時頃に着きましたが、この日は春祭に合わせて10時からということでしばらく時間を潰すことに。
駅とは反対方向に進んでいくとお寺が。

こちらは「日泰寺」といって、日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置するお寺だそうです。


毎月21日には境内と参道に出店が並ぶらしいです。
名古屋はこういったお寺周辺で開催されるお祭りが多くあり、とてもにぎやかですね。
10時から始まった春祭は、思っていたよりもたくさんのお店が並んでいました。

その中で、
ZARAME NAGOYAさんの
ラビットジャム

ブラックトリップ
和諷瑠‘Sさんのカスタードのワッフル

長崎白まんじゅう

熟成醤油糀焼きそば

をいただきました。
ワークショップのコーナーや多国籍飲食屋台、フリーマーケットコーナーやスイーツコーナーなど様々なお店や、ステージでの催し物もあり、かなり楽しめるお祭りでした。
【ZARAME NAGOYA】
愛知県名古屋市千種区山門町2-36
Posted by KC at 23:44│Comments(0)
│愛知県