2017年05月23日

米原市 道の駅 近江母の郷

昨日に引き続き滋賀県の道の駅を紹介。今回は米原市の湖岸沿いにある道の駅「近江母の郷」。
米原市 道の駅 近江母の郷

以前から何度か前を通っていましたが、そこまで気にしたことがありませんでした。

こちらには工芸館や食事処、公園などの施設がありかなりの広さです。工芸館では宿泊も可能なようです。

湖岸沿いということで、自転車の人たちがたくさんいてくつろいてまいました。

楽しみの1つ買い物エリアは、物産交流館さざなみという建物で、他の道の駅と比べるとそこまで大きくはありません。
とはいえ十分お買い物が楽しめる品揃えです。
米原市 道の駅 近江母の郷

が、しかし「おきしまえびせんべい」があります!パッケージが新しくなったバージョンです。
米原市 道の駅 近江母の郷

もう1つ気になったのが、入り口横にも書かれているフルフルらーめん。シルクパウダー入りのラーメンだそうです。

次回はこのフルフルらーめんを買いに行ってみたいと思います。

【近江母の郷】
滋賀県米原市宇賀野1364-1

同じカテゴリー(滋賀のこと)の記事
桜見頃?
桜見頃?(2019-04-07 06:22)

本日の琵琶湖
本日の琵琶湖(2019-03-31 18:09)

久々レイクスターズ
久々レイクスターズ(2019-03-31 13:52)

パン屋さんのおはぎ
パン屋さんのおはぎ(2018-10-13 22:14)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。