2016年03月14日
周南市 カフェミナさん
岩国からJRで徳山駅へ。


途中の海沿いは新鮮な景色でした。


徳山駅はけっこう大きな駅でしたが、自動改札ではありませんでした。
到着後、早速に商店街をブラブラしながら、JR徳山駅からすぐの商店街にある「カフェミナ」さんへ。

水色の派手めの外観のお店は、中も雑貨屋さんのような雰囲気で、お客さんのほとんどが女性の方でした。


ドーナツとカフェラテを注文。
ゆったりとしたスペースでライブ前にくつろげました。
【カフェミナ】
山口県周南市銀座1-27


途中の海沿いは新鮮な景色でした。


徳山駅はけっこう大きな駅でしたが、自動改札ではありませんでした。
到着後、早速に商店街をブラブラしながら、JR徳山駅からすぐの商店街にある「カフェミナ」さんへ。

水色の派手めの外観のお店は、中も雑貨屋さんのような雰囲気で、お客さんのほとんどが女性の方でした。


ドーナツとカフェラテを注文。
ゆったりとしたスペースでライブ前にくつろげました。
【カフェミナ】
山口県周南市銀座1-27
2016年03月10日
神社とバームクーヘン
栗東市にある大野神社に行ってきました。






こちらの大野神社は栗東のトレセンに近く、競馬関係の方も多く訪れる神社ですが、いつからかその名前から嵐ファンの方も多く訪れるようになりました。
絵馬には「嵐のライブチケットが当たりますように」といった願い事が書かれたものがびっしりとありました。
それよりも気になったのが、一際目立っていたこのノボリ。

「大野バウム」。
栗東駅前にある芸術文化会館さきら内のカフェ「アプリ」とコラボして開発した商品のようで、大野神社でも販売していました。
もちろんさきらのアプリにもあります。




しかし、神社にバームクーヘンやコーヒーの案内が目立っていたのには驚きました。
【大野神社】
滋賀県栗東市荒張896番地
【芸術文化会館さきら】
滋賀県栗東市綣2-1-28






こちらの大野神社は栗東のトレセンに近く、競馬関係の方も多く訪れる神社ですが、いつからかその名前から嵐ファンの方も多く訪れるようになりました。
絵馬には「嵐のライブチケットが当たりますように」といった願い事が書かれたものがびっしりとありました。
それよりも気になったのが、一際目立っていたこのノボリ。

「大野バウム」。
栗東駅前にある芸術文化会館さきら内のカフェ「アプリ」とコラボして開発した商品のようで、大野神社でも販売していました。
もちろんさきらのアプリにもあります。




しかし、神社にバームクーヘンやコーヒーの案内が目立っていたのには驚きました。
【大野神社】
滋賀県栗東市荒張896番地
【芸術文化会館さきら】
滋賀県栗東市綣2-1-28
2016年02月17日
大津市 カフェフクバコさん
大津市の瀬田川沿いにある「カフェ フクバコ」さん。


外観ば普通の民家という感じですが、中はかなりオシャレなカフェになっています。


窓側の席からは道路を挟んで瀬田川が見えます。

カフェラテ500円を注文。
しばらくすると、他のお客さんが注文したピザの焼けるいい香りがしてきました。
ピザも美味しいみたいで、昼食後に訪れたことを後悔しました。
次はガッツリとピザを食べに来てみたいです。
【カフェ フクバコ】
滋賀県大津市瀬田一丁目22-24


外観ば普通の民家という感じですが、中はかなりオシャレなカフェになっています。


窓側の席からは道路を挟んで瀬田川が見えます。

カフェラテ500円を注文。
しばらくすると、他のお客さんが注文したピザの焼けるいい香りがしてきました。
ピザも美味しいみたいで、昼食後に訪れたことを後悔しました。
次はガッツリとピザを食べに来てみたいです。
【カフェ フクバコ】
滋賀県大津市瀬田一丁目22-24
2016年01月29日
草津市 マリブコーヒーさん
草津駅の西口から湖岸へ向かう途中にあるマリブコーヒーさん。

隣がトリミングのお店で、ペットのトリミング中にゆっくりくつろげる感じですね。

カフェラテを注文。まったりとした優しいラテでした。
最後はセルフで返却するようです。
【マリブコーヒー】
滋賀県草津市下笠町76-1

隣がトリミングのお店で、ペットのトリミング中にゆっくりくつろげる感じですね。

カフェラテを注文。まったりとした優しいラテでした。
最後はセルフで返却するようです。
【マリブコーヒー】
滋賀県草津市下笠町76-1
2016年01月23日
京都市下京区 エフィッシュさん
京都の五条大橋近くにあるカフェ「エフィッシュ」さん。

学生の頃から何度か行っていました。


窓側の席からの鴨川の眺めが好きで、午前中にここでゆっくりしていました。

カフェラテは下のお皿が不安定のため、気をつけて飲んでくださいとのこと。
この後は散歩がてら鴨川沿いを、丸太町通りまで歩き、京都御苑まで行きました。

【エフィッシュ】
京都府京都市下京区木屋町通五条下ル西橋詰町798-1

学生の頃から何度か行っていました。


窓側の席からの鴨川の眺めが好きで、午前中にここでゆっくりしていました。

カフェラテは下のお皿が不安定のため、気をつけて飲んでくださいとのこと。
この後は散歩がてら鴨川沿いを、丸太町通りまで歩き、京都御苑まで行きました。

【エフィッシュ】
京都府京都市下京区木屋町通五条下ル西橋詰町798-1
2015年12月24日
草津市 アラベスク珈琲舎さん
以前紹介した、ケーキ屋「アラベスク舎」の奥にある、「アラベスク珈琲舎」さん。


ケーキはもちろんキッシュも評判のお店ですが、今回はお昼も食べていたので、カフェラテにしました。

そんなに広くはない店内ですが、カウンターもあり落ち着ける雰囲気でした。
【アラベスク珈琲舎】
滋賀県草津市矢橋町1551-5


ケーキはもちろんキッシュも評判のお店ですが、今回はお昼も食べていたので、カフェラテにしました。

そんなに広くはない店内ですが、カウンターもあり落ち着ける雰囲気でした。
【アラベスク珈琲舎】
滋賀県草津市矢橋町1551-5
2015年12月12日
なかおか珈琲 なんば店さん
難波に泊まった翌日の朝に、朝食は喫茶店のモーニングでということで訪れた「なかおか珈琲なんば店」さん。

もちろんモーニングやってます。

朝からお客さんが大勢来ていて、途切れることなく入れ替わっていました。日曜以外は24時間営業のため、様々な人が訪れるお店で、人間観察をしているだけでも十分楽しめます。
看板に書かれているモーニングの時間帯は、ドリンクの料金で、ドリンクの他にパン、ゆで卵、バナナが付いてくるというボリューム一杯のサービスです。

期間限定のクリスマスブレンドを注文しました。
普段はこちらにも色々と記事をあげているように、カフェオレばかりでブラックは苦手なんですが、このクリスマスブレンドは、苦味があまりなくブラックでも飲みやすかったです。

モーニングのセット。ホットドッグを頼んだのですが、思った以上にボリュームがありました。
「おかわりいかがですか?」と聞かれました。ドリンク代だけでこれだけのセットが付いてきてるのにまたおかわりできるんだ!と思っていると、「おかわりは別のドリンクでもできます」というビックリなサービスだったので、別のブレンドコーヒー「琥珀ブレンド」でおかわりしました。

こちらはしっかりとした苦味のあるコーヒーでした。
【なかおか珈琲なんば店】
大阪市中央区難波4-2-6

もちろんモーニングやってます。

朝からお客さんが大勢来ていて、途切れることなく入れ替わっていました。日曜以外は24時間営業のため、様々な人が訪れるお店で、人間観察をしているだけでも十分楽しめます。
看板に書かれているモーニングの時間帯は、ドリンクの料金で、ドリンクの他にパン、ゆで卵、バナナが付いてくるというボリューム一杯のサービスです。

期間限定のクリスマスブレンドを注文しました。
普段はこちらにも色々と記事をあげているように、カフェオレばかりでブラックは苦手なんですが、このクリスマスブレンドは、苦味があまりなくブラックでも飲みやすかったです。

モーニングのセット。ホットドッグを頼んだのですが、思った以上にボリュームがありました。
「おかわりいかがですか?」と聞かれました。ドリンク代だけでこれだけのセットが付いてきてるのにまたおかわりできるんだ!と思っていると、「おかわりは別のドリンクでもできます」というビックリなサービスだったので、別のブレンドコーヒー「琥珀ブレンド」でおかわりしました。

こちらはしっかりとした苦味のあるコーヒーでした。
【なかおか珈琲なんば店】
大阪市中央区難波4-2-6
2015年11月18日
守山市 ジェービーカフェ(JB CAFE)さん
守山にあるハンバーガー屋「ジェービーカフェ(JB CAFE)」さん。


以前に一度来た時は、待っている人があまりに多かったので、諦めましたが、今回はそこまで待つことなく入れました。
※タイミングが良かっただけで、その後は満席で待ちもでていました。
お店はアメリカの田舎のダイナーといった雰囲気のお店でした。


こちらは友人が注文したJBスペシャル1380円(税別)。凄まじいボリュームです。
サンフランシスコで食べたハンバーガーもこれと同じくらいのボリュームでした。
このボリュームがアメリカンな感じですね。

フレッシュベジタブルバーガー980円(税別)。
どちらもポテトとオニオンリングとサラダが付いているので、セットでなくてもかなりのボリュームになります。
また、ハンバーガーは縦にもかなりのサイズです。
紙で包んで若干圧し潰すような形でぺしゃんこにしないと、全てを一度に味わうことができませんでした。
【ジェービーカフェ】
滋賀県守山市今宿2-9-20


以前に一度来た時は、待っている人があまりに多かったので、諦めましたが、今回はそこまで待つことなく入れました。
※タイミングが良かっただけで、その後は満席で待ちもでていました。
お店はアメリカの田舎のダイナーといった雰囲気のお店でした。


こちらは友人が注文したJBスペシャル1380円(税別)。凄まじいボリュームです。
サンフランシスコで食べたハンバーガーもこれと同じくらいのボリュームでした。
このボリュームがアメリカンな感じですね。

フレッシュベジタブルバーガー980円(税別)。
どちらもポテトとオニオンリングとサラダが付いているので、セットでなくてもかなりのボリュームになります。
また、ハンバーガーは縦にもかなりのサイズです。
紙で包んで若干圧し潰すような形でぺしゃんこにしないと、全てを一度に味わうことができませんでした。
【ジェービーカフェ】
滋賀県守山市今宿2-9-20
2015年10月18日
姫路市 ほわいとろーずきゃっするさん
姫路城前の店が立ち並ぶ一角にあるお店「ほわいとろーずきゃっする」さん。

「白バラ牛乳」の幟が目に入り、気になって行ってみました。
ほとんどのメニューに白バラ牛乳を使用しているようです。

テイクアウトでミルクコーヒーをいただきました。
牛乳の風味がいい具合です。
ほわいとろーずきゃっする
兵庫県姫路市本町68

「白バラ牛乳」の幟が目に入り、気になって行ってみました。
ほとんどのメニューに白バラ牛乳を使用しているようです。

テイクアウトでミルクコーヒーをいただきました。
牛乳の風味がいい具合です。
ほわいとろーずきゃっする
兵庫県姫路市本町68
タグ :姫路
2015年09月21日
大津市 カヤノコーヒーさん
こちらもロゼッタさんと同じく萱野浦のパワーセンター近くにあるカフェ「カヤノコーヒー」さん。


閑静な住宅街にあるおしゃれなカフェです。名前から、勝手に昔ながらの喫茶店をイメージしていたので、最初に見つけた時は違うだろうと通り過ぎかけました。
雑貨屋さんも併設されていました。

カフェオレを注文。この色が分かれているのが最高です。これで模様や色が作れたら素敵だろうなと思いました。
ドリンクはテイクアウトもできるようです。
こういうカフェが近所にあれば通うのにな〜。
カヤノコーヒー
滋賀県大津市萱野浦12-3


閑静な住宅街にあるおしゃれなカフェです。名前から、勝手に昔ながらの喫茶店をイメージしていたので、最初に見つけた時は違うだろうと通り過ぎかけました。
雑貨屋さんも併設されていました。

カフェオレを注文。この色が分かれているのが最高です。これで模様や色が作れたら素敵だろうなと思いました。
ドリンクはテイクアウトもできるようです。
こういうカフェが近所にあれば通うのにな〜。
カヤノコーヒー
滋賀県大津市萱野浦12-3