この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年04月25日

京都市中京区 ウィークエンドクラフトバーガーさん

京都市の週末限定のハンバーガー店「ウィークエンドクラフトバーガー」さん。

細い路地にある小さなお店です。

オープン前と分からずに言ってしまい、少し時間をつぶしてから再度訪問。

ハンバーガーを注文。

自家製のコーラもあるようで、他のお客さんが注文していました。今度来た時は、ベーコンチーズバーガーとコーラをいただこうと思います。

【ウィークエンドクラフトバーガー】
京都府京都市中京区南車屋町282  

Posted by KC at 08:21Comments(0)ハンバーガー大阪

2018年04月16日

大阪市中央区 麺屋はなぶささん

大阪の堺筋本町にあるあるラーメン屋「麺屋はなぶさ」さん。

以前に大阪の方から美味しいラーメン屋さんとして何度かお店の名前を聞いたことがありました。

今回はたまたま近くに来る用事があり、帰りに発見しました。


中華そば750円をいただきました。
シンプルながら魚介のダシきいていてかなり美味しい!
平らな麺も食感がよく、三杯くらい立て続けに食べれそうです。

【麺屋はなぶさ】
大阪府大阪市中央区本町1-1-4  

Posted by KC at 22:02Comments(0)ラーメン大阪

2018年04月06日

大阪市淀川区 馬鹿殿さん

大阪の西中島にあるラーメン屋「馬鹿殿」さん。


地元の方に聞いて行ってみたのですが、言われた場所に近づいてもそれらしいお店が見当たらず。

こんな感じでラーメン屋さんぽくない外観で少し分かりづらいかもしれないです。

オススメと言われていた汁なし坦々麺「水戸黄門」は、お店の人によるとそこそこ辛いとのことだったので、「豚骨 黒霧」850円を注文。

麺と同量程度の少ないスープは、かなりトロトロですが、麺との絡み具合が良く、食べやすかったです。

【馬鹿殿】
大阪府大阪市淀川区西中島3-6-6  

Posted by KC at 22:41Comments(0)ラーメン大阪

2018年03月27日

大阪で熊本発見

本日は大阪へ。
マイドームおおさかにやって来ました。


堺筋本町駅から徒歩です。
堺筋本町も昨年末あたりから、毎月のように来ています。

帰りに本町駅まで歩こうとしていたら、こんなお店が。

「熊本よかもんSHOP」さんです。

ローソン内にある熊本物産販売店だそうです。

夜とはいえ暖かかったので、アイスを購入。


食べながら歩いてあるうちに淀屋橋に。せっかくなんで梅田まで歩いて、滋賀に戻りました。

【熊本よかもんSHOP】
大阪市中央区安土町二丁目  

Posted by KC at 22:18Comments(0)大阪

2018年03月04日

大阪市淀川区 らーめんキングさん

大阪西中島南方での焼肉後、近くのラーメン屋「らーめんキング」さんへ。


こちらのお店は以前に「松本家の休日」でも紹介されていたお店です。その際はレアチャーシュー麺が紹介されていたのですが、今回はお店の方に聞いたオススメの「魚貝塩ラーメン はまぐり」900円を注文。


〆にオススメとのことでしたが、たしかに濃すぎないけれど、しっかりとしたダシの効いたラーメンでした。


お店のショップカードはトランプのキングが。

【らーめんキング】
大阪府大阪市淀川区西中島3-6-10
  

Posted by KC at 22:36Comments(0)ラーメン大阪

2018年03月02日

大阪市淀川区 サバ6製麺所さん

最近ずっと気になっていたラーメン屋「サバ6製麺所」さんの西中島店にやって来ました。


サバ節の独特なスープが人気のラーメン屋さんで、雑誌で見てからめちゃくちゃ気になっていました。
友人との晩御飯の待ち合わせ時に見つけて、晩御飯前に行ってしまいました。


注文は、この後の晩御飯のことも考えてセットをあきらめ、サバ醤油そば700円の単品で。

濃いめの醤油スープにダシがきいていて、太麺の食べ応えのあるラーメンです。白ご飯が欲しくなります。

さあ、次はメインディッシュの焼肉だ!

【サバ6製麺所西中島店】
大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8
  

Posted by KC at 19:58Comments(0)ラーメン大阪

2018年02月24日

大阪高島屋「鳴門屋」「ナルコッペ」さん

大阪高島屋にあるパン屋「パン工房鳴門屋」「ナルコッペ」さんに行ってきました。


どちらも同じフロアにあるパン屋さんです。

鳴門屋さんでは、

牛肉コロッケと焼きそばドッグ

スイートポテトパン
を購入。
コロッケはかなりボリュームのものが入っています。

ナルコッペさんは、鳴門屋さんのコッペパンが沢山の種類が並んでいました。

こちらではミルクコッペを購入。ナッツの食感がたまらない一品です。

【大阪高島屋】
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号  

Posted by KC at 22:47Comments(0)パン屋さん大阪

2018年02月17日

堺市 つけ麺鉄餃子多聞さん

堺市の利晶の杜に来て、次に向かったのは「つけ麺鉄餃子多聞」さん。

利晶の杜に向かう途中で見つけたお店で、すぐに向かいました。

お店の前に50円の自販機が。食べ終わりにありがたいですね。



お店の名前にあるつけ麺と餃子をいただきました。

どろっとしたスープは濃厚で、チャーシューも柔らかくほろっとしていてかなり美味しかったです。

【つけ麺鉄餃子多聞】
大阪府堺市堺区大町西二丁2-1  

Posted by KC at 22:41Comments(0)ラーメン大阪

2018年02月16日

マンホールカード堺市

大阪府堺市にマンホールカードを求めてやって来ました。



久々に乗った南海の難波駅ホームでラピートを見ました。



フェニックス通りに沿って歩いて行くと目的地の「さかい利晶の杜」へ。



こちらで、マンホールカードを手に入れました。

灯台と南蛮船がデザインされたマンホールです。

さらにお土産として、「あん巻古墳焼〈つぶあん〉」162円を購入しました。


【さかい利晶の杜】
大阪府堺市堺区宿院町西2丁1-1  

Posted by KC at 22:46Comments(0)大阪

2018年02月12日

ミナミ練り歩き

新日本プロレス大阪大会を観戦前に新今宮、千日前、難波を練り歩きました。


まずは通天閣付近を。



次に日本橋にある「インスタントラーメンのやかん亭大阪総本店」へ。
人気No.1の利尻昆布ラーメン300円と、みきゃんラーメンを購入280円。



次は新しくなった難波グランド花月へ。

時間までを過ごして府立体育館へ。

途中で、新日本プロレスのバスを見ました。


【インスタントラーメンのやかん亭大阪総本店】
大阪府大阪市浪速区日本橋5-17-20  

Posted by KC at 21:25Comments(0)大阪