この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月12日

なかおか珈琲 なんば店さん

難波に泊まった翌日の朝に、朝食は喫茶店のモーニングでということで訪れた「なかおか珈琲なんば店」さん。


もちろんモーニングやってます。


朝からお客さんが大勢来ていて、途切れることなく入れ替わっていました。日曜以外は24時間営業のため、様々な人が訪れるお店で、人間観察をしているだけでも十分楽しめます。

看板に書かれているモーニングの時間帯は、ドリンクの料金で、ドリンクの他にパン、ゆで卵、バナナが付いてくるというボリューム一杯のサービスです。

期間限定のクリスマスブレンドを注文しました。
普段はこちらにも色々と記事をあげているように、カフェオレばかりでブラックは苦手なんですが、このクリスマスブレンドは、苦味があまりなくブラックでも飲みやすかったです。


モーニングのセット。ホットドッグを頼んだのですが、思った以上にボリュームがありました。

「おかわりいかがですか?」と聞かれました。ドリンク代だけでこれだけのセットが付いてきてるのにまたおかわりできるんだ!と思っていると、「おかわりは別のドリンクでもできます」というビックリなサービスだったので、別のブレンドコーヒー「琥珀ブレンド」でおかわりしました。


こちらはしっかりとした苦味のあるコーヒーでした。

【なかおか珈琲なんば店】
大阪市中央区難波4-2-6
  

Posted by KC at 07:58Comments(0)カフェ

2015年12月11日

まったりプリン道頓堀御堂筋店

難波の御堂筋沿いにある「まったりプリン道頓堀御堂筋店」さん。


先週の土曜日にたまたまお店の前を通った際に気になって引き返して購入しました。

様々なメディアで取り上げられている有名なプリンのようです。




1個350円とお高めの値段ですが、添加物、カラメル、ゼラチンの入っていないプリンは、これまでに食べたどのプリンよりも濃厚で名前通りまったりした味わいでした。

【まったりプリン道頓堀御堂筋店】
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-17
こちらで購入も可能です。
➡︎http://www.gansopurinya.com/index.html  
タグ :大阪プリン


Posted by KC at 12:41Comments(0)スイーツ

2015年12月10日

東近江市 道の駅あいとうマーガレットステーション

先日、東近江市にある道の駅「あいとうマーガレットステーション」に行ってきました。


場所的に車で来る人が多く、駐車場はほぼ満車でした。
建物は幾つかあり、それぞれに加工食品やレストラン、温室や直売所などがあります。

はじめに、加工食品が売られている「愛東まるごと食館」へ。そこでなかなかストレートなネーミングのパンを購入。

「シナモンとカスタードのヤツ」。

続いてショップや花、レストランのある田園生活館へ。入り口には最近人気の琵琶湖のヨシを使った文具コーナーがありました。


こちらでは、コクヨ工業滋賀で製造された「とび太くんヨシノート(¥216)」を購入しました。




他にもたくさん見てまわるところがあり、長い時間過ごせる場所でした。

近くには、湖東三山や永源寺・百済寺・探険の殿堂・八風の湯など見所がたくさんあります。一度訪れてみてはいかがでしょうか。

【道の駅あいとうマーガレットステーション】
滋賀県東近江市妹町184-1  


Posted by KC at 18:42Comments(0)滋賀のこと

2015年12月09日

大阪市淀川区塚本 麺爺 咲兆さん

JR大阪駅から一駅のJR塚本駅近くにあるラーメン屋「麺爺 咲兆」さん。


昔この辺りに住んでいたこともあり、オープンしてからは定期的に来ていました。


味噌らーめん700円に、焼き飯・餃子を付けたBセットで。

トロトロのチャーシューと炒めた野菜が絶妙に美味しいです。
ラーメンだけでなく、餃子もチャーハンも好みの味で、全てに満足でした。

今回は唐揚げは食べていないのですが、唐揚げも以前食べた際は美味しくて、胃袋が許してくれるなら全て頼みたいくらいです。

しばらく行けていなかったのですが、また定期的に通いたいお店です。

※注文時にニンニクを入れるか確認をされるので、気にしない人はぜひ入れてみてください。

【麺爺 咲兆】
大阪府大阪市淀川区塚本2-9-9  


Posted by KC at 12:45Comments(0)ラーメン

2015年12月08日

久々ハイソフト

久々にハイソフトをフレンドマートで見かけたので、買ってみました。



今回は日本の世界遺産カード(全16種のうち1枚)がおまけで付いてきます。


今回は2つ購入して、奈良県の法隆寺と、青森県、秋田県の白神山地のカードでした。

このカード付きのコーヒー味が良かったのですが、見つけられませんでした。  

Posted by KC at 18:33Comments(0)お菓子

2015年12月07日

ベビースター ドデカイラーメン スシロー 西京味噌ラーメン味

コンビニでみつけた、ベビースターどでかいラーメンシリーズ「ベビースター どでかいラーメン スシロー 西京味噌ラーメン味」。


とにかく、パッケージの情報量が多すぎる。スシローというのはなくてもいいような気がしますが、スシローの名物でもある一品ということで、外せなかったのかも(というよりもそちらのネームバリューを利用したかったのかもしれませんね)。

味は何故か少しフルーティーな味がして、ラーメンらしさがない感じでした。

スシローのラーメンはお寿司に合う味を追求とパッケージに書かれていましたが、こんなにフルーティーなんでしょうか?  

Posted by KC at 18:22Comments(0)お菓子

2015年12月06日

近江八幡市 びわこだいなか愛菜館

湖岸沿いを彦根から草津方面へ走っている時に立ち寄った道の駅・販売所「びわこだいなか愛菜館」。


以前通りかかった際は、たくさんの車で渋滞がおきていました。


あたり一面大根の壁。

ピザ窯がありました。日・祝のみピザを焼いているようです。

以前に
 

で購入しておいしかった、太田牧場さんのコーヒー牛乳とコーヒー牛乳プリンをこちらでも購入しました。やっぱり美味しい!




【びわこだいなか愛菜館】
滋賀県近江八幡市大中町450-5  


Posted by KC at 10:47Comments(0)滋賀のこと

2015年12月05日

クロマニヨンズ 2015ツアーinZEPP Namba OSAKA

11月より始まった、ザ・クロマニヨンズのツアー「JUNGLE9」の大阪公演ZEPP Namba OSAKAに行ってきました。


本日は2daysの2日目です。

早速ツアーのTシャツを買いました。


ZEPP Namba OSAKAの雰囲気もよく、聞きたい曲ばかりで、これまでで一番の最高のライブとなりました。

帰りには来年の予定の書かれたチラシも。


来年には山口・岡山にも行く予定なので、非常に楽しみです!!  

Posted by KC at 21:14Comments(0)音楽

2015年12月05日

栗東市 川北精肉店さん

栗東の栗東西中学の近くにあるお肉屋さん「川北精肉店」さん。


こちらのコロッケは人気の商品で、昔から我が家の食卓にならんでいました。
今でも定期的に食べています。



コロッケ1個80円。
中身も濃いめの色味で、他のお店のコロッケとは違い、かなり甘いコロッケです。

揚げたての熱々のコロッケは幸せになる味です。
※ミンチやウインナーカツ、ハムカツもあります。  


Posted by KC at 12:33Comments(0)滋賀のこと

2015年12月04日

彦根市 サンバーガーさん

彦根城付近にあるハンバーガー屋「サンバーガー」さん。


サンバーガーさんはカウンターに数名が座れる程度の広さですが、同じ建物の隣の定食屋さんで食べることもできました。

スタンダードバーガーのセットをいただきました。

セットにはポテトとドリンクが付いています。
ドリンクにはカフェオレが選べたのがありがたかったです。



バーガーはバンズのてっぺんがかなり油ぎっていましたが、シャキシャキのレタスとジューシーなパテがかなり美味しかったです。ポテトも結構な量があり、普通のポテトとは少し違う味がして新鮮でした。

ハンバーガーセットを食べる隣のテーブルでは、お昼を食べにきていた方がチキンカツ定食と、おまかせ弁当を食べていて、かと思えば向かいの座敷では、パンケーキを食べる学生さんがいたりとカオスな店内でした。

【サンバーガー】
滋賀県彦根市立花町3-3