2016年04月23日
2016年04月22日
いつかの甲子園浜
いつもの琵琶湖ではなく、甲子園浜に行ってきました。
阪神甲子園駅から徒歩30分ほどの位置です。
車で海沿いに来ていたので、甲子園は見ていません。


ウインドサーフィンショップが立ち並ぶエリアでは、サーファー専用ゾーンなるものがありました。
その隣では、人工の砂浜を活用したバーベキューエリアがありました。
バーベキューに適した季節になってきましたね。
阪神甲子園駅から徒歩30分ほどの位置です。
車で海沿いに来ていたので、甲子園は見ていません。


ウインドサーフィンショップが立ち並ぶエリアでは、サーファー専用ゾーンなるものがありました。
その隣では、人工の砂浜を活用したバーベキューエリアがありました。
バーベキューに適した季節になってきましたね。
2016年04月21日
守山市 OJiOGGi(オジオッジ)さん
昨日も書きました、本日10時オープンのパン屋「OJiOGGi(オジオッジ)」さん。

チラシには「無添加生地」「北海道産小麦100%」と大きく書かれています。
お昼にちょうど寄ることができました。
あいにくの天気ですが、お店のパンはすでに無いものもあり、訪れた頃にちょうど焼き上がってきたものもありました。

クリームパン140円(税別)、焼きカレーパン150円(税別)を買いました。
どちらも焼き上がってまだ間も無いので、あたたかい状態でした。
焼きカレーパンは揚げていないのであっさりとしていますが、表面にはカリカリの食感があり、美味しいです。
先着順のオマケ、クロワッサンラスクをいただきました。
【OJiOGGi(オジオッジ)】
滋賀県守山市古高町239-3

チラシには「無添加生地」「北海道産小麦100%」と大きく書かれています。
お昼にちょうど寄ることができました。
あいにくの天気ですが、お店のパンはすでに無いものもあり、訪れた頃にちょうど焼き上がってきたものもありました。

クリームパン140円(税別)、焼きカレーパン150円(税別)を買いました。
どちらも焼き上がってまだ間も無いので、あたたかい状態でした。
焼きカレーパンは揚げていないのであっさりとしていますが、表面にはカリカリの食感があり、美味しいです。
先着順のオマケ、クロワッサンラスクをいただきました。
【OJiOGGi(オジオッジ)】
滋賀県守山市古高町239-3
2016年04月20日
守山市 明日オープンの新しいパン屋さん
守山市から草津市への移動中に見つけた、明日4/21オープンのパン屋「OJiOGGi(オジオッジ)」さん。

午前10時からオープンだそうです。
マンションの1階にあるお店でした。

【OJiOGGi(オジオッジ)】
滋賀県守山市古高町239-3

午前10時からオープンだそうです。
マンションの1階にあるお店でした。

【OJiOGGi(オジオッジ)】
滋賀県守山市古高町239-3
2016年04月19日
パワーセンター大津
大津の瀬田にある、パワーセンター大津にある店舗がとうとう全てなくなっていました。

店の周りは入れないようになっていて、あの大きな駐車場も今は使われていないようです。

トイザらスなどが入っていて、オープン当社はたくさんの人でにぎわっていました。
その後、色々と中の店舗が入れ替わり、今年の4月には全ての店舗が撤退してしまったようです。
隣接するレイクサイドガーデンはまだ複数の店舗が営業を続けていますが、ちらほらと空き店舗も見受けられます。

イオンモール草津の影響をもろに受けた結果だと思われますが、寂しい光景です。

店の周りは入れないようになっていて、あの大きな駐車場も今は使われていないようです。

トイザらスなどが入っていて、オープン当社はたくさんの人でにぎわっていました。
その後、色々と中の店舗が入れ替わり、今年の4月には全ての店舗が撤退してしまったようです。
隣接するレイクサイドガーデンはまだ複数の店舗が営業を続けていますが、ちらほらと空き店舗も見受けられます。

イオンモール草津の影響をもろに受けた結果だと思われますが、寂しい光景です。
2016年04月18日
4/28オープン 栗東市 龍鱗さん
これまでにも何度か紹介してきた吉太夫跡地の中華料理「中国料理 龍鱗 草津栗東店」さん。

まだ店舗改装中ですが、早くもぐるなびにページが。
http://r.gnavi.co.jp/hcnamt3c0000/
【中国料理 龍鱗 草津栗東店】
滋賀県栗東市中沢2-4-5

まだ店舗改装中ですが、早くもぐるなびにページが。
http://r.gnavi.co.jp/hcnamt3c0000/
【中国料理 龍鱗 草津栗東店】
滋賀県栗東市中沢2-4-5
2016年04月17日
第7回近江神宮マルシェ"S"
昨日近江神宮で開催されたmarche"S" in近江神宮。
月1回開催されているようで、今回が7回目です。




「じんさんの燻り」さんの鮎の燻製300円。桜チップの燻製です。
カマボコの燻製が凄く気になっていたんですが、あったようなんですが、訪れたときには売り切れていました。

イタリア料理「くちーな・おるそ」さんのトマトパン100円。
パスタがメインでしたが、この後昼食の予定だったので、パンを購入しました。
他にもハンバーガーのお店も気になりましたがそちらも泣く泣くあきらめました。
次回第8回は5/21、22の開催予定です。
月1回開催されているようで、今回が7回目です。




「じんさんの燻り」さんの鮎の燻製300円。桜チップの燻製です。
カマボコの燻製が凄く気になっていたんですが、あったようなんですが、訪れたときには売り切れていました。

イタリア料理「くちーな・おるそ」さんのトマトパン100円。
パスタがメインでしたが、この後昼食の予定だったので、パンを購入しました。
他にもハンバーガーのお店も気になりましたがそちらも泣く泣くあきらめました。
次回第8回は5/21、22の開催予定です。
2016年04月16日
2016年04月16日
高松市 春風堂南店さん
高松の南新町商店街にあるパン屋「春風堂南店」さん。

いかにも商店街にありそうな暖かみのある雰囲気のパン屋さんです。
スイートポテトもそうですが、他にもドーナツや、クッキーなどスイーツ系の商品も色々とありました。


ベーコンエピとスコーン(チョコクルミ)を購入。
スイートポテトがすごく美味しそうだったのですが、うどん屋さんをハシゴしていたので、今回は後で食べる用のパンにしました。
【春風堂南店】
香川県高松市南新町6-4

いかにも商店街にありそうな暖かみのある雰囲気のパン屋さんです。
スイートポテトもそうですが、他にもドーナツや、クッキーなどスイーツ系の商品も色々とありました。


ベーコンエピとスコーン(チョコクルミ)を購入。
スイートポテトがすごく美味しそうだったのですが、うどん屋さんをハシゴしていたので、今回は後で食べる用のパンにしました。
【春風堂南店】
香川県高松市南新町6-4
タグ :パン屋
2016年04月15日
守山市 ラーメン藤守山店さん
守山の琵琶湖大橋取り付け道路沿いにある「ラーメン藤守山店」さん。

近くをよく通るのですが、なかなか立ち寄ることがなく数年ぶりに来ました。

いつもラーメン藤で注文する特製がメニューになかったので、今回はチャーシューメン800円を注文。
これが特製のかわりなんだろうと思います。
物部店の特製と比べると、チャーシューの量はそこまで多くないので、わりと大事に食べました。
味は藤らしいラーメンでした。
食べ終えてから昔に知り合いのおばさんから教えてもらった、「守山店は味噌!」という言葉を思い出しました…。
次は味噌食べにきます。
【ラーメン藤守山店】
滋賀県守山市木浜町樋ノ口町467

近くをよく通るのですが、なかなか立ち寄ることがなく数年ぶりに来ました。

いつもラーメン藤で注文する特製がメニューになかったので、今回はチャーシューメン800円を注文。
これが特製のかわりなんだろうと思います。
物部店の特製と比べると、チャーシューの量はそこまで多くないので、わりと大事に食べました。
味は藤らしいラーメンでした。
食べ終えてから昔に知り合いのおばさんから教えてもらった、「守山店は味噌!」という言葉を思い出しました…。
次は味噌食べにきます。
【ラーメン藤守山店】
滋賀県守山市木浜町樋ノ口町467
タグ :ラーメン藤