2016年05月18日
沖縄ドリンク
沖縄のお茶といえば「さんぴん茶」というくらい、どの自販機にもさんぴん茶がありました。
沖縄伊藤園さんのさんぴん茶

チェリオさんのさんぴん茶

お次は、旅行名物カフェオレ(コーヒー牛乳)。
おっぱ乳業さんの「おっぱのカフェ・オ・レ」

EM玉城牧場牛乳さんの「コーヒーカフェ」

さすが沖縄、あまりコンビニやスーパーに寄ることはできませんでしたが、独特な飲み物が沢山ありました。
沖縄伊藤園さんのさんぴん茶

チェリオさんのさんぴん茶

お次は、旅行名物カフェオレ(コーヒー牛乳)。
おっぱ乳業さんの「おっぱのカフェ・オ・レ」

EM玉城牧場牛乳さんの「コーヒーカフェ」

さすが沖縄、あまりコンビニやスーパーに寄ることはできませんでしたが、独特な飲み物が沢山ありました。
2016年05月18日
守山色々1
守山市の色々な場所に行ってきたのでまとめて紹介します。

勝部神社。火祭りで有名な神社ですね。

古高の工業団地にある古墳。
後ろにある工場とのミスマッチな雰囲気が新鮮です。

今宿一里塚。
滋賀県に唯一残っている一里塚と言われています。


小津神社。
遠目からでもわかる大きな森の中にある神社です。

勝部神社。火祭りで有名な神社ですね。

古高の工業団地にある古墳。
後ろにある工場とのミスマッチな雰囲気が新鮮です。

今宿一里塚。
滋賀県に唯一残っている一里塚と言われています。


小津神社。
遠目からでもわかる大きな森の中にある神社です。