2016年08月14日
2016年08月13日
本日の琵琶湖
本日も暑い一日でしたね。
まずは琵琶湖博物館近辺から


次は米プラザから。

お盆期間中だけあって多くの人が訪れていました。
聞くところによると米プラザは、ポケモンGOのモンスターがでるところのようで、多くの人がプレーていました。
まずは琵琶湖博物館近辺から


次は米プラザから。

お盆期間中だけあって多くの人が訪れていました。
聞くところによると米プラザは、ポケモンGOのモンスターがでるところのようで、多くの人がプレーていました。
2016年08月12日
週末大阪4
天神橋筋商店街の次に向かったのは、旭区にある千林商店街。


この週末は、ポケモンイベントがあったみたいで、商店街のあちこちでスマホで捕獲。試みてる人がいました。
※皆さんちゃんと端の方で立ち止まってスマホ操作されていました。

少しお腹がすいたので、「コロッケや」さんでコロッケを購入。



カレーコロッケとハッシュドポテトをいただきました。


惣菜のお店や理髪店といった地元の方の普段の生活に関係するお店がありつつも、ポケモンなどの新たな試みをチャレンジされている面白い商店街でした。


この週末は、ポケモンイベントがあったみたいで、商店街のあちこちでスマホで捕獲。試みてる人がいました。
※皆さんちゃんと端の方で立ち止まってスマホ操作されていました。

少しお腹がすいたので、「コロッケや」さんでコロッケを購入。



カレーコロッケとハッシュドポテトをいただきました。


惣菜のお店や理髪店といった地元の方の普段の生活に関係するお店がありつつも、ポケモンなどの新たな試みをチャレンジされている面白い商店街でした。
2016年08月11日
週末大阪3
大阪2日目は、商店街巡りへ。
まずは、全長約2.6キロもある商店街「天神橋筋商店街」へ。
朝早かったため、ほとんどの店が閉まっていました。


南森町からスタートしようとしたのですが、スタート地点に向かう方向を間違え途中から商店街に入りました。
一旦目的地とは反対側の端まで来たので休憩のために天神橋六丁目にある「珈琲倶楽部かるがも」さんへ。


目的の店は「ごぶごぶ」でも紹介されていた「中村屋」のコロッケ。
天神橋2丁目にあるお店目指して歩いて行きました。


ようやく到着、と思いきや定休日。

相変わらず調べもせずに行動して痛い目にあいました。
最後は、こちらも天神橋2丁目にある、大阪のええもんが売っているお店「天満天神MAIDO屋」さんで、能勢ジンジャーエールを購入して次の商店街へ向かいました。



開店時間と定休日はきちんと確認しなければ…。
まずは、全長約2.6キロもある商店街「天神橋筋商店街」へ。
朝早かったため、ほとんどの店が閉まっていました。


南森町からスタートしようとしたのですが、スタート地点に向かう方向を間違え途中から商店街に入りました。
一旦目的地とは反対側の端まで来たので休憩のために天神橋六丁目にある「珈琲倶楽部かるがも」さんへ。


目的の店は「ごぶごぶ」でも紹介されていた「中村屋」のコロッケ。
天神橋2丁目にあるお店目指して歩いて行きました。


ようやく到着、と思いきや定休日。

相変わらず調べもせずに行動して痛い目にあいました。
最後は、こちらも天神橋2丁目にある、大阪のええもんが売っているお店「天満天神MAIDO屋」さんで、能勢ジンジャーエールを購入して次の商店街へ向かいました。



開店時間と定休日はきちんと確認しなければ…。
2016年08月10日
週末大阪2
難波に到着後、なんばウォークへ。
目的は和菓子店「浪芳庵」さん。
こちらの「炙りみたらし」を購入。

このみたらしのツヤがたまらなく美味しそうです。団子もとろける感じで、今まで食べたことがないみたらし団子でした。
次の場所に向かう途中、なんばパークス前で、おみくじ馬券なるものが販売されていました。

1つ500円で、馬連5通りです。

面白そうなので買ってみましたが、残念ながら当たっていなかったようです。
この後は、50円自販機でジュースを買ったりパン屋さんに行ったりしてプロレスの試合開始までの時間を潰していました。
目的は和菓子店「浪芳庵」さん。
こちらの「炙りみたらし」を購入。

このみたらしのツヤがたまらなく美味しそうです。団子もとろける感じで、今まで食べたことがないみたらし団子でした。
次の場所に向かう途中、なんばパークス前で、おみくじ馬券なるものが販売されていました。

1つ500円で、馬連5通りです。

面白そうなので買ってみましたが、残念ながら当たっていなかったようです。
この後は、50円自販機でジュースを買ったりパン屋さんに行ったりしてプロレスの試合開始までの時間を潰していました。

2016年08月09日
週末大阪1
先週末は、久々に大阪に行ってきたので、色々とありました。
その日は、淀川の花火大会当日で、河川敷には観覧席が設置されていました。
そんな中、最寄駅の1つである塚本駅に来ました。
目的は、以前にも紹介したラーメン屋「麺爺 咲兆」さんに行くため。

味噌らーめん750円をいただきました。いつもどおり大変美味しかったです!
チャーハンや餃子も美味しいのですが、この後も色々と食べる予定だったので、泣く泣く諦めました。
その後駅前のスーパーに寄ると、なぜか滋賀でもほとんど見かけない、「滋賀甲賀の郷 辰岡の赤ちゃん番茶」を発見。嬉しくなって買いました。

こうしてお昼ご飯と水分補給をすませ、新日本プロレス大阪大会が開催される大阪府立体育館に向かうのでした。
その日は、淀川の花火大会当日で、河川敷には観覧席が設置されていました。
そんな中、最寄駅の1つである塚本駅に来ました。
目的は、以前にも紹介したラーメン屋「麺爺 咲兆」さんに行くため。

味噌らーめん750円をいただきました。いつもどおり大変美味しかったです!
チャーハンや餃子も美味しいのですが、この後も色々と食べる予定だったので、泣く泣く諦めました。
その後駅前のスーパーに寄ると、なぜか滋賀でもほとんど見かけない、「滋賀甲賀の郷 辰岡の赤ちゃん番茶」を発見。嬉しくなって買いました。

こうしてお昼ご飯と水分補給をすませ、新日本プロレス大阪大会が開催される大阪府立体育館に向かうのでした。
2016年08月08日
大阪市中央区 プロレスバーカウント2.99さん
先日のG1CLIMAX26大阪大会の帰りに、以前から行きたかったプロレスバー「カウント2.99」さんに行ってきました。

2年ほど前の大阪大会後に来た時は満席で入れなかったので、今回初めて店内に入ってみると、鉄柵があったり、ポスターや雑誌、マスクがあったりでかなり凝っていました。


ちょうど試合の映像が流れていて、相席となった方と感想を話せて、とても有意義な時間を過ごせました。
自分の周りにはあまり深いプロレスの話ができる人がいなかったので、とても新鮮でした。
また大会があるときも、ない時も行ってみたいと思います。
これからミナミに行くときの楽しみが1つ増えました。

2年ほど前の大阪大会後に来た時は満席で入れなかったので、今回初めて店内に入ってみると、鉄柵があったり、ポスターや雑誌、マスクがあったりでかなり凝っていました。


ちょうど試合の映像が流れていて、相席となった方と感想を話せて、とても有意義な時間を過ごせました。
自分の周りにはあまり深いプロレスの話ができる人がいなかったので、とても新鮮でした。
また大会があるときも、ない時も行ってみたいと思います。
これからミナミに行くときの楽しみが1つ増えました。
2016年08月07日
大阪駅号外
昨日、本日と大阪に出かけていて、オリンピックを見れていませんでしたが、本日大阪駅でリオオリンピック2016に関する号外が配られていました。

1面は競泳の萩野選手の金メダル、瀬戸選手の銅メダル。2面は柔道の近藤選手、高藤選手の銅メダル、重量挙げの三宅選手の銅メダルについてでした。
号外は以前に秋山監督時代のソフトバンク優勝時に博多駅でもらって以来でした。
今回のオリンピックはメダルラッシュでどんどん号外が配られるといいですね!

1面は競泳の萩野選手の金メダル、瀬戸選手の銅メダル。2面は柔道の近藤選手、高藤選手の銅メダル、重量挙げの三宅選手の銅メダルについてでした。
号外は以前に秋山監督時代のソフトバンク優勝時に博多駅でもらって以来でした。
今回のオリンピックはメダルラッシュでどんどん号外が配られるといいですね!
2016年08月07日
G1CLIMAX26大阪大会
日付は変わりましたが、G1CLIMAX26 8.6大阪大会に行ってきました。


公式戦はさすがの盛り上がりで、特にセミファイナルのオカダvs石井戦が素晴らしかったです。
あまりにも盛り上がりすぎて、一番楽しみにしていたメインに集中できずにおわってしまいました。




照明の関係で棚橋選手が光(元気玉?)を集めてる感じになりました。


公式戦はさすがの盛り上がりで、特にセミファイナルのオカダvs石井戦が素晴らしかったです。
あまりにも盛り上がりすぎて、一番楽しみにしていたメインに集中できずにおわってしまいました。




照明の関係で棚橋選手が光(元気玉?)を集めてる感じになりました。
2016年08月05日
今年も牛肉サミット
いよいよ明日、イナズマフードGPが開催されますね。明日は天気も良く、絶好のイベント日和です。
しかしながら明日、明後日と大阪にいるので、残念ながら今回は行けそうにありません。
しかし、今月はもう1つイベントがありました。8/27、28に大津で開催される「牛肉サミット2016」。

※昨年のチラシです。
今年も暑い中開催されます。
昨年は、他のイベントでは見なかった(と思う)

こんなのも用意されていて、ありがたかったです。
昨年は最初雨が降っていたので、今年は良い天気になることを願います。
しかしながら明日、明後日と大阪にいるので、残念ながら今回は行けそうにありません。
しかし、今月はもう1つイベントがありました。8/27、28に大津で開催される「牛肉サミット2016」。

※昨年のチラシです。
今年も暑い中開催されます。
昨年は、他のイベントでは見なかった(と思う)

こんなのも用意されていて、ありがたかったです。
昨年は最初雨が降っていたので、今年は良い天気になることを願います。