2017年03月24日
倉敷美観地区2
倉敷美観地区の続きです。
様々な見所がありましたが、なかなか人が多くて見て回れませんでした。
大原美術館。



続いては倉敷アイビースクエア。


最後は倉敷デニムストリート。
そしてその二階にある星野仙一記念館。



ここには驚くべき食べ物が!

デニムのカラーをイメージしたデニムバーガー、ソフト、さらにはデニムまん。
その中からデニムバーガー(350円)をいただきました。

くちなしで着色された青色はさすがに食欲が出ませんが、以外と美味しかったです。
様々な見所がありましたが、なかなか人が多くて見て回れませんでした。
大原美術館。



続いては倉敷アイビースクエア。


最後は倉敷デニムストリート。
そしてその二階にある星野仙一記念館。



ここには驚くべき食べ物が!

デニムのカラーをイメージしたデニムバーガー、ソフト、さらにはデニムまん。
その中からデニムバーガー(350円)をいただきました。

くちなしで着色された青色はさすがに食欲が出ませんが、以外と美味しかったです。
2017年03月24日
2017年03月23日
いじめ撲滅 プロレスin守山市民体育館
3/30(木)守山市民体育館で、チャリティイベント「いじめ撲滅 プロレスin守山市民体育館」が開催されるようです。

17時00分~開場
17時15分~ちびっ子プロレス教室
17時35分~いじめ撲滅座談会(大谷選手参加)
18時30分~試合開始
アメトーークでも放送された、プロレスリングZERO1による試合があります。
大谷選手による熱いプロレスで盛り上がるのではないでしょうか。
入場は無料とのことなので、時間がある方、休み中の学生さんはぜひ!
【守山市民体育館】
滋賀県守山市三宅町100

17時00分~開場
17時15分~ちびっ子プロレス教室
17時35分~いじめ撲滅座談会(大谷選手参加)
18時30分~試合開始
アメトーークでも放送された、プロレスリングZERO1による試合があります。
大谷選手による熱いプロレスで盛り上がるのではないでしょうか。
入場は無料とのことなので、時間がある方、休み中の学生さんはぜひ!
【守山市民体育館】
滋賀県守山市三宅町100
2017年03月22日
倉敷美観地区1
三連休に倉敷の美観地区に行って来ました。美観地区は、倉敷駅から徒歩で10分ほどのところにある、昔ながらの街並みが並ぶ観光地区で、様々な登録有形文化財や重要文化財があります。
そんな街並みの中、


人力車がはしっていたり、


船が通ったりしています。

今回もかなり大勢の人がいましたが、桜の時期にはさらに多くの人が訪れるんでしょうね。
そんな街並みの中、


人力車がはしっていたり、


船が通ったりしています。

今回もかなり大勢の人がいましたが、桜の時期にはさらに多くの人が訪れるんでしょうね。
2017年03月21日
栗東市 AZICA栗東駅前店オープン
本日、AZICA栗東駅前店さんがオープンしました。

満席でかなり賑わっていました。
元々近くに店舗があります(滋賀県栗東市綣3-15-19)が、そちらには、栗東駅前2号店オープンと書かれたチラシが貼られていたので、近場で2店舗営業ということになるようですね。

【AZICA栗東駅前店】
滋賀県栗東市綣3-9-18

満席でかなり賑わっていました。
元々近くに店舗があります(滋賀県栗東市綣3-15-19)が、そちらには、栗東駅前2号店オープンと書かれたチラシが貼られていたので、近場で2店舗営業ということになるようですね。

【AZICA栗東駅前店】
滋賀県栗東市綣3-9-18
2017年03月20日
さぬきマルシェ
先日、JR高松駅近くで開催された「さぬきマルシェ」に一年ぶりに行ってきました。


燻製のお店があったので、真っ先に行ってみました。
「日和佐燻製工房」というお店で、玉子やチーズなどの定番の燻製の他に、食べたことのない魚介系の燻製がありました。一つ一つ丁寧に説明していただき、いくつか試食もさせていただきました。


試食させてもらったなかで、一番美味しいと思った「ごまさばスモークガーリックオイル」を購入しました、
続いては、初出店のお店「ilPonte(イルポンテ)」さん。

シューケットラスクと焼き菓子のお店です。
こちらでも色々な味を試食させていただきました。

ショコラとアールグレイを購入。見た目からシュークリームのように柔らかいものをイメージしてしまいますが、サクサクでそれぞれの風味もあり美味しく、見た目も良くお土産にも喜ばれそうなお菓子です。
今回は、千円以上の買い物をしたので、お楽しみ抽選会でクジが一回ひけました。
結果は3等のいなり寿司!

色々な食べ物をマルシェで手に入れました。
今回購入したどちらのお店も、商品の説明が凄く細かくて分かりやすく、親切で、凄くこだわりを持って作り販売されているんだなと感じました。
近くの大型テント広場では、「高松うまげなもんまつり」という別のイベントもあり、駅周辺は大変賑わっていました。


また高松にはマルシェのある時に来てみたいと思います!
【さぬきマルシェ】
香川県高松市サンポート2−1
サンポート高松シンボルタワー西側通路


燻製のお店があったので、真っ先に行ってみました。
「日和佐燻製工房」というお店で、玉子やチーズなどの定番の燻製の他に、食べたことのない魚介系の燻製がありました。一つ一つ丁寧に説明していただき、いくつか試食もさせていただきました。


試食させてもらったなかで、一番美味しいと思った「ごまさばスモークガーリックオイル」を購入しました、
続いては、初出店のお店「ilPonte(イルポンテ)」さん。

シューケットラスクと焼き菓子のお店です。
こちらでも色々な味を試食させていただきました。

ショコラとアールグレイを購入。見た目からシュークリームのように柔らかいものをイメージしてしまいますが、サクサクでそれぞれの風味もあり美味しく、見た目も良くお土産にも喜ばれそうなお菓子です。
今回は、千円以上の買い物をしたので、お楽しみ抽選会でクジが一回ひけました。
結果は3等のいなり寿司!

色々な食べ物をマルシェで手に入れました。
今回購入したどちらのお店も、商品の説明が凄く細かくて分かりやすく、親切で、凄くこだわりを持って作り販売されているんだなと感じました。
近くの大型テント広場では、「高松うまげなもんまつり」という別のイベントもあり、駅周辺は大変賑わっていました。


また高松にはマルシェのある時に来てみたいと思います!
【さぬきマルシェ】
香川県高松市サンポート2−1
サンポート高松シンボルタワー西側通路
2017年03月19日
1年ぶり高松
クロマニヨンズの香川県高松市でのライブで一年ぶりに高松に来ました!


昨年のクロマニヨンズの岡山でのライブ時にいった以来なので約一年ぶりに瀬戸大橋を渡りやって来ました。
ライブが行われる場所は、サンポートホール高松 大ホール。


高松駅のすぐ近くで、建物からは海の綺麗な景色も見えました。
ライブは二階席からみましたが、端の広めの座席で、メンバー4人の動きが見れて凄く良かったです。
【サンポートホール高松】
香川県高松市錦町2丁目1番


昨年のクロマニヨンズの岡山でのライブ時にいった以来なので約一年ぶりに瀬戸大橋を渡りやって来ました。
ライブが行われる場所は、サンポートホール高松 大ホール。


高松駅のすぐ近くで、建物からは海の綺麗な景色も見えました。
ライブは二階席からみましたが、端の広めの座席で、メンバー4人の動きが見れて凄く良かったです。
【サンポートホール高松】
香川県高松市錦町2丁目1番
2017年03月18日
ファミリーマート化
草津駅東口にあるサークルKが次々とファミリーマートに変わっていってます。
近鉄側は既にファミリーマートとして営業。

平和堂側は3/23オープンのようです。

サークルKは好きなコンビニだったので非常に残念です。
近鉄側は既にファミリーマートとして営業。

平和堂側は3/23オープンのようです。

サークルKは好きなコンビニだったので非常に残念です。
2017年03月16日
KOHYO難波湊町店のパン屋さん
大阪難波の湊町にあるスーパー「KOHYO難波湊町店」さんにあるパン屋さん。

税込108円のパンがたくさん並んでいました。

クイニーアマン。

フィッシュドッグを購入。
クイニーアマンは個人的に大好きなので、見つけると優先的に買ってしまいます。
カリカリ具合がいいですね。
フィッシュドッグは108円のパンにしてはかなりのボリュームで、これ1つでも結構お腹がふくれる感じです。
【KOHYO難波湊町店】
大阪府大阪市浪速区湊町2-1-17

税込108円のパンがたくさん並んでいました。

クイニーアマン。

フィッシュドッグを購入。
クイニーアマンは個人的に大好きなので、見つけると優先的に買ってしまいます。
カリカリ具合がいいですね。
フィッシュドッグは108円のパンにしてはかなりのボリュームで、これ1つでも結構お腹がふくれる感じです。
【KOHYO難波湊町店】
大阪府大阪市浪速区湊町2-1-17
2017年03月15日
神戸市灘区 フクロウパンさん
JR灘駅から徒歩2、3分の所にある小さなパン屋「フクロウパン」さん。


全粒粉入り塩パンがオススメのようです。
ショーケース越しにパンを注文するスタイルでした。

チェダー&カシューナッツ

くるみパン
を購入。
どちらも美味しいパンです。
雰囲気もよく、近くなら通いたいパン屋さんですり
【フクロウパン】
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21


全粒粉入り塩パンがオススメのようです。
ショーケース越しにパンを注文するスタイルでした。

チェダー&カシューナッツ

くるみパン
を購入。
どちらも美味しいパンです。
雰囲気もよく、近くなら通いたいパン屋さんですり
【フクロウパン】
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21