2017年05月23日
米原市 道の駅 近江母の郷
昨日に引き続き滋賀県の道の駅を紹介。今回は米原市の湖岸沿いにある道の駅「近江母の郷」。

以前から何度か前を通っていましたが、そこまで気にしたことがありませんでした。
こちらには工芸館や食事処、公園などの施設がありかなりの広さです。工芸館では宿泊も可能なようです。
湖岸沿いということで、自転車の人たちがたくさんいてくつろいてまいました。
楽しみの1つ買い物エリアは、物産交流館さざなみという建物で、他の道の駅と比べるとそこまで大きくはありません。
とはいえ十分お買い物が楽しめる品揃えです。

が、しかし「おきしまえびせんべい」があります!パッケージが新しくなったバージョンです。

もう1つ気になったのが、入り口横にも書かれているフルフルらーめん。シルクパウダー入りのラーメンだそうです。
次回はこのフルフルらーめんを買いに行ってみたいと思います。
【近江母の郷】
滋賀県米原市宇賀野1364-1

以前から何度か前を通っていましたが、そこまで気にしたことがありませんでした。
こちらには工芸館や食事処、公園などの施設がありかなりの広さです。工芸館では宿泊も可能なようです。
湖岸沿いということで、自転車の人たちがたくさんいてくつろいてまいました。
楽しみの1つ買い物エリアは、物産交流館さざなみという建物で、他の道の駅と比べるとそこまで大きくはありません。
とはいえ十分お買い物が楽しめる品揃えです。

が、しかし「おきしまえびせんべい」があります!パッケージが新しくなったバージョンです。

もう1つ気になったのが、入り口横にも書かれているフルフルらーめん。シルクパウダー入りのラーメンだそうです。
次回はこのフルフルらーめんを買いに行ってみたいと思います。
【近江母の郷】
滋賀県米原市宇賀野1364-1