2017年05月10日
道の駅アグリの郷栗東
栗東市の道の駅「アグリの郷栗東」。

以前紹介した道の駅関宿でたまたま見つけたのですが、道の駅では記念切符が販売されているようで、ここアグリの郷栗東でま販売されていました。


きな粉餅もいただきました。どこの道の駅でも大福など餅系の商品がおいてありますね。
【道の駅アグリの郷栗東】
滋賀県栗東市出庭961-1

以前紹介した道の駅関宿でたまたま見つけたのですが、道の駅では記念切符が販売されているようで、ここアグリの郷栗東でま販売されていました。


きな粉餅もいただきました。どこの道の駅でも大福など餅系の商品がおいてありますね。
【道の駅アグリの郷栗東】
滋賀県栗東市出庭961-1
2017年05月09日
近鉄草津 近江湖国のええもん・うまいもんフェア
明日5/10(水)〜16(火)まで、近鉄草津4階催事場で「近江湖国のええもん・うまいもんフェア」が開催されるようです。

10日の午前11時〜と午後1時〜の二回ひこにゃんも来るようです。

また11日にはおおつ光ルくん、12日にはこにゃん®︎、14日にはたび丸といったその他のご当地キャラも来ます。
定番の糸切餅や太郎坊だんご、ふなずし以外にも初登場の商品もあり、時間があればぜひ行ってみたいと思います。
【近鉄草津】
滋賀県草津市渋川1-1-50

10日の午前11時〜と午後1時〜の二回ひこにゃんも来るようです。

また11日にはおおつ光ルくん、12日にはこにゃん®︎、14日にはたび丸といったその他のご当地キャラも来ます。
定番の糸切餅や太郎坊だんご、ふなずし以外にも初登場の商品もあり、時間があればぜひ行ってみたいと思います。
【近鉄草津】
滋賀県草津市渋川1-1-50
2017年05月08日
守山市 スール ポッシュさん
栗東と守山の間にあるケーキ屋「スール ポッシュ」さん。

評判のお店で、以前に夕方に寄ったところお目当のシュークリームが売り切れていたので、今回はお昼前に栗東に来た際に立ち寄ってみました。

シュークリーム

守山チーズ
をいただきました。
どちらも200円しない価格でしたが、しっかりと濃厚なクリームとチーズで、値段以上の贅沢なスイーツでした。
評判通りどちらも安くて美味しかったです。
【スール ポッシュ】
滋賀県守山市二町町208-5

評判のお店で、以前に夕方に寄ったところお目当のシュークリームが売り切れていたので、今回はお昼前に栗東に来た際に立ち寄ってみました。

シュークリーム

守山チーズ
をいただきました。
どちらも200円しない価格でしたが、しっかりと濃厚なクリームとチーズで、値段以上の贅沢なスイーツでした。
評判通りどちらも安くて美味しかったです。
【スール ポッシュ】
滋賀県守山市二町町208-5
2017年05月07日
草津エイスクエア
連休中に草津エイスクエアに寄りましたが、また新たな建物が建てられていました。


今ある建物からの連絡通路もあるようです。
また時期や、店舗内容が分かればお伝えしていきたいと思います。
【草津エイスクエア】
滋賀県草津市西渋川1-23-1


今ある建物からの連絡通路もあるようです。
また時期や、店舗内容が分かればお伝えしていきたいと思います。
【草津エイスクエア】
滋賀県草津市西渋川1-23-1
2017年05月06日
西武大津店さん「うまいもの味めぐり」
4/26(木)〜5/8(月)まで西武大津店6F催事場で開催されている、「うまいもの味めぐり」に行ってきました。



全国から集められた様々な"おいしいもの"がありました。
宮城のずんだ餅や、岐阜のふるーつ大福など、餅系のスイーツが美味しそうでしたが、今回は神奈川県の「シャンパンベーカリー」さんの弦斎カレーパンのチーズ入りを購入。

通常の弦斎カレーパンは、福神漬けが入っているのですが、今回はチーズ入りを選択。

トロトロのチーズがよくあいます。
8日まで開催されているので、興味のある方はぜひ行ってみてください!
※最終日は午後6時に閉場だそうです。
前半4/26〜5/2、後半5/3〜5/8で出店されているお店が多少異なるようです。
【西武大津店】
滋賀県大津市におの浜2-3-1



全国から集められた様々な"おいしいもの"がありました。
宮城のずんだ餅や、岐阜のふるーつ大福など、餅系のスイーツが美味しそうでしたが、今回は神奈川県の「シャンパンベーカリー」さんの弦斎カレーパンのチーズ入りを購入。

通常の弦斎カレーパンは、福神漬けが入っているのですが、今回はチーズ入りを選択。

トロトロのチーズがよくあいます。
8日まで開催されているので、興味のある方はぜひ行ってみてください!
※最終日は午後6時に閉場だそうです。
前半4/26〜5/2、後半5/3〜5/8で出店されているお店が多少異なるようです。
【西武大津店】
滋賀県大津市におの浜2-3-1
2017年05月05日
琵琶湖大橋から本日もまたまた琵琶湖
昨日が近江大橋からだったので、橋to橋ということで、本日は琵琶湖大橋へ。







今日は多少雲があったものの、綺麗な青空です。かなり日差しが強く肌が真っ赤になりました。

琵琶湖大橋を守山側から堅田へ渡り、琵琶湖大橋米プラザさんへ。



西駒とうふさんのおとうふ220円と、前から気になっていたみたらし団子ギガ団子500円を購入。
【琵琶湖大橋米プラザ】
滋賀県大津市今堅田3-1-1







今日は多少雲があったものの、綺麗な青空です。かなり日差しが強く肌が真っ赤になりました。

琵琶湖大橋を守山側から堅田へ渡り、琵琶湖大橋米プラザさんへ。



西駒とうふさんのおとうふ220円と、前から気になっていたみたらし団子ギガ団子500円を購入。
【琵琶湖大橋米プラザ】
滋賀県大津市今堅田3-1-1
2017年05月04日
近江大橋から本日も琵琶湖
本日は近江大橋まで行ってきました。


このの日は雲が多く、やや曇りがちな空でした。

橋の上からはこんな感じ。
近江大橋を渡りきったところの琵琶湖が水辺までが近く、水がたっぷりある感じがとても良く、個人的には一番好きな風景です。




このの日は雲が多く、やや曇りがちな空でした。

橋の上からはこんな感じ。
近江大橋を渡りきったところの琵琶湖が水辺までが近く、水がたっぷりある感じがとても良く、個人的には一番好きな風景です。



2017年05月03日
旧草津川跡地を通って本日の琵琶湖
本日は、旧草津川跡地のサイクルロードを通って琵琶湖まで行ってきました。
de愛広場からスタートして、しばらく進むと、ai彩広場へ。



縦に長い広場を過ぎると、道は狭くなります。
琵琶湖までの距離が表示されています。


湖岸道路まで到達。



この日は琵琶湖上に多くのボートがでていて、皆さん釣りをされていました。
帰りに草津あおばな館に寄り、あおばな焙じ茶、大福をいただきました。


【草津あおばな館】
滋賀県草津市下笠町3203
de愛広場からスタートして、しばらく進むと、ai彩広場へ。



縦に長い広場を過ぎると、道は狭くなります。
琵琶湖までの距離が表示されています。


湖岸道路まで到達。



この日は琵琶湖上に多くのボートがでていて、皆さん釣りをされていました。
帰りに草津あおばな館に寄り、あおばな焙じ茶、大福をいただきました。


【草津あおばな館】
滋賀県草津市下笠町3203
2017年05月02日
栗東市 海鮮丼専門店 丼丸 浜風さん5/9オープン予定!
以前紹介した栗東駅前のウィングプラザ栗東一階に新しくオープンする「海鮮丼専門店 丼丸 浜風」さん。

ようやくオープン日が分かりました!
5/9オープンということです。

60種の丼メニューが全て写真入りで張り出されていました。
凄い種類!しかもかなり安い!
【海鮮丼専門店 丼丸 浜風】
滋賀県栗東市綣2丁目4−5

ようやくオープン日が分かりました!
5/9オープンということです。

60種の丼メニューが全て写真入りで張り出されていました。
凄い種類!しかもかなり安い!
【海鮮丼専門店 丼丸 浜風】
滋賀県栗東市綣2丁目4−5
2017年05月01日
大阪市北区 中国王宮海鮮料理 遙華さん
大阪北新地にある「中国王宮海鮮料理
遙華」さんに行ってきました。


記憶が正しければ、数年前に一度来たことのあるお店です。
今回は食べ放題のコースに。








一皿の量が思っているよりも多く、途中で店員さんに止められましたがそれでも頼みすぎてしまい、後半はなかなか大変でした。
どの料理もソースが特に美味しかったです。
【中国王宮海鮮料理 遙華】
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-22
遙華」さんに行ってきました。


記憶が正しければ、数年前に一度来たことのあるお店です。
今回は食べ放題のコースに。








一皿の量が思っているよりも多く、途中で店員さんに止められましたがそれでも頼みすぎてしまい、後半はなかなか大変でした。
どの料理もソースが特に美味しかったです。
【中国王宮海鮮料理 遙華】
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-22