2017年10月21日
東近江市埋蔵文化財センターで金箔瓦見学
先日、能登川に行ってきました。
JR能登川駅

能登川駅から徒歩10分ほどのところにある東近江市埋蔵文化財センターに行ってきました。

こちらでは、安土城に使われた「金箔瓦」(市指定文化財)が展示してあり、そちらを見学させてもらいました。

そのほかにも、雪野山古墳から見つかった、鏡や管玉なども展示されていました。

金箔瓦はつい最近まで別の博物館の展示で貸し出されていたそうなので、見学される場合は、一度確認されることをお勧めします。
【東近江市埋蔵文化財センター】
https://e-omi-muse.com/maibun/
http://ebunkazai.shiga-saku.net/
滋賀県東近江市山路町2225
JR能登川駅

能登川駅から徒歩10分ほどのところにある東近江市埋蔵文化財センターに行ってきました。

こちらでは、安土城に使われた「金箔瓦」(市指定文化財)が展示してあり、そちらを見学させてもらいました。

そのほかにも、雪野山古墳から見つかった、鏡や管玉なども展示されていました。

金箔瓦はつい最近まで別の博物館の展示で貸し出されていたそうなので、見学される場合は、一度確認されることをお勧めします。
【東近江市埋蔵文化財センター】
https://e-omi-muse.com/maibun/
http://ebunkazai.shiga-saku.net/
滋賀県東近江市山路町2225
2017年10月20日
守山市 クーズコンセルボ 守山駅前店さん
守山駅前に新しくできたパン屋「クーズコンセルボ 守山駅前店」さんにようやく行くことができました。

朝8時前に来たのですが、朝7時からオープンしているので、すでにイートインされている方が何人かいました。

ハムカツパン180円

チーズのカリカリ羽付きのパン185円
をいただきました。
朝から落ち着いてイートインするのがいいお店です。
【クーズコンセルボ 守山駅前店】
滋賀県守山市勝部1-1-17

朝8時前に来たのですが、朝7時からオープンしているので、すでにイートインされている方が何人かいました。

ハムカツパン180円

チーズのカリカリ羽付きのパン185円
をいただきました。
朝から落ち着いてイートインするのがいいお店です。
【クーズコンセルボ 守山駅前店】
滋賀県守山市勝部1-1-17
2017年10月19日
2017年10月18日
名古屋市中村区 パリスバーガーさん
結構前になりますが、名古屋市の国際センター近くのハンバーガー屋「パリスバーガー」さんに行ってきました。

大通りに面した小さいけれどおしゃれな店舗です。

看板の見た目がすごく美味しそうだったので、とろけるチーズバーガー650円をいただきました。

たしかにとろけるチーズと肉の旨みが絶妙なハンバーガーでした。
他にもフォアグラバーガーや鴨のコンフィバーガーといった少し変わったハンバーガーがありました。
【パリスバーガー】
愛知県名古屋市中村区名駅5-31-8

大通りに面した小さいけれどおしゃれな店舗です。

看板の見た目がすごく美味しそうだったので、とろけるチーズバーガー650円をいただきました。

たしかにとろけるチーズと肉の旨みが絶妙なハンバーガーでした。
他にもフォアグラバーガーや鴨のコンフィバーガーといった少し変わったハンバーガーがありました。
【パリスバーガー】
愛知県名古屋市中村区名駅5-31-8
2017年10月17日
名古屋市瑞穂区 珈食房 る ぱん 新瑞橋店さん
名古屋市瑞穂区の地下鉄新瑞橋駅すぐの場所にある喫茶店「珈食房 る ぱん 新瑞橋店」さん。

駅の近くで日曜でも朝8時から開いていたので、利用しました。
オープン直後くらいに行きましたが、常連さんらしき人が沢山いました。

名古屋らしく小倉トーストのモーニングを注文。マーガリンやジャムなどと同じような状態で小倉あんがきたのはかなり新鮮でした。
【珈食房 る ぱん 新瑞橋店】
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-15-1

駅の近くで日曜でも朝8時から開いていたので、利用しました。
オープン直後くらいに行きましたが、常連さんらしき人が沢山いました。

名古屋らしく小倉トーストのモーニングを注文。マーガリンやジャムなどと同じような状態で小倉あんがきたのはかなり新鮮でした。
【珈食房 る ぱん 新瑞橋店】
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-15-1
2017年10月16日
びわこ地球市民の森
守山市にある県営都市公園「びわこ地球市民の森」に行って来ました。
3.2kmもあるかなりの広さの公園です。




遊ぶための遊具が沢山あるわけではなく、ただ、綺麗に管理されている自然が広がる公園です。
公園内では久しぶりに大きめのドングリを見つけました。
野洲川の廃川敷地を活用して植樹活動などにより森づくりがスタートしたそうで、今では自然豊かな公園になっていました。
3.2kmもあるかなりの広さの公園です。




遊ぶための遊具が沢山あるわけではなく、ただ、綺麗に管理されている自然が広がる公園です。
公園内では久しぶりに大きめのドングリを見つけました。
野洲川の廃川敷地を活用して植樹活動などにより森づくりがスタートしたそうで、今では自然豊かな公園になっていました。
2017年10月15日
クリームオー続編
先日、エフマート南郷店さんで見つけたオレオ風のお菓子「クリームオー」。
実際のオレオと並べてみるとこんな感じ。

クリームオーが予想外に美味しかったので、スーパーなどでも探すようにしていましたが、なかなか見つけられませんでした。
が、しかしようやくドラッグユタカさんで発見!しかも「ビターチョコ味」です。

さすがに前回ほどの美味しさを感じませんでしたが、なかなかのものです。
今後も定期的にユタカさんには買いに来ようと思います。
実際のオレオと並べてみるとこんな感じ。

クリームオーが予想外に美味しかったので、スーパーなどでも探すようにしていましたが、なかなか見つけられませんでした。
が、しかしようやくドラッグユタカさんで発見!しかも「ビターチョコ味」です。

さすがに前回ほどの美味しさを感じませんでしたが、なかなかのものです。
今後も定期的にユタカさんには買いに来ようと思います。
2017年10月13日
南草津 無印良品店跡はいま…
南草津駅前の西友にあった無印良品跡地に行って来ました。
新しい店でもできる予定かと思い、見てみると…

西友のお菓子コーナーとなっていました。
で、西友の方はというと…

一部改装中だそうです。

【西友南草津店】
滋賀県草津市野路1-13-36
新しい店でもできる予定かと思い、見てみると…

西友のお菓子コーナーとなっていました。
で、西友の方はというと…

一部改装中だそうです。

【西友南草津店】
滋賀県草津市野路1-13-36
2017年10月12日
ザ・クロマニヨンズ新アルバム『ラッキー&ヘブン』
昨日発売のザ・クロマニヨンズの新アルバム『ラッキー&ヘブン』を購入。

缶バッチと、オリジナルマグネット応募ハガキが付いていました。
やっぱり先行シングルの『どん底』はかなりいいです。
また、個人的には『ハッセンハッピャク』もライブで盛り上がるんじゃないでしょうか。
11月の心斎橋BIG CATでのライブに行くので、しっかり聴き込んでいきたいと思います。

缶バッチと、オリジナルマグネット応募ハガキが付いていました。
やっぱり先行シングルの『どん底』はかなりいいです。
また、個人的には『ハッセンハッピャク』もライブで盛り上がるんじゃないでしょうか。
11月の心斎橋BIG CATでのライブに行くので、しっかり聴き込んでいきたいと思います。
2017年10月11日
今浜コスモス園
先日、守山市内を車で通った際に、コスモスが一面に咲いているのを見つけました。


守山市今浜町にあるコスモス園で、22日に観賞会があるということなので、見頃はもう少し先です。その頃には一面がピンク色の見事な風景になるでしょう。

サイクリングの集団の方達が記念撮影をしていました。


守山市今浜町にあるコスモス園で、22日に観賞会があるということなので、見頃はもう少し先です。その頃には一面がピンク色の見事な風景になるでしょう。

サイクリングの集団の方達が記念撮影をしていました。