2015年09月16日
飲み物ネタ
色々なコーヒーをまとめて紹介します。

長浜で見つけた伊吹コーヒー。
マイルドな味わいです。

JRの駅の自動販売機で売られていた「おいしいカフェオレ」。
南日本酪農協同とJR東日本ウォータービジネスと協同開発された北海道産牛乳20%のミルキーさたっぷりのカフェオレです。

UCCのカフェラテ。砂糖不使用ですがミルクの甘さがあり、苦いのが苦手な方でも安心して飲めると思います。

ジョージアのカフェオレ エメラルドマウンテン。こちらも砂糖不使用ですがほのかに甘くミルクが濃い感じです。フレンドマートや丸善などで安くで買えるので、昼食後に良く飲んでいます。

TULLY'SのBARISTA'S LATTE。無糖カフェラテで、先に紹介した砂糖不使用のものと比べると、甘さはなくビターです。
少し贅沢できるときは、朝セブイレブンで買って午前中に飲んでいます。
「砂糖不使用」と「無糖」の違いですが、「 砂糖不使用 」 という表示では砂糖は使っていないけれど、その他の甘味料を使っている場合があるので、やはり甘さを感じるようです。

長浜で見つけた伊吹コーヒー。
マイルドな味わいです。

JRの駅の自動販売機で売られていた「おいしいカフェオレ」。
南日本酪農協同とJR東日本ウォータービジネスと協同開発された北海道産牛乳20%のミルキーさたっぷりのカフェオレです。

UCCのカフェラテ。砂糖不使用ですがミルクの甘さがあり、苦いのが苦手な方でも安心して飲めると思います。

ジョージアのカフェオレ エメラルドマウンテン。こちらも砂糖不使用ですがほのかに甘くミルクが濃い感じです。フレンドマートや丸善などで安くで買えるので、昼食後に良く飲んでいます。

TULLY'SのBARISTA'S LATTE。無糖カフェラテで、先に紹介した砂糖不使用のものと比べると、甘さはなくビターです。
少し贅沢できるときは、朝セブイレブンで買って午前中に飲んでいます。
「砂糖不使用」と「無糖」の違いですが、「 砂糖不使用 」 という表示では砂糖は使っていないけれど、その他の甘味料を使っている場合があるので、やはり甘さを感じるようです。
Posted by KC at 00:08│Comments(0)
│その他