この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年08月22日

つけめん 豆天狗 名古屋金山店さん

JR金山駅からアスナルを超えて数分の所にあるラーメン屋「つけめん 豆天狗 名古屋金山店」さん。


岐阜県高山市の老舗ラーメン屋さんで、他にはセントレアと金山に店舗があります。

名古屋のつけ麺ならこの豆天狗さんがオススメとの情報を得てやってきました。
11時オープンで、11時10分にはお店に着きましたがすでに8割ほど席は埋まっていました。

入り口入ってすぐ横の食券機でつけ麺並を購入して注文。


よくあるドロっとしたつけ汁ではなく、
見た目も口に入れた感じも結構油感があるものの、あっさりとした醤油のつけ汁です。
また炙られた香ばしいチャーシューもかなり美味しかったです。

【つけめん 豆天狗 名古屋金山店】
愛知県名古屋市中区金山1丁目6-3  

Posted by KC at 23:19Comments(0)ラーメン愛知県

2017年08月14日

栗東市 中華料理華楽さん

栗東市辻の国道8号線を車で通った際に、スーパースターの前にある「ちゃんぽん茶屋をうみ」さんの隣にラーメンと書かれた看板を見たので、早速行ってきました。

オープン祝いの花が飾っていたので、最近オープンしたと思われます。

中華料理屋さんということで色々と一品がメニューにありました。
その中から

あんかけ野菜ラーメンをいただきました。

あんかけにしてはそこまでトロトロしてはいませんでしたが、中華料理屋さんぽいスープと具材の新鮮な味わいのラーメンでした。

【スター栗東辻店】
滋賀県栗東市辻527-1  

Posted by KC at 19:43Comments(0)ラーメン

2017年08月11日

蒲生郡竜王町 シェルトンバード竜王店

8月5日にオープンした竜王のラーメン屋「シェルトンバード竜王店」さん。

看板も店名もラーメン屋さんらしからぬ雰囲気です。

国道8号線沿いにあるお店は、お昼間に行きましたが、ちょうど人が出るタイミングもあり、すぐに座れましたが、その後すぐ満席に。


メニューは、野菜(グリーン)、醤油(ブラック)、塩(ホワイト)があり、それのチャーシュー多め?のリッチブラックとリッチホワイトを友人と注文しました。

こちらがリッチブラック。

こちらがリッチホワイト。

横に付いてるのが、溶かしバターでこれを入れることでコクが出るとの説明が。
ただし、いっきに入れるとバターの風味全開なので、少しずつ入れて味の変化を楽しんでください(経験談)。

スープは貝の風味のあるやさしい味わいで、麺もスープがよくからんでいました。
また、チャーシューが口の中でほろほろと崩れていく感じで、見た目苦手なイメージでしたがすごく美味しかったです。

【シェルトンバード竜王店】
滋賀県蒲生郡竜王町西横関162-2  

Posted by KC at 22:57Comments(0)ラーメン

2017年08月06日

京都千丸 しゃかりき むらさきさん

東京に住む友人に教えてもらい、4/14にオープンしたというKYOTO TOWER SANDに行ってきました。



一階のお土産屋さんが並ぶエリアも小綺麗に変わっていましたが、何より地下一階のフードバルエリアが、大きく変わりました。


その中から、今回は「京都千丸 しゃかりき むらさき」さんに来ました。


しゃかりきさんは、千本丸太町にあって京都に住んでいた頃はよく行っていたお店です。京都でつけ麺といえばこちらのお店が有名です。一度京都駅から歩いて行ってみたりもしました。

つけそば並900円

昔食べていたものよりも気のせいか醤油気が強いように思えましたが、美味しかったです。

KYOTO TOWER SANDには他にもとんかつ、餃子、焼き鳥、メキシカン、スイーツなど色々なお店があり、かなり賑わっていました。

駅から近く雨の日でも地下通路から行けるので、滋賀県の人にとっては帰りの電車も気にしつつ京都で人と会ってご飯を食べるには最適な場所だと思います。

【KYOTO TOWER SAND】
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1  

Posted by KC at 22:06Comments(0)ラーメン京都府

2017年08月02日

大阪市住之江区 金久右衛門南港ATC店さん

南港ATCにあるラーメン屋「金久右衛門南港ATC店」さんに行ってきました。



大阪南港ATCの飲食店が立ち並ぶエリアにあったラーメン屋さんで、昔、京都の阪急西院駅前にもあり、よく行っていたので、懐かしくて行って見ました。


大阪ブラックをいただきました。
独特の真っ黒な濃いめの醤油ラーメンはご飯にもよく合います。
ただ、京都の店で食べていた時ほどの感動はありませんでした。

【金久右衛門南港ATC店】
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10  

Posted by KC at 22:21Comments(0)ラーメン大阪

2017年07月26日

神戸市中央区 北野坂 奥さん

三ノ宮でお昼を食べることになり、三ノ宮駅から徒歩数分のところにあるラーメン屋「北野坂 奥」さんへ。


地下のお店で、注文後にスマホを見ようとしたら、圏外になっていました。

初めての人はもつつけめんを、と書かれていましたが、モツが苦手なので普通のつけ麺1.5玉に。

器の形と麺の盛り方が非常に綺麗でした。

ゴロッとしたチャーシューは脂身少なめで、メンマも結構大きめでした。ネギの風味がよく美味しかったです。

お店を出た後で、「ラーメンたろう本店」さんを発見。ひと玉にして、ハシゴすればよかったと後悔。

【北野坂 奥】
兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-24  

Posted by KC at 12:40ラーメン兵庫県

2017年07月12日

博多麺道楽さん今週末再開!

以前から何度もその動向をお伝えしている、栗東のラーメン屋「博多麺道楽」さんが、ついに今週末14日より営業を再開されるようです。


ケガされたということで、心配していましたが、見事にカムバック?!

14日は難しいですが、また時間をみつけてちゃんぽんを食べに行きたいと思います!

【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26  

Posted by KC at 19:30Comments(0)ラーメン

2017年07月09日

大津市 ラーメンモリンさん

大津市の県庁の近くにある「ラーメンモリン」さん。


昔は「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章」という名前で、何度か行ってみたものの、混んでいて諦めていました。

そうこうしているうちに、久しぶりに来てみると店名が変わっていました。

今回はお昼時のど真ん中でしたが、特に混んでいませんでした。


醤油ラーメン750円を注文。

以前に食べた、加藤屋めん食堂のラーメンのような見た目です。
味も同じようかと思っていましたが、思っていたほどではなく、少し残念でした。長年行けなかったので、イメージが膨らみ過ぎたのかもしれません。

ちなみにお店を出て右に歩いて行くとすぐに県庁があります。


【ラーメン モリン】
滋賀県大津市中央3-4-20  

Posted by KC at 22:24Comments(0)ラーメン

2017年07月02日

中国ラーメン揚州商人 渋谷センター街店さん

東京で必ずといっていいほど寄るラーメン屋「中国ラーメン揚州商人」さんの、昨年渋谷にできた渋谷センター街店に行ってきました。



こちらのお店は土日祝は営業時間が24時間となり、今回は朝の9時前にきました。


もちろんいただいたのは、スーラータンメン。
さらに今回は贅沢に杏仁豆腐も。


朝からスーラータンメンが食べれるなんて最高の1日の始まりです。

【中国ラーメン揚州商人 渋谷センター街店】
東京都渋谷区宇田川町33−12  

Posted by KC at 23:05Comments(0)ラーメン

2017年06月29日

京都拉麺小路 白樺山荘さん

京都駅ビルにある京都拉麺小路の白樺山荘さんに行って来ました。


札幌のラーメン屋さんで、味噌ラーメンがオススメとのことでした。

ゆで卵がサービスでいただけました。


言われた通り、味噌ラーメンを注文。


濃厚なスープに、キクラゲやニラ、ノリ、ネギなどたくさんの具材があり、食べ応えのある一杯でした。

【白樺山荘】
京都駅ビル10F  

Posted by KC at 21:30Comments(0)ラーメン京都府