2015年08月09日
2015年08月09日
2015年08月08日
シャリシャリ君 ソーダ
今日も暑かった。
ということでサークルKでガリガリ君ならぬシャリシャリ君 ソーダ味を買いました。


バータイプよりも溶けることを気にせず食べれるので安心です。
パピコと違って、ガリガリ君らしさのある氷感があり、冷んやりとしました。
ということでサークルKでガリガリ君ならぬシャリシャリ君 ソーダ味を買いました。


バータイプよりも溶けることを気にせず食べれるので安心です。
パピコと違って、ガリガリ君らしさのある氷感があり、冷んやりとしました。
2015年08月07日
2015年08月06日
滋賀うまいもん選抜総選挙結果
先日行われた滋賀うまいもん選抜総選挙の結果が発表されました。
1位は海老クリームコロッケ(IMAMURA KITCHEN IL CUORE)
2位は近江牛のステーキ丼(サルティンボッカ)
3位は熟成ローストビーフ 炙りイチボ(焼肉やさか)
という結果でした。
1位と2位は印象に無かったですが、3位のイチボは、自分が訪れている時にはたしかに凄い行列でした。

分かりづらいですが、手前の街灯のすぐ横がイチボのお店で、行列ができています。
しかも3位のイチボは、イナズマフードGPにも出店される予定です。
↓その他の結果はこちら
http://www.b-shiga.com
自分が食べたものは10位以内に一つも入っていません…。でもどれも美味しかったんですよ!
今回はそれ以上に支持されたお店があったということでしょう。
1位は海老クリームコロッケ(IMAMURA KITCHEN IL CUORE)
2位は近江牛のステーキ丼(サルティンボッカ)
3位は熟成ローストビーフ 炙りイチボ(焼肉やさか)
という結果でした。
1位と2位は印象に無かったですが、3位のイチボは、自分が訪れている時にはたしかに凄い行列でした。

分かりづらいですが、手前の街灯のすぐ横がイチボのお店で、行列ができています。
しかも3位のイチボは、イナズマフードGPにも出店される予定です。
↓その他の結果はこちら
http://www.b-shiga.com
自分が食べたものは10位以内に一つも入っていません…。でもどれも美味しかったんですよ!
今回はそれ以上に支持されたお店があったということでしょう。
2015年08月06日
寺田本家 発酵甘酒飲料米グルト(マイグルト)
大津のパン屋「ベーカリーカノン」さんを訪れた際に、暑かったので飲み物も一緒に買おうとしたところ、「米グルト」なるものを見つけたので、米で作ったヨーグルトか?と思って買ってみました。

いざ飲むときに、「酒蔵からの贈り物」とラベルに書かれているのに気づき、初めてヨーグルト寄りではなく、お酒寄りの飲み物であることに気づきました…。
この飲み物は、甘酒が好きな人にはいいかもしれませんね。
そんなに甘くないノンアルコールの甘酒て感じです。
ただ、個人的にはパンには合わないと思います。

いざ飲むときに、「酒蔵からの贈り物」とラベルに書かれているのに気づき、初めてヨーグルト寄りではなく、お酒寄りの飲み物であることに気づきました…。
この飲み物は、甘酒が好きな人にはいいかもしれませんね。
そんなに甘くないノンアルコールの甘酒て感じです。
ただ、個人的にはパンには合わないと思います。
2015年08月05日
大津市 ベーカリーカノンさん
大津のアーケードの商店街から少し離れた場所にあったパン屋「ベーカリーカノン」さん。
開店直後に訪れたところ、取材中だったので、しばらくしてから再度訪れました。
店内は、店員さんを除くと2人入ればちょっと狭くなるくらいですが、パンの種類は結構ありました。


「ちょこまか」という、チョコとマカダミアナッツのパン
チョコとナッツのベーグル
を購入しました。
好みのパンがたくさんありました。
また、パン以外にも色々な食べ物も売っていました。
ベーカリーカノン
滋賀県大津市中央一丁目1-20
開店直後に訪れたところ、取材中だったので、しばらくしてから再度訪れました。
店内は、店員さんを除くと2人入ればちょっと狭くなるくらいですが、パンの種類は結構ありました。


「ちょこまか」という、チョコとマカダミアナッツのパン
チョコとナッツのベーグル
を購入しました。
好みのパンがたくさんありました。
また、パン以外にも色々な食べ物も売っていました。
ベーカリーカノン
滋賀県大津市中央一丁目1-20
2015年08月04日
イナズマフードGP
「イナズマロック フェス 2015」前哨イベントとして、「イナズマフードGP」が8/14、15に草津市の野村運度公園で行われます。
【イナズマフードGP】

出店される店をみてみたら、なんとこの間の「滋賀うまいもん選抜総選挙」と店もメニューもかぶっている店が結構あった。
この短期間で大津と草津で同じようなことをして大丈夫なんだろうか?
個人的には、食べれなかったお店や、ダイアンが来たりと面白そうなイベントもあるので楽しみにはしています。
【イナズマフードGP】

出店される店をみてみたら、なんとこの間の「滋賀うまいもん選抜総選挙」と店もメニューもかぶっている店が結構あった。
この短期間で大津と草津で同じようなことをして大丈夫なんだろうか?
個人的には、食べれなかったお店や、ダイアンが来たりと面白そうなイベントもあるので楽しみにはしています。
2015年08月03日
夏のスイーツ
夏に食べたい美味しいスイーツを求めて、久しぶりにTマファッソンさんへ行ってきました。


紀州みかんと甘夏のジュレ360円と
カフェデセール340円。
柑橘系、コーヒーのしっかりとした味がありながら、暑い中食べても重くなくアッサリとしていました。
夏場にはこういったさっぱりしたスイーツがいいですね。


紀州みかんと甘夏のジュレ360円と
カフェデセール340円。
柑橘系、コーヒーのしっかりとした味がありながら、暑い中食べても重くなくアッサリとしていました。
夏場にはこういったさっぱりしたスイーツがいいですね。