2015年11月25日
またでた三角
またまた見つけました、三角パックのカフェオレ。セブンイレブンで購入しました。
毎日のカフェオ・レ150ml。

コンビニでは場所をとるこの三角パックの形は好まれないという話を聞いたことがありましたが、結構な数が並んでいました。
前回紹介したものは、毎日のコーヒー150mlでした。
こちらは別ブランド
ちなみにストローをさすとこんな感じ。

毎日のカフェオ・レ150ml。

コンビニでは場所をとるこの三角パックの形は好まれないという話を聞いたことがありましたが、結構な数が並んでいました。
前回紹介したものは、毎日のコーヒー150mlでした。
こちらは別ブランド
ちなみにストローをさすとこんな感じ。

2015年11月25日
FritoLayトルティーヤチップスとソース
とあるドラッグストアで見つけた、「FritoLay お菓子がおいしくなるソース」。

チーズ味、バジル味、トマト味の3種類ありました。
ソースだけを味わうわけにはいかないので、同じFritoLayの商品で試してみることに。
ということで「FritoLay トルティーヤチップス ピザーラ イタリアーナ味」で試してみました。

結構味がしっかりとしたトルティーヤチップスですが、どのように変化するのか?

こうして開けてみると、見た目マクドナルドのチキンナゲットのソースのようです。


バーで出てくるトルティーヤのソースのように、野菜の風味もしっかりとするソースでした。
ただ分かっていたことですが、トルティーヤチップスはもう少し味の薄いものの方が最後まで飽きずに食べれますね。

チーズ味、バジル味、トマト味の3種類ありました。
ソースだけを味わうわけにはいかないので、同じFritoLayの商品で試してみることに。
ということで「FritoLay トルティーヤチップス ピザーラ イタリアーナ味」で試してみました。

結構味がしっかりとしたトルティーヤチップスですが、どのように変化するのか?

こうして開けてみると、見た目マクドナルドのチキンナゲットのソースのようです。


バーで出てくるトルティーヤのソースのように、野菜の風味もしっかりとするソースでした。
ただ分かっていたことですが、トルティーヤチップスはもう少し味の薄いものの方が最後まで飽きずに食べれますね。