この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年04月08日

クロマニヨンズライブin三重

本日は、三重県津市の三重県文化会館 中ホールで開催されるザ・クロマニヨンズのライブのため、津市まで来ました。

会場となる三重県文化会館 中ホールは、津駅から徒歩で15〜20分ほどと距離があります。


雨の中で大変でしたが少し早めに着いたので、カフェを探すと建物内にいくつかありわりとゆっくりとできました。

場所は少し遠かったですが、建物内に図書館やカフェ、売店がありくつろげます。

今回のツアー「BIMBOROLL2016-2017」へ行けるのは今回が最後なので、グッズも購入。

二階席が、ステージの天井と同じ高さという慣れない高さからでしたが、照明の演出もよくて楽しめました。

【三重県文化会館】
三重県津市一身田上津部田1234  

Posted by KC at 20:59Comments(0)音楽三重県

2017年04月07日

夜×雨×桜

ようやく桜がいい感じに咲いてきたと思ったら雨ですね。しばらくは天気も悪くせっかくの桜が残念ですね。

  

Posted by KC at 23:40Comments(0)滋賀のこと

2017年04月07日

坂出市 さぬきうどん兵郷さん

坂出駅から徒歩15分ほどの住宅地にあるさぬきうどんのお店「さぬきうどん兵郷」さん。


坂出市のうどん屋さんの中でも有名なお店で、8:45から営業していています。
訪れた時には地元の人が持ち帰りを注文していました。
9時頃に行ったにも関わらず待ちが出ているほどの人気のお店です。


うどんつゆのタンクです。
今回は、これのあるうどん屋さんを見たくてこちらのお店に来ました。

ガレージのような場所に待合室兼食事場所があり、そこでまず一玉、一玉半、二玉用の器を選びます。

それを持ち、順番が来るのを待ち、順番が来たら茹でている場所まで行ってうどんを入れてもらいます。その隣に具材があるので、それを選んでお会計。

食事場所でつゆを入れていただきます。


二玉、カニカマ天、ちくわ天。
このボリュームで420円はかなり贅沢です!うどんは少しやわらかめですが、美味しいです。
うどんもさることながら、こちらのお店も練り物がすごく美味しいです。

坂出に来る機会があればぜひ行ってみてください。オススメです!

【さぬきうどん兵郷】
香川県坂出市寿町3-2-9  

Posted by KC at 20:57Comments(0)うどん香川県

2017年04月06日

マンホールカード 西日本

西日本のマンホールカードが色々と集まってきました。


左上から時計回りに
香川県高松市(瓦町FLAG)
福岡県福岡市(福岡市役所)
岡山県岡山市(ももたろう観光センター)
岡山県倉敷市(倉敷館)
のマンホールカードです。
※( )内はもらえる場所です。


高松市のカードは平家物語で有名ワンシーン「扇の的」の那須与一デザイン。琴電瓦町駅にある瓦町FLAGでいただけます。


福岡市のカードはソフトバンクのハリー?デザイン。こちらは福岡市役所でいただけます。


岡山市のカードはもちろん桃太郎。
岡山駅前にあるももたろう観光センターでいただけます。



倉敷市のカードはの藤の花。
美観地区にある「阿知の藤」をイメージしたものでしょうか。倉敷美観地区内にある倉敷館(旧倉敷町役場)でいただけます。


今回紹介したかもマンホールカードは土曜日、日曜日にいただけました。なかなか平日に訪れることは難しい人でももらえます。  

Posted by KC at 19:28Comments(0)その他

2017年04月05日

大津市 ラ・パティスリーナチュールさん

瀬田駅前の通り沿いにある「ラ・パティスリーナチュール」さんに行ってきました。


前にお店の前を通った時に新しいお店が見えたので、気になっていましたが、リニューアルオープンしていたようです。


カスタードシュー150円(税別)

近江リング コーヒー味181円(税別)
を購入。

なめらかなカスタードクリーム、しっとりとしたドーナツ…。
人気のお店だけあって、どちらも大変美味しかったです。チーズケーキも人気だそうで、次はぜひチーズケーキを食べてみたいと思います。

【ラ・パティスリーナチュール】
滋賀県大津市一里山4-15-9  

2017年04月04日

横浜家系ラーメン雷神家跡地に新たなラーメン屋オープン?!

本日、横浜家系ラーメン 雷神家さん跡地前を通ったら、新たなラーメン屋さんの看板が。

「博多麺道楽」さんという名前だそうです。
入り口付近には「近日オープン」と書かれていました。

楽しみに待ちましょう。

【博多麺道楽】
滋賀県栗東市綣10-1-26  

2017年04月03日

お菓子色々

コンビニで見つけたお菓子を色々ご紹介します。

まずは最近どハマり中の
「スニッカーズ孤高のカカオ」


究極のカカオ体験と買いてあるだけあって、甘いスニッカーズにかなりのカカオが増量されていて、中のキャラメル部分にもカカオが効いています。


こちらは以前にも紹介したかも?
「ビッグサンダーココナッツ」

従来の板チョコ感に加えココナッツの食感が。


さらにカカオ押しの三つ目は、
「ハイカカオチョコフレーク」
ポリフェノール300mgの、これまでの2つと比べるとビターな甘さです。

最後は変わり種、
「パインアメのヤングドーナツ」

今まで食べたドーナツにはない、甘酸っぱさがかなり新鮮でした!  

Posted by KC at 21:44Comments(0)お菓子コンビニ

2017年04月02日

草津川跡地公園de愛ひろば

本日は天気もよかったので、もう一つの草津川跡地公園である「de愛ひろば」に行ってきました。




商店街のアーケードからすぐのところに階段があり、広場に上がれます。





サルティンボッカさん、ホットヨガスタジオ、Sunday's Bake River Gardenという3店舗が今後オープンするようです。

この辺りは桜がとても綺麗な場所だったのですが、今年はどのような風景になるでしょう。楽しみです。  

Posted by KC at 17:04Comments(0)滋賀のこと

2017年04月02日

草津川跡地公園ai彩ひろば

先週、開園前の草津川跡地公園ai彩ひろばを見て来ました。


昨日の4/1開園、4/20グランドオープンということで、見てみると重機はあるものの、ほぼ出来上がりといった感じでした。



かなりの広さの公園、道路、駐車場です。
公園へ行く周辺の道路が細いため、これからGWにかけてはにぎわって混む可能性はありそうですね。  

Posted by KC at 09:53Comments(0)滋賀のこと

2017年04月01日

飲み物色々

香川で見つけた飲み物を色々ご紹介。

四国限定のミニッツメイドはちみつゆず。

四国産ゆず入り。


らくれんカフェ・オ・レ。


ひまわりコーヒー
50円ちかくのおもとめやすいコーヒー飲料。


そして久々に見つけた淡路島コーヒー!
最近サークルKで見なくなりましたが、高松駅前のスーパーでようやく見つけることができました。嬉しい!  

Posted by KC at 19:56Comments(0)飲み物