2017年11月19日
別府市 六盛北浜店さん
別府名物の別府冷麺のお店「六盛北浜店」さん。

前回来た際には来れなかったお店にこの日の〆としてやって来ました。

念願の別府冷麺を堪能。
チャーシューとキムチ、ネギの入った冷麺です。麺も硬めで独特な冷麺でした。
温かいスープのものもあるようで、これからの時期も安心です。
【六盛北浜店】
大分県別府市北浜1丁目2-28

前回来た際には来れなかったお店にこの日の〆としてやって来ました。

念願の別府冷麺を堪能。
チャーシューとキムチ、ネギの入った冷麺です。麺も硬めで独特な冷麺でした。
温かいスープのものもあるようで、これからの時期も安心です。
【六盛北浜店】
大分県別府市北浜1丁目2-28
2017年11月17日
別府 竹瓦温泉さん
別府駅から徒歩数分の場所にある、別府八湯の一つ「竹瓦温泉」。

大分に来る際は時間がある限り寄っています。
明治12年にはじめの建物が建てられ、現在の建物は昭和13年に完成した歴史のある味わい深い木造の建物です。
登録有形文化財となっています。
男性の更衣室は窓が開いていて、向かいの駐車場から丸見えです。
普通浴は100円、砂湯は1000円で多くの人が砂湯を体験されます。
普通浴は6:30~22:30とかなりの時間営業されているのもありがたいです。
今回は普通浴へ。
中には風呂桶しかないのでタオルを購入。


いつも記念にこのタオルを購入しています。
前回入った時はお湯がかなり熱く、浸かるのに苦労しましたが、今回はなぜだかすんなりと浸かれました。
出た後もしばらくの間身体があたたかく、これからの季節にオススメです。
【竹瓦温泉】
大分県別府市元町16-23

大分に来る際は時間がある限り寄っています。
明治12年にはじめの建物が建てられ、現在の建物は昭和13年に完成した歴史のある味わい深い木造の建物です。
登録有形文化財となっています。
男性の更衣室は窓が開いていて、向かいの駐車場から丸見えです。
普通浴は100円、砂湯は1000円で多くの人が砂湯を体験されます。
普通浴は6:30~22:30とかなりの時間営業されているのもありがたいです。
今回は普通浴へ。
中には風呂桶しかないのでタオルを購入。


いつも記念にこのタオルを購入しています。
前回入った時はお湯がかなり熱く、浸かるのに苦労しましたが、今回はなぜだかすんなりと浸かれました。
出た後もしばらくの間身体があたたかく、これからの季節にオススメです。
【竹瓦温泉】
大分県別府市元町16-23
2017年11月16日
11/25 コストコフェアin丸善守山店
先日、守山の丸善で買い物した際にチラシをいただきました。

11月25日(土)にコストコフェアが開催されるようです。
コストコのカードなしでコストコ商品が購入できるとのことです。
【丸善守山店】
滋賀県守山市古高町388

11月25日(土)にコストコフェアが開催されるようです。
コストコのカードなしでコストコ商品が購入できるとのことです。
【丸善守山店】
滋賀県守山市古高町388
2017年11月15日
カルビーポテトチップス鮒ずし味
本日コンビニで見つけた「カルビーポテトチップス鮒ずし味」。

47都道府県の味の滋賀県の味として発売されたのもです。

「鮒ずし好きにもちょっと苦手派にも食べていただきたいおいしさ!!」とあったので、鮒ずしは苦手ですが試しに買ってみました。
が、しかし一枚でギブアップ。人にあげました。
サワークリームの酸味のない感じの味がはじめにきて、後からやや生臭い味がしてきました。
鮒ずしとも違うようななんだかよく分からない味で、食べ続ける気になりませんでした。

47都道府県の味の滋賀県の味として発売されたのもです。

「鮒ずし好きにもちょっと苦手派にも食べていただきたいおいしさ!!」とあったので、鮒ずしは苦手ですが試しに買ってみました。
が、しかし一枚でギブアップ。人にあげました。
サワークリームの酸味のない感じの味がはじめにきて、後からやや生臭い味がしてきました。
鮒ずしとも違うようななんだかよく分からない味で、食べ続ける気になりませんでした。
2017年11月14日
マンマチャオ守山古高店11/17オープン!
守山市古高町に大型コインランドリー「マンマチャオ守山古高店」が11月17日(金)朝9時にオープンするようです。



24時間営業で、学習塾の隣にあります。
≪洗濯機セール実施中!!≫
11月17日(金)~11月30日(木)の期間は洗濯機全台100円セールとのこと。
※洗濯乾燥コースはこの通りではないようです。
スニーカーランドリーも一台あります。
奥まった場所で分かりづらいですが、工業団地も近くにあるので、利用する方は多いかもしれません。
【マンマチャオ守山古高店】
滋賀県守山市古高町341



24時間営業で、学習塾の隣にあります。
≪洗濯機セール実施中!!≫
11月17日(金)~11月30日(木)の期間は洗濯機全台100円セールとのこと。
※洗濯乾燥コースはこの通りではないようです。
スニーカーランドリーも一台あります。
奥まった場所で分かりづらいですが、工業団地も近くにあるので、利用する方は多いかもしれません。
【マンマチャオ守山古高店】
滋賀県守山市古高町341
2017年11月13日
呼子萬坊さんのいか三昧弁当
博多駅のJR博多シティにある「呼子萬坊」さんで販売されている「いか三昧弁当」。

博多から新幹線で帰る際は必ずといっていいほどこの駅弁をいただきます。


いかしゅうまいや、イカウインナー、イカ飯などなど様々なイカ料理が食べられます。
イカイカイカのオンパレードで、
イカ好きにはたまらないオススメの駅弁です!
【呼子萬坊 JR博多シティ店】
福岡市博多区博多駅中央街1-1

博多から新幹線で帰る際は必ずといっていいほどこの駅弁をいただきます。


いかしゅうまいや、イカウインナー、イカ飯などなど様々なイカ料理が食べられます。
イカイカイカのオンパレードで、
イカ好きにはたまらないオススメの駅弁です!
【呼子萬坊 JR博多シティ店】
福岡市博多区博多駅中央街1-1
2017年11月12日
大阪市中央区 うどん屋麺之介大阪店さん
日本橋にあるうどん屋「うどん屋麺之介大阪店」さん。

お店の前に大きく宣伝されているごぼう天うどんを注文。

かなり大きなサイズのごぼう天です。
ごぼう天うどんと言えば、福岡が有名ですが、こちらのお店のごぼう天うどんはその福岡の人にも人気だと聞きました。
福岡で食べたうどんと比べると、麺の柔らかさが違いますが、出汁もごぼう天もかなり美味しかったです。
また一つ大阪へ来る際に寄りたいお店が増えました。
【うどん屋麺之介大阪店】
大阪府大阪市中央区高津2-8-10

お店の前に大きく宣伝されているごぼう天うどんを注文。

かなり大きなサイズのごぼう天です。
ごぼう天うどんと言えば、福岡が有名ですが、こちらのお店のごぼう天うどんはその福岡の人にも人気だと聞きました。
福岡で食べたうどんと比べると、麺の柔らかさが違いますが、出汁もごぼう天もかなり美味しかったです。
また一つ大阪へ来る際に寄りたいお店が増えました。
【うどん屋麺之介大阪店】
大阪府大阪市中央区高津2-8-10
2017年11月11日
大分市 宝龍さん
大分市の中華料理屋「宝龍」さん。

数年前に味噌ちゃんぽんを食べに来たのを思い出して再訪問。

懐かしの「みそちゃんぽん」750円を注文。
味噌の風味が強く、以前ほどの美味しさは感じなかったですが、野菜や練り物が多くありボリュームたっぷりでした。
【宝龍】
大分県大分市府内町2-46

数年前に味噌ちゃんぽんを食べに来たのを思い出して再訪問。

懐かしの「みそちゃんぽん」750円を注文。
味噌の風味が強く、以前ほどの美味しさは感じなかったですが、野菜や練り物が多くありボリュームたっぷりでした。
【宝龍】
大分県大分市府内町2-46
2017年11月10日
芦屋市 パンタイムさん
芦屋にあるパン屋「パンタイム」さんのパンをいただきました。

ラスクや蒸し栗バターなど人気のパンばかりで、もちろん美味しいものばかりです。
一度行ったことはあるのですが、平日でも駐車場に入る車の行列が出来るくらい人気のお店です。
また買いに行ってみたいです。
【パンタイム】
兵庫県芦屋市茶屋之町10-6

ラスクや蒸し栗バターなど人気のパンばかりで、もちろん美味しいものばかりです。
一度行ったことはあるのですが、平日でも駐車場に入る車の行列が出来るくらい人気のお店です。
また買いに行ってみたいです。
【パンタイム】
兵庫県芦屋市茶屋之町10-6
2017年11月09日
草津市 花たぬき草津駅前店さん
先週末に「花たぬき草津駅前店」さんに行って来ました。

大阪からの戻りで22時頃に着いたのですが、夜の1時まであいているとのことだったので、こちらのお店に。
※ラストオーダーは24時までです。
遅い時間ではありましたが、ほぼ満席でした。
名物のたぬき焼きを注文したのですが、撮り忘れていました。
唯一撮れていたのは明太チーズオムレツだけでした。

【花たぬき草津駅前店】
滋賀県草津市大路1-15-35

大阪からの戻りで22時頃に着いたのですが、夜の1時まであいているとのことだったので、こちらのお店に。
※ラストオーダーは24時までです。
遅い時間ではありましたが、ほぼ満席でした。
名物のたぬき焼きを注文したのですが、撮り忘れていました。
唯一撮れていたのは明太チーズオムレツだけでした。

【花たぬき草津駅前店】
滋賀県草津市大路1-15-35