この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月23日

はま珈琲店さん フルーツサンド



草津市役所の近くにある、はま珈琲店さんのフルーツサンド。

草津第二小学校近くにあった頃からよく親に連れて行ってもらっていました。

このお店のフルーツサンドが当たり前で育ったので、フルーツサンドは巻いているものだと思っていました。

ちなみにここのインディアンスパゲッティもオススメです。
※インディアンスパゲティがどんなものかは調べてみてください。  


2015年03月23日

いよいよ開幕

いよいよ今週金曜日にプロ野球が開幕しますね!

滋賀県ではびわ湖放送でライオンズ戦が放送されていたことや、清原選手の入団などから、私は小さい頃から西武ファンでした。

真夏の西武ドームにも行きましたし、2011年に皇子山球場で開催されたソフトバンクとの試合はもちろん応援に行きました。



また、中島選手を追ってアスレチックス戦を観にサンフランシスコまで行きましたが、怪我で出られず、代わりにオリオールズの元中日チェン投手を見たりもしました(思えばこの頃から中島選手とは縁がなかった…)。

今年の開幕戦も非常に楽しみなんですが、岸選手の脇腹の具合が気になります。  

Posted by KC at 07:30Comments(2)プロ野球

2015年03月23日

まめバスオープンデータ

本日「くさつ公共交通オープンデータシンポジウム」に参加しました。

行政の方や、バス会社、開発会社など様々な職種の方が来ていて、改めてオープンデータの可能性について注目が集まっているんだなと感じました。

データを受け取った我々が、いかにこのデータを活用したサービスを考え、開発できるのか?
まめバスのデータが公開されたことで、新たな一歩を踏み出すきっかけになりました。

まずは公開することで、次に動き出せる。

言葉にすると簡単なことのように思えるんですが、これって凄く大事な事なんだと改めて考えさせられました。

草津宿場祭もあることだし、まめバスが今よりもっと有効利用されてほしいですね。

少しでもそのきっかけが作れるよう動かねば!  

Posted by KC at 00:01Comments(0)滋賀のこと