2015年03月31日
2015年03月31日
スポーツ(他)カード
昔からカルビー野球チップスプ(一時期ポップコーン)や、NBAのカードなどを集めていました。
今年のプロ野球チップスも買ったんですが、いざ記事を書こうとしたところ現物が見当たらないので、これまでに集めた変わったカードの紹介に変更してお送りします。

まずはチャーリー・チャップリン

お次はアブラハム・リンカーン
今年のプロ野球チップスも買ったんですが、いざ記事を書こうとしたところ現物が見当たらないので、これまでに集めた変わったカードの紹介に変更してお送りします。

まずはチャーリー・チャップリン

お次はアブラハム・リンカーン
2015年03月30日
ふなずしパイ

これまた道の駅草津で見つけた「ふなずしパイ」540円税込
こちらは買っていないので、想像ですが、リッツのブルーチーズのせみたいな感じでしょうか?
味はプレーン、スパイス、シナモンシュガーとあるようです。
調べてみると、WEBでも購入できるようなので、チャレンジしてみたい方はぜひ!
http://www.shiseian.com
タグ :滋賀
2015年03月29日
おきしまえびせんべい

道の駅草津で見つけた「おきしまえびせんべい」540円税込
沖島の地元漁師が琵琶湖で獲ったスジエビを使ったえびせんです。
味はよくあるえびせんべいとは違った美味しさで。甘みとエビの旨味が効いてます。
今まで食べたことない味でちょっとはまりそうです。
ぜひフレンドマートでもいか天の次に扱ってほしい!
タグ :滋賀
2015年03月28日
高島とんちゃんおにぎり
琵琶湖博物館前のローソンで見つけた、「高島とんちゃん」のおにぎり。

商品名どこからどこまで?という文字だらけのパッケージですが、正式名は「高島とんちゃんおにぎり」でいいみたいです。
高島の名物グルメとんちゃん。
初とんちゃんをおにぎりで。
苦手な鶏のグニャグニャ、コリコリの食感がなく、甘辛味噌が米に合っていて美味しかったです。

商品名どこからどこまで?という文字だらけのパッケージですが、正式名は「高島とんちゃんおにぎり」でいいみたいです。
高島の名物グルメとんちゃん。
初とんちゃんをおにぎりで。
苦手な鶏のグニャグニャ、コリコリの食感がなく、甘辛味噌が米に合っていて美味しかったです。
2015年03月28日
2015年03月27日
ぶちうまぁ!!いか天!
近くのフレンドマートに売っていた、尾道のいか天

元々はのり天がかなり美味しかったので、定期的に買っていたんですが、ある日いつものように買ったら、いか天にすり替わっていました。
のり天はプレーンとわさび味、梅味、いか天はソフトとハードがあり、それぞれが一定数売り切れると次の種類に変わっていきました。
しかし、一番初めに食べたのり天のプレーンは、待てど暮らせど再販がない。
のり天のわさび味も梅味も食べましたが、やっぱりプレーンが一番でした。
そして今日、遂にいか天ハードが4つだけになってました。
もう、このシリーズは終了なんだろうな…。まあネットで買えるんですけどね。
取り寄せたいという方のためにリンク張っておきます。
おいしそうな写真!

元々はのり天がかなり美味しかったので、定期的に買っていたんですが、ある日いつものように買ったら、いか天にすり替わっていました。
のり天はプレーンとわさび味、梅味、いか天はソフトとハードがあり、それぞれが一定数売り切れると次の種類に変わっていきました。
しかし、一番初めに食べたのり天のプレーンは、待てど暮らせど再販がない。
のり天のわさび味も梅味も食べましたが、やっぱりプレーンが一番でした。
そして今日、遂にいか天ハードが4つだけになってました。
もう、このシリーズは終了なんだろうな…。まあネットで買えるんですけどね。
取り寄せたいという方のためにリンク張っておきます。
おいしそうな写真!
![]() 尾道土産で大人気★のりの天ぷら!お酒のつまみ、うどん・そばのトッピングにも行楽シーズンの... |
2015年03月26日
『ゴングvol.2』

ゴングをようやく読みました。全て読んではないですが、読んだ中では鈴木秀樹選手と本間選手のインタビューはなかなか面白かったです。
鈴木選手から、まさかああいった発言が出るとは思いませんでした。
なかなか読み応えありです。
2015年03月25日
キャプ翼マンチョコ
今日の仕事帰りにセブンイレブンで見つけた「キャプ翼マン」。

なんだかよく分からないが、試しに2つ買ってみました。

ふつう!これはキャプ翼マンて名前でなくてもよくないか?
今までのコラボとは違うな〜。
ビックリマンぽいイラストはあるんでしょうか?
コラボといえばこれでしょう!
プロ野球とのコラボ。

今話題の人たち。

なんだかよく分からないが、試しに2つ買ってみました。

ふつう!これはキャプ翼マンて名前でなくてもよくないか?
今までのコラボとは違うな〜。
ビックリマンぽいイラストはあるんでしょうか?
コラボといえばこれでしょう!
プロ野球とのコラボ。

今話題の人たち。
2015年03月24日
『ゴング』

明日はいよいよゴングvol.2発売日です。
vol.0とvol.1はアマゾンでも早い段階で売り切れていたようですが、滋賀県の本屋では余裕がある感じでした。
雑誌はパンフレットと同じ仕様で、通常の雑誌と逆向きにページをめくっていかないといけない。これがまた慣れないせいか非常に面倒です。
というか、月刊誌のサイクルではこの面倒さに慣れる前に通常の雑誌を他に読むので、慣れることはないだろう。
まあその面倒さを差し引いてもお釣りが出るくらいの内容で、前の2冊は一度では読み尽くせないほどでした。
昔毎週木曜日に楽しみにしていた週刊ゴングが時を経て月刊誌として復活したのは本当に嬉しいです。
個人的にはゴングで小佐野さんの記事もしくは三者三様を読んでみたい。
タグ :プロレス